夏休み特集最終編は・・・箱根湯本駅から徒歩5分にある『北原ミュージアム』見学ぅ~

テレビ「なんでも鑑定団」のオモチャ鑑定士でお馴染みの北原照久さんが、40年かけて収集したオモチャを展示している博物館です
一度見たかったんですぅ

まずはロボット君と挨拶・・・って別に喋るロボットではありません。でもほほえましいでしょ

先ごろ他界したクレージーキャッツの谷啓さんを偲びつつ「新幹線クレージーキャッツ号」。


ずら~~~~~~~~っと並んだミニカーたち
思わず目が輝く自分がわかります。よく見るとバットマンとグリーンホーネットも並んでます(わし、持ってるも~ン)

こちらはバットマンコーナー
左手前の青いブリキのバットマンカーに食指が動きました。欲しい~

ソフトビニール人形「ウルトラマン」コーナー
ワクワクしてきます。最下段左に顔をのぞかせている“ロボット・ハック(from キャプテン・ウルトラ)”をそばに置きたいですぅ
大人になってからの北原さんはどんな思いで集めたのかなぁ

こちらがタイガーマスクコーナー
馬場、猪木、坂口・・・これは今かなりのプレミアがついています。1体7~10万という説あり
・・・・・・・しかし、仮面ライダー関係がひとつもない(涙)
いや、必ず持っているはずだ・・・時期によって展示したり片づけたりしているに違いない


こちらは“モーション・ディスプレイ”。お店のショーウインドウに品物とともに置いてあり、道行く人の足をチョイと止めてしまう機械仕掛けのからくりです。かなりの年代物です


最後はレコード・コレクション。う~~ん・・・我が家もこういうディスプレイにしたいなぁ・・・
と、言う訳で食べて乗って懐かしんだ2泊3日の夏休みでした
お付き合いありがとございました~~


テレビ「なんでも鑑定団」のオモチャ鑑定士でお馴染みの北原照久さんが、40年かけて収集したオモチャを展示している博物館です



まずはロボット君と挨拶・・・って別に喋るロボットではありません。でもほほえましいでしょ


先ごろ他界したクレージーキャッツの谷啓さんを偲びつつ「新幹線クレージーキャッツ号」。


ずら~~~~~~~~っと並んだミニカーたち




こちらはバットマンコーナー



ソフトビニール人形「ウルトラマン」コーナー




こちらがタイガーマスクコーナー






こちらは“モーション・ディスプレイ”。お店のショーウインドウに品物とともに置いてあり、道行く人の足をチョイと止めてしまう機械仕掛けのからくりです。かなりの年代物です



最後はレコード・コレクション。う~~ん・・・我が家もこういうディスプレイにしたいなぁ・・・

と、言う訳で食べて乗って懐かしんだ2泊3日の夏休みでした

