夕方から素焼き開始です。
知らない人のために、ちょっと説明。
粘土で形を作って、乾燥したら、素焼きと言うのがあります。
約700度で焼いて、釉薬をかけても崩れない状態にします。
大体10時間くらい。これは人によって、窯によって、作品によって違いますけど。
ですから明日の早朝素焼き終了。
火曜・水曜と釉薬掛けをして木曜に本焼きとなります。
本焼きは1280度。約20時間の窯焚きです。
さて
最近妻のブームがipod。
好きな曲を入れて、聴いています。
声をかけても返事がないので・・・
機嫌でも悪いのか?と思うと、耳にイヤホンが(笑)
たまに東京に行くと、このイヤホン姿が多いですねえ。
大型電気店に行っても、マトリクスのようにイヤホンしてる店員さん。
あれはいったい何なんでしょう?
以前テレビで耳鼻科の医師が
耳は使うほど老化が進むと言ってました。
長持ちさせるには、音を聞かないのが一番だそうで(笑)
そうは言っても、好きな音楽は聴きたいですよねえ。
なるべくボリュームを小さくしたほうが、良いみたいです。
しもだてアートフェスタもよろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/eb404ac4f3850aade7b2c61e456b6769.jpg)
ポチッとお願いします。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
知らない人のために、ちょっと説明。
粘土で形を作って、乾燥したら、素焼きと言うのがあります。
約700度で焼いて、釉薬をかけても崩れない状態にします。
大体10時間くらい。これは人によって、窯によって、作品によって違いますけど。
ですから明日の早朝素焼き終了。
火曜・水曜と釉薬掛けをして木曜に本焼きとなります。
本焼きは1280度。約20時間の窯焚きです。
さて
最近妻のブームがipod。
好きな曲を入れて、聴いています。
声をかけても返事がないので・・・
機嫌でも悪いのか?と思うと、耳にイヤホンが(笑)
たまに東京に行くと、このイヤホン姿が多いですねえ。
大型電気店に行っても、マトリクスのようにイヤホンしてる店員さん。
あれはいったい何なんでしょう?
以前テレビで耳鼻科の医師が
耳は使うほど老化が進むと言ってました。
長持ちさせるには、音を聞かないのが一番だそうで(笑)
そうは言っても、好きな音楽は聴きたいですよねえ。
なるべくボリュームを小さくしたほうが、良いみたいです。
しもだてアートフェスタもよろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/eb404ac4f3850aade7b2c61e456b6769.jpg)
ポチッとお願いします。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村