議会には「行政視察」という行事があります。これは全国の先進自治体を訪問し、その施策を調査研究しこれからの行政に活用するというものです。行政視察には各常任委員会の主催するものと各会派が主催するものの2通りのものがあります。
行政視察は一般市民の方から議員の物見遊山だと批判されることも多く、実際そのように運用してきた自治体も過去にあったかに聞いています。むろん東御市議会においてはそのような運用はおこなっておりません。
このような誤解が生ずるのは行政視察が何を目的に行われ、どのような成果が上がったのか市民に対して公表されていないことが大きいと思います。私は先進事例に学ぶことは議員の見識を広めるためにも必要なことだと考えます。そこで行政視察報告書をブログに公表することにします。
行政視察報告書(平成21年2月4日~5日)
行政視察報告書(平成21年11月16日~17日)
行政視察報告書(平成22年2月16日~17日)
収支報告書(平成21年度)
行政視察は一般市民の方から議員の物見遊山だと批判されることも多く、実際そのように運用してきた自治体も過去にあったかに聞いています。むろん東御市議会においてはそのような運用はおこなっておりません。
このような誤解が生ずるのは行政視察が何を目的に行われ、どのような成果が上がったのか市民に対して公表されていないことが大きいと思います。私は先進事例に学ぶことは議員の見識を広めるためにも必要なことだと考えます。そこで行政視察報告書をブログに公表することにします。
行政視察報告書(平成21年2月4日~5日)
行政視察報告書(平成21年11月16日~17日)
行政視察報告書(平成22年2月16日~17日)
収支報告書(平成21年度)