どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「ヤング≒アダルト」

2021年03月27日 | 映画
シャーリーズ・セロン主演の映画「ヤング≒アダルト」を鑑賞。自分勝手で最低な主人公を演じていました。だけど、何処かグダグダなダメな部分は少し共感出来るというか人間味も感じられて良かった部分もありました。
美人なだけで中身は残念な部分が多い主人公でしたが、こういう部分は誰にでも何処かあるのでは無いかと思えました。そんな訳で何処か可笑しさみたいなものも感じつつも見れました。映画的に人として成長して良い話になってゆき終わるのかとも思いましたが特にそんな気持ちの良い展開にもならず、まぁ少し前向きにも見えなくも無いけど結局対して変わって無いんだろうなぁ~という感じで終わりました。まぁ人には迷惑をかけずに生きていって欲しい所です。
完璧じゃない人の等身大の魅力というものが愛おしくも思えてくる何か変わった魅力のある映画ではありました。




コメント

「スタンドアップ」

2021年03月27日 | 映画
シャーリーズ・セロン主演の映画「スタンドアップ」を鑑賞。実話を元にしたセクハラ問題を描いた映画でした。
先日見た「スキャンダル」という映画よりもこちらの方が良かったです。
役者陣も豪華な顔ぶれで見応えのある印象に残る芝居を見せてくれてました。脇を固める役者陣の存在感が素晴らしかった。実話という事で説得力もあり目に直接見えないような空気感というか言葉に出来ない耐えざるを得ないような環境の苦しさみたいなものが伝わってきました。人権が差別がみたいなものでは無く仕事を失いたく無い。全うな生活を続けたいという当たり前の事を望み訴えていたのが心に響きました。とても良い映画でした。


コメント

「青い珊瑚礁」

2021年03月27日 | 映画
昔から知っていた映画で部分的には見た事あった映画「青い珊瑚礁」を今になってようやく鑑賞。フィジーで撮られた映像がとにかく美しくてブルック・シールズも綺麗でとても魅力的でした。話の内容は何となく読めてる所はあったけれど最終的にどうなるのかは知らなかったので興味深くも見れました。見始めたら最後まで一気に惹き込まれて見れました。本来なら色々と困難や辛さがある筈ですが、そこは映画として逆に魅力的な夢のような楽園とも思えるような世界観で描かれているのでうっとりというか気持ち良く見れました。ラストも良い感じでハッピーエンドというか希望が感じられるもので良かった。
続けてリメイク版の「ブルーラグーン」を見始めたら何とリメイクでは無く続編だった事が判明。興味深くもありましたが冒頭で前作のラストの解釈が変更されていて前作での余韻を台無しにされてしまい見る気が失せて止めました。


コメント