さきほどドッグマンのお散歩に行ってきました。
蛍を5匹ほど見ました。
今年最初です。
季節は確かに夏にむかっていますね。
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/6ef6a020c15e434e2c57d384790410ec.jpg)
写真がぼけぼけですが、石膏型作り進んでいます。
昨日の写真のパーツの上に、注ぎ口部分を作り、さらに
ケースをつくりました。
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/b69eda09ed6e7ef883abadd2819c8fee.jpg)
本体の型取り。
まだ作業途中なのでよくわからないかもしれませんね。
まあ、こんなものだと思ってください。
原型を作って、それから鋳込み型をおこして
その鋳込み型をつくるケースをつくる。
そのケースを使って、本物の鋳込み型が出来るわけなんです。
まあ現時点は、インフラの整備ですな。
しもだてアートフェスタもよろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/eb404ac4f3850aade7b2c61e456b6769.jpg)
ポチッとお願いします。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
蛍を5匹ほど見ました。
今年最初です。
季節は確かに夏にむかっていますね。
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/6ef6a020c15e434e2c57d384790410ec.jpg)
写真がぼけぼけですが、石膏型作り進んでいます。
昨日の写真のパーツの上に、注ぎ口部分を作り、さらに
ケースをつくりました。
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/b69eda09ed6e7ef883abadd2819c8fee.jpg)
本体の型取り。
まだ作業途中なのでよくわからないかもしれませんね。
まあ、こんなものだと思ってください。
原型を作って、それから鋳込み型をおこして
その鋳込み型をつくるケースをつくる。
そのケースを使って、本物の鋳込み型が出来るわけなんです。
まあ現時点は、インフラの整備ですな。
しもだてアートフェスタもよろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/eb404ac4f3850aade7b2c61e456b6769.jpg)
ポチッとお願いします。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村