きょうも特に散歩は無しで近くのホームセンターへ買い物へ。
行き帰り30分程です。
一枚目は、帰りに今出川七本松で見かけた公衆電話。
撤去しわすれ?というくらいの最近珍しい風景です。
帰りの途中に千本釈迦堂があります。
正確には大報恩寺(だいほうおんじ)ですが、「大報恩寺へはどう行ったら?」などと尋ねても分らない人が多いと思います。
「千本釈迦堂はこっちでっか?」ならほとんどの人が分る。
通称の方が通りが良い典型です。
二枚目はこの千本釈迦堂の入口に立てかけてあった看板。
師走の京都の風物詩の「だいこだき」のお知らせです。
ここの境内で大鍋使った大根だき(だいこだき)があり食べれば中風除けになるといわれています。
見た事も食べた事も有りませんが、お値段は一椀¥1,000円だったと思います。
三枚目は釈迦堂の紅葉。少しだけですが楓が植えてあります。
もう紅葉はほぼ終わりの状態でした。
一本だけですが、春の枝垂桜も綺麗な所です。
行き帰り30分程です。
一枚目は、帰りに今出川七本松で見かけた公衆電話。
撤去しわすれ?というくらいの最近珍しい風景です。
帰りの途中に千本釈迦堂があります。
正確には大報恩寺(だいほうおんじ)ですが、「大報恩寺へはどう行ったら?」などと尋ねても分らない人が多いと思います。
「千本釈迦堂はこっちでっか?」ならほとんどの人が分る。
通称の方が通りが良い典型です。
二枚目はこの千本釈迦堂の入口に立てかけてあった看板。
師走の京都の風物詩の「だいこだき」のお知らせです。
ここの境内で大鍋使った大根だき(だいこだき)があり食べれば中風除けになるといわれています。
見た事も食べた事も有りませんが、お値段は一椀¥1,000円だったと思います。
三枚目は釈迦堂の紅葉。少しだけですが楓が植えてあります。
もう紅葉はほぼ終わりの状態でした。
一本だけですが、春の枝垂桜も綺麗な所です。