加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

MY網50円LIVE2011

2011-08-21 | バンド
2年ぶりのライブが大盛り上がり&満席御礼の中、無事に開催・閉幕いたしましたぁ ご来場頂いた方々、激励メッセージをくださった方々ありがとうございました



外は久々に肌寒い気温でしたが、ライブハウス『KAMOME』は熱気でムンムン



演奏曲:
CHINA GROVE(ドゥービー・ブラザース)
ロックンロール・ウィドゥ(山口百恵/宇崎竜童)
カリフォルニアの青い空(アルバート・ハモンド)
たどりついたらいつも雨ふり(鈴木ヒロミツ/モップス)
DETROIT ROCKCITY(KISS)
TUSH(ZZ TOP)
BIRTHDAY~BACK IN THE USSR(ビートルズ)
港亭(柳ジョージ&レイニーウッド)
異邦人(久保田早紀)
LITTLE WING(エリック・クラプトン)
サクセス(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)
LICK&PROMISS(エアロ・スミス)
ボンバー・ガール(織田哲郎&近藤房之助)



今回は、いつも長くなってしまうお喋りタイムをぐぐっと短くしたのですが、それだけに話の内容が濃くなって会場はヤンヤヤンヤの大騒ぎ(笑)



終演後は来場者と共に「カンパ~イ」。ありがとうございましたぁ

前列左から:りょーこ(ピアノ) マスミ(コーラス&アコースティックギター)
後列左から:コダマ(ブルースハープ&ボーカル) キリさん(ベース) えーちゃん(ボーカル&ギター) イタル(ドラム) サスケ(リードギター)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

というわけで。

2011-08-19 | 日々是充実
縁日で焼きそばやお好み焼きを買って夕飯にする予定も雨でパア(+_+)

と、いうわけで夕飯は急遽崎陽軒のシウマイ弁当とイタル特製鶏肉キュウリスープ!ぬか漬けも自家製(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ大雨

2011-08-19 | 日々是充実
日照りが続いたからと言っても、何も週末3日間を狙って雨降ることないのに…。
今年は太鼓叩きの出番なしかなぁ(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島

2011-08-19 | まち・町・街
東京は月島にふらっと寄って来ました。下町&もんじゃ焼のイメージがある町。通称“もんじゃ通り(商店街)”を歩いてみました。ムフッ



まず目についたのがここ。基本的にはクリーニング店。でもTシャツを売っています それよりも店頭の「手描きイラスト」に心を奪われてしまいました。ゴルゴ13、星アキ子、星飛雄馬、星一徹、キン肉マン・・・いい味出してます



本屋さん。昔ながらのたたずまいがいいですね

 

商店街はその名の通りもんじゃ焼き&お好み焼きの店が20軒ほどあります。昼時という事もあって、どの店も結構にぎわっていました

 

路地裏散策。下町の特徴は家屋の前の植物ね 庭を作るほどの敷地がない中、“自然の緑”を手元に置きたいという気持ちの表れですね。人は草花があるとホッとします



木の窓枠に草木、そしてすだれ。見ているだけで涼しさを感じます



お腹のすいた私が入ったのがこちらの店。「もんじゃの町でなんでラーメン屋なんだ~~~~~」という皆さんのツッコミが聞こえてくるようです(大汗) だって、もんじゃは一人じゃ寂しいし。
この商店街に1軒しか見当たらなかった昔ながらのラーメン屋「一心」

 

“冷やしつけ麺”は見た目がまるで冷やし中華のような華やかさ タレは別添え。だからと言って冷やし中華のタレをそのまま別にしているわけではありません。つけ麺用にコクがあります。いい感じです。餃子もふつーに美味い

「冷やしつけ麺と餃子下さ~い」と注文すると、チビまる子ちゃんのように首筋を刈り上げた白髪のおばあちゃんが「はいよ、つけ麺餃子」。すると目の前のカウンター越しの厨房にいるおじいちゃんが「つけ麺餃子」。するとすると横にいるおかみさんっぽいのが「なんだって」。
すかさずチビまる子おばあちゃんが「つけ麺餃子」。受けたおじいちゃんが「つけ麺餃子」。聞いていたおかみさんぽいのが「つけ麺・・・あと何」。
連係プレー抜群(?)のお店です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京博物館

2011-08-18 | まち・町・街
東京は両国、「江戸東京博物館」/特別企画展『東京の交通100年博』に電車好きの親戚の子と行って来ました
映画「三丁目の夕日」のセットを再現、なんて新聞の記事には出ていたので楽しみにしていたのですが、昭和30年代の町の一部、それも雰囲気をちょこっと造ってある程度。そこにクリーム色した都電車両が1輌置いてあるだけ。ま、こんなもんでしょ



大正時代の東京市営バスの展示や、当時の切符、系統板、職員の制服、記事・・・好きな人にはたまらないんだろうなぁ。当時の町並みを模したNゲージ/模型なんて思わず見入っちゃう 最近の大江戸線などもクローズアップされていて、子供たちも目を輝かせていました



家族連れも多かったんだけど、一人で来ている老人が結構目につきました。「これはね、除雪用の電車なんだよ」と教えてくれたおじいちゃん。「あら、記事と写真が違っているわ。そう思いません?」と聞いてくるおばあちゃん(実は間違っていないんだけど・・・汗)。みんな、懐かしいんだろうね



常設展示されている“江戸の町”にも足を運びました。当時の生活の様子、長屋や歌舞伎芝居小屋の再現に見入り、町並みの模型には親戚の子も興味津々でした。僕?もちろんワクワクでしたぁ



これね、備え付けのオペラグラスで見るとさ、目の前に江戸の人たちがいるみたいでさ。人形の表情も生き生きしてるから、まるで自分がそこに立っている感じ。その世界に入りこんだ気分



帰りにはかき氷。久しぶりに食べた。しかし、ブルーハワイなんてのを注文するなんて、“今どきの子”だなぁ




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び自由が丘の生煎包

2011-08-16 | 生姜焼き&中華
上海っ子の朝食として朝になると路地裏で鉄鍋で焼いて売られている「生煎包(sheng jian bao)」。今では一日中お店で売られているようです。



前にこのブログでも紹介しましたが、その生煎包が最近では日本でも売られるようになりました。便宜上“焼き小籠包(ショウロンポウ)”と言われていますが、小籠包とは似て非なるものです。何しろ皮が厚くてプリプリ!が生煎包の特徴です。
大好きなんです、これ。



写真は東京・自由が丘にある「大山生煎店」。これだけを売りにしている店です。半年チョイぶりに訪れました。美味いです。6個600円。調子こいてもう一皿追加しちゃいましたぁ。中国の黒酢をかけると香ばしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストリハ

2011-08-14 | バンド
「MY網50円」のライブを1週間後に控え、最後の練習でした
4時間という長丁場ということもあり、前半はのんびり気分で和やかに。後半は本番さながらに緊張しつつ



フレーズを確認するサスケ どういうアレンジにしようかと腕組んじゃってる涼子ちゃん



声と音を合わせているえーちゃん イメージトレーニング(?)のキリさん



2006年の第1回ライブのみ参加したコーラスのマスミちゃんが復帰して、7人の「MY網オールスターズ」で炸裂しま~す

(ライブ予約は満席になりました。すでに予約を下さった方、どうぞお早めにご来場ください)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒野のドラゴン

2011-08-12 | ドラゴン
先週のNHK-BSでブルース・リー作品が放送されてから、なんとなぁく、いわゆる「カンフー物/ドラゴン物」を見たいという欲求に絡まれ、ここ数日視聴しています ブルース・リーの「死亡の塔」「死亡遊戯」、ユン・ピョウの「ツーフィンガー鷹」。

そしてこの『荒野のドラゴン』(1973年・イタリア)。
イタリア製作って事もあって、当時流行っていたマカロニウエスタンとカンフーを一緒にしちゃった珍作・話題作 日本ではドラゴンブームに沸く1974年に公開され、シングル盤はもとよりサントラアルバムまでリリースされるほどにそれなりにヒットしたようです



馬車が走るイメージの軽快な西部劇調の主題曲を担当したのはブルーノ・ニコライ。1960年代より巨匠エンニオ・モリコーネの片腕として、また独自でも数多くの映画音楽を手掛けていたため、当時の日本でもかなりの支持者がいたのでしょう

 

西部劇との融合って事で、砂漠にあるさびれた町のこんな場面がひっきりなしに出て来ます。カウボーイハットをかぶった白人の悪漢や“夕陽のガンマン”も次々に登場しては主人公にやられちゃいます



その主人公「SHANGHAI JOH(上海ジョー)」に扮しているのがCHEN LI(チェン・リー)。割りときちんとした型(笑)の空手アクション、特にきれいな足蹴りを見せてくれます
というのもこのリーさん、元々はローマで空手を教えている本物の先生 『荒野のドラゴン』の製作をするにあたり大抜擢を受けたんだそうです。更にさらにこのリーさん、実は愛知県出身の日本人で“早川明心(はやかわみょうしん)”というお名前なのです



その後、志穂美悦子主演の空手映画にちょこっと出演しただけで映画とは無縁の業界に転身・・・っていうか元々俳優ではなかった訳ですしね



さてさて、アメリカはテキサス州・砂漠の町で次々と襲ってくる悪漢白人(ガンマンやら人肉を食する猛者や、人の頭皮をはがす変質性殺し屋など)を蹴散らし、時には目ん玉をくり抜く荒技を駆使するジョーの前に立った最後の悪役が、なんと日本人(大笑) その名も“ミクリヤ”。摩訶不思議なちょんまげに着物風の衣裳を身に付けてはいるけども足にはサンダル 扮する日本人俳優・ミクリヤカツトシもまたイタリアで空手を教えていたそうです。

(マカロニウエスタン+カンフー+テキサス)÷日本人=国際功夫電影片。続編が見たかった・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョー山中逝去

2011-08-11 | レコード
8月7日にジョー山中氏が肺がんのために他界しました。残念です。
僕ら世代だと1977年に公開された角川映画「人間の証明」のメインテーマを歌うジョー氏が思い出されます。映画の中でも日米混血児として重要な役どころを演じていました。



翌年、同じく角川映画の「戦国自衛隊」では、「ララバイ・オヴ・ユー」「もうなくすものはない」「GO’IN HOME」を歌いあげていました。とくに「ララバイ・オヴ・ユー」は胸にジーンと来ます。生まれて来た我が子への愛情を歌うバラード。7年ほど前にダウンタウンブギウギバンドの和田静男さんが経営する店にジョーさんが来て、この歌を披露しました。泣けましたね。



「メイク・アップ」(1973年/写真は1977年再発盤)
1970年に結成された内田裕也プロデュースによる「フラワー・トラべリン・バンド」ではボーカルを務めていました。東洋的なメロディーに英語の歌詞を乗せた独特のスタイルは特にアメリカ・カナダで受け、現地で数年活動していたようです。ギター:石間秀樹、ベース・上月ジュン、ドラム:和田ジョージ。

ジョー山中。あの特徴のある高いトーンの歌声で多くの人を魅了しました。若い頃はかなりヤンチャだったようですが、なにしろ優しい目が印象的です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生息確認

2011-08-10 | 日々是充実
早朝のまだ涼しい時間に庭木の手入れ/刈り込みをしました。いやぁ~すがすがしいぜ、オレ(笑)

 

枝切りばさみ、熊手、ビニール袋。“三種の神器”です 切り取った枝葉は結局70リットル用ビニール袋が4袋、45リットル用が1袋になりました

 

切り取った枝葉を今まさに袋に詰めようとしたら、なんと 全長5cmほどのカミキリムシ発見
ここ10年以上・・・いや、もしかしたら20年ぐらい見ていなかったので、ちょいとコーフン 子供の頃はよく庭で捕まえていました。ミヤマカミキリというらしいです。見つけた瞬間に「緑色したプラスチック製の虫カゴはどこにある~?」と思ってしまいました 気持が小学生になったのかな もちろんそっと樹に帰してやりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする