ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

29日の散歩(千本釈迦堂)

2010-11-29 16:50:46 | sanpo
きょうも特に散歩は無しで近くのホームセンターへ買い物へ。
行き帰り30分程です。



一枚目は、帰りに今出川七本松で見かけた公衆電話。
撤去しわすれ?というくらいの最近珍しい風景です。

帰りの途中に千本釈迦堂があります。
正確には大報恩寺(だいほうおんじ)ですが、「大報恩寺へはどう行ったら?」などと尋ねても分らない人が多いと思います。
「千本釈迦堂はこっちでっか?」ならほとんどの人が分る。
通称の方が通りが良い典型です。



二枚目はこの千本釈迦堂の入口に立てかけてあった看板。
師走の京都の風物詩の「だいこだき」のお知らせです。
ここの境内で大鍋使った大根だき(だいこだき)があり食べれば中風除けになるといわれています。

見た事も食べた事も有りませんが、お値段は一椀¥1,000円だったと思います。



三枚目は釈迦堂の紅葉。少しだけですが楓が植えてあります。
もう紅葉はほぼ終わりの状態でした。

一本だけですが、春の枝垂桜も綺麗な所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26散歩(十二坊)

2010-11-26 14:56:42 | sanpo
きょうは散歩という程の散歩は無し。
表題は名付けようが無いのでとりあえず「散歩」です。

きょうは近くの本屋まで。前回カメラを持たずに出たので今回はしっかり持って出ました。
曇り空で少し風があり通り(千本通り)はしっかり落ち葉だらけ!
二三日前から街路樹の枝打ちをやっていますが一部は残すので落ち葉は避けられません。

写真は千本十二坊。正確には上品蓮台寺といい由緒正しいお寺の様です。
様々な有名人のお墓がある様ですが小舎主は寡聞にして知りません。

一枚目は通りを挟んで望遠で撮った鐘楼です。
電線と水銀灯のポールが写りこまない様にだけ気を使っています。



二枚目も通りの反対側から。
塀の向こうの建物は小屋の様で壁がトタン?
右上に写りこんでいる銀杏は街路樹です。



三枚目は歩道に落ちた楓と銀杏。紅葉と黄葉。掃き掃除が大変!!!



この十二坊。春は桜もきれいです。


※ 今頂き物のレインボーキウイなるものを食しています。
  小舎主は知りませんでしたが、このキウイの存在を知っている人から少し羨ましがられそうです。
  見た目もきれいですが、味が格別です。贈って頂いた方に感謝!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズ考(等持院その2)

2010-11-25 10:12:25 | sanpo
TAMRON AF 18-200 F/3.5-6.5 XR Di Ⅱ
LD ASPHERICAL (IF) MACRO

20日の「どじ小舎」更新からSONYのカメラで上記のレンズを使っています。
昔なら、字面で判断すると「LDガラスや非球面レンズを使ったそれなりに高級なレンズ」となります。
23日の「休日特集」、昨日ここの等持院ともこのレンズです。(PENTAXはお休みです。)

ちなみに今時珍しくメーカー希望小売価格がついていて、税込¥69、300。
これがなぜか今たたき売り状態です。(まもなく新製品に切り替わる?)
小舎主が手に入れた価格は税込¥15、100。
はたして安物買いの銭失いか???

またまたちなみに、レンズは今時珍しくもありませんが「ASSEMBLED CHINA」。
前面の花形フードには「PHILIPPINES」と入っています。国際色豊かなレンズです。
(使っている人間は国際色のかけらもありません。)

このレンズ
1 35㎜フルサイズには使えない。(フルサイズを持つ予定は無い。)
1 F値が暗い。

のが少し難点ですが、使い方しだいです。
散歩や旅にはこれ一本という強みが出そうです。
肝心なのはどう写るか。

昨日の等持院の紅葉、さわりだけだったので中の庭園を改めて掲載します。

一枚目は昨日のと同じ木。
75㎜、中望遠といった所で撮っています。



二枚目は庭の池の浮島。楓で染まった中に入って撮っています。
22㎜広角側です。




三枚目も22㎜広角側で、浮島を池の対岸から撮っていますが、池に写った青空が主役ですね。



SONYはこれから鳥用の500㎜レフレックス専用になりますが、このレンズは散歩レンズで暫く使えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日の散歩(等持院)

2010-11-24 15:29:29 | sanpo
きょうは雲が多いながらも陽射しもあるまずまずの天気。
カメラ散歩は等持院まで。行き帰り1時間です。
場所は有名寺院なので説明の要は無いでしょうが、衣笠山の南麓となっています。

等持院の北側に立命館の衣笠学舎があり、庭から見えてしまって庭園の良さを半減さしています。

あだしことはさておき、一枚目。
等持院正面脇の門。開かずの門の様です。
ここまでは無料。この門の中を見るためには大枚500円がいります。


二枚目は、正面から入って撮った門の中のもみじ。
写真右手が開かずの門です。
庭園も歩けて、紅葉の時期はこの庭園を歩くだけでも値打ちがあります。



三枚目は受付の右奥にある達磨。
このお寺は二回目ですがこの達磨は魅力的です。



歩いていると暑い日の等持院までの散歩でした。


※ きょうはカメラを持った連れのないおっさんをよく見かけました。
  つまり御同輩ですね。うーーーん、なんか複雑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間経過

2010-11-23 17:17:06 | Weblog
今日「勤労感謝の日」も植物園へ出かけました。
曇りで肌寒い日でしたが多くの人が訪れていました。
今週に入って朝晩の冷え込みで紅葉が一気に進み、落葉も一気に進んでいます。

今日の写真は植物園の欅並木。


一枚目は13日の撮影。
紅葉が進み欅が一番きれいな時です。曇り空で輝きに欠けるのが残念。



二枚目は20日の撮影。
陽は差していますが、葉を随分落としてしまっています。



三枚目はきょう23日の撮影。
空が透けてきました。道路が落ち葉でいっぱいです。



13日から23日のきょうまで10日の間に紅葉から落葉へ一気に進んでいます。
もう少し楽しめたら良かったのに・・・・・

どじ小舎の方も休日特集を掲載しています。宜しく!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1997北アルプス

2010-11-22 16:33:06 | Weblog
きょうは雨で散歩はなし。
雨の合間に近くの本屋に出かけました。
いわゆる町の本屋さんが無くなってきて、近くの本屋まで徒歩10分ちょっとかかります。

途中の表通りは街路樹が葉を落として濡れ落ち葉。掃除が大変な季節です。
「ちょっと本屋まで」でカメラを持たずに出たのが残念!

写真はスキャナの取り込み画像。
1997年に北アルプスの笠ヶ岳行った時のフィルムをスキャンしています。
新穂高温泉から山へ入り、鏡平で一泊。あくる日に笠ヶ岳まで歩いて一泊。翌日に下山の行程でした。
概ね曇りで下山日が晴れ。
子供を連れての山行でしたので友人に助っ人を頼み三人での山行でした。
この友人には子供ともども世話をかけました。感謝!

一枚目は途中の秩父平。
この日の貴重な晴れ間。




二枚目は抜戸岩。
巨大な岩の間を歩きます。
山に登らないと見られない風景で感動物です。



三枚目は下山途中の杓子平からの光景です。
写真が小さくて解りませんが残月が出ていました。
空気が薄いせいか山の上で見る青空は一段と青みが濃い空になります。



まだ元気なころの小舎主でした。
もう山にはよう上がりません!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日の散歩(鷹ヶ峰かいわい)

2010-11-18 14:46:18 | Weblog
今日の散歩コースは先月22日の長坂道を逆に辿って鷹ヶ峰へ。
紅葉真っ盛りの紅葉便りです。
行って帰って1時間弱のコースですが時雨にあったのと写真を撮ったのとで1時間40分です。



坂にかかる手前にある吟松寺の紅葉が見事に色づいていました。
時雨にあって傘を差しながらの撮影ですが流石に手振れ補正!
暗くて不安定なシャッター(1/40)なのに良く止めてくれています。



二枚目は同寺の山茶花。雨に濡れて咲いている所も中々いいものです。
これは傘をさして片手で撮っています。



三枚目は名残に逆方向(寺の裏手)から撮影。



四枚目は鷹ヶ峰の常照寺。近年は吉野太夫の花魁道中で有名?な様です。
昔に吉野太夫が寄進したという「吉野の赤門」と呼ばれる山門脇の紅葉です。
左に写っている軒が山門の軒先です。山門を入った所までは無料。
無料の所まで入って引き返してきました。



鷹ヶ峰には有名な光悦寺や源光庵などがありますが、どこも観光客が多くこの季節は稼ぎ時のようです。
光悦寺も源光庵も入らずに引き上げてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日の散歩

2010-11-17 17:47:55 | sanpo
きょうは上御霊神社への往復。歩くだけなら1時間コースですが写真を撮るので1時間半です。

上御霊は本殿裏に銀杏と楓があり午後の日差しが透けると鮮やかさが際立ちます。
際立ちますがきょうはまだ楓が青葉でした。

今日の写真は途中の堀川通り。ここは今出川から上の中央分離帯が広く取ってあります。
で、そこに植わっている街路樹に素敵に大きな木があります。




一枚目は堀川寺の内付近。木は多分ユリノキ。樹高が高く(20mくらいありそう)全体が色づいてきています。
青空に黄色が映えていて、一見の値打ちがあります。



二枚目はそこから少しだけ上の銀杏。これも高く伸びています。
数年前に枝を切ったので横への張り出しが貧弱になりましたがこれも見事です。

この二枚目の写真、手前の樹はちょうどビル陰になって日が遮られています。
日の当たった所と当たらない所の黄葉の違いがはっきりとでていますね。



奥に見えている全体黄色の樹が三枚目。
この木は全体が黄金色で感嘆ものです。



上御霊がダメだったので本来の目的はつぶれましたが堀川だけでも十分な散歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日の散歩

2010-11-16 14:59:22 | sanpo
きょうの散歩は今宮神社。

一枚目は参道の銀杏。左がまたしても紫野高校のグランドで、今宮神社は奥に小さく見えています。



ここの銀杏は毎年見事な色づきを見せてくれますが、車の往来が結構あるのが難点です。

境内のトウカエデは「区民の誇りの木」と札が掛かっていました。大木です。



あらかた葉を落としていて地面が落ち葉で埋まっていました。
トウカエデはもっと赤く色づくと思うのですが、ここの木は枯れ葉色ですので今年は暑さでダメ?????




紅葉は何本も木があっても、一斉に色づいていないので感嘆も部分的です。
そのうちの一本を掲載しておきます。

きょうの散歩は一時間コースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日の散歩(紅葉便り)

2010-11-15 15:52:39 | sanpo
きょうは北野天満宮から妙心寺へ。今はどこを歩いても紅葉が見られます。
帰りにちょっと買い物をしましたので二時間コースです。
一枚目は天神さんの紅葉。引っかかっている葉は榎の様ですが後ろの黄色は銀杏です。



二枚目は天神さんの傘。和傘ですね。



建物の中に広げて並べてありました。陰干し?
和傘自体が珍しくもあり、ちょっと興味がわいてとりました。

三枚目が妙心寺の紅葉です。



妙心寺にある多くの塔頭寺院の一つ大龍院の紅葉です。
中には入れませんので塀越しの撮影になりました。

広い敷地の中はいつでも誰でも石畳の道を歩けます。
ただし、拝観できる塔頭に入るには別途料金が必要です。


※ 余談ですが、帰りの買い物はパソコンのキーボード。
  買ったのは¥2000の安物です。
  今使っていますがパンタグラフキーのタッチ具合が使いやすいです。
  お買い得?だったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする