dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

ヱビス<ザ・ホップ> 再発!

2012年04月05日 05時00分00秒 | Kanother酒日記
そういえばもう1ヶ月とちょっと前のことになりますが、2月の終わりごろのこと、「ヱビスビール記念館」てなところへ行ったってなお話しを差し上げました。

覚えてらっしゃるでしょうか?その時のKanother的目的は、震災後、惜しまれつつも生産停止となっていたヱビス<ザ・ホップ>を、ヱビスビール記念館内のテイスティングサロンにて樽生で数量限定販売されるってぇのを呑みに行く、てなことでした。そしてそのヱビス<ザ・ホップ>、いよいよ満を持して一般向けの限定発売を開始です!

このヱビス<ザ・ホップ>、ご存知のようにドイツのバイエルン産アロマホップと、チェコ産のファインアロマホップを使用した爽やかな風味が特長でしたが、今回はチェコ政府認証エリートグレードのザーツ種苗から収穫された希少なホップを「ヱビス<ザ・ホップ>」製造のために調達なさったんだそうです。

そもそも、サッポロさんとチェコのご縁ってぇのが、1970年代にチェコのホップ畑がウイルス病の蔓延により危機的な状況になった際、サッポロさんが「ウイルスフリーホップ」を提供しその危機を救ったってな逸話以来なんだそうで、そんなこともあって今回のチェコ政府認証エリートグレードの調達にも繋がったんでしょうか?

何はともあれ、昨年4月21日から販売休止状態だったヱビス<ザ・ホップ>の復活を祝って『エイプリル・フェスト』と洒落こもうではありませんか?昨日から既に発売になってますよ!酒屋へ急げッ!



神座

2012年04月04日 04時04分00秒 | 関心事
そういえば、もう2月のはじめくらいの話しになりやすが、渋谷にてThe ピーズのライヴ観戦なんてぇことがありました。で、ライヴ観戦後は東京夢屋台「楽」てとこで呑んだって話しを致しやしたが、実はその呑み後、ラーメンを喰うて帰ってたんです。それが今日ご紹介のこちら、神座さん。

こちら神座さん、1986年に大阪は道頓堀で第1店を開店以来、関西エリアを中心にチェーン展開、東京には渋谷と新宿、池袋の3店舗があるそうです。で、HPに書かれた『神座のこだわり』てのが奮ってんですな。

「新しいものは、新しいというだけで「違和感」を抱かれます。おいしいのか、そうではないのか。その判断がつくには、すこしだけ時間が必要なのです。今までのラーメンの枠ではとどまらない全く新しい味。それが神座です。1回目で感じた違和感はそのままに、もう1度ご来店ください。違和感を確信へと変へる自信が神座にはあります。開業から数十年、何千万人もの方がそう感じたように。皆様のお越しを心よりお待ちしております。」

ほほぉ~ッとか思わせますが、そんなHPと同様に店内の壁にも次のようなことが書かれています。まず始めて喰うた時には「今までに味わったことのない味なのでおいしさがわからない方がいらっしゃると思います」とのこと、で2度目に喰うと「1回目と味付けが変わったのかと思わせるくらいに深みやおいしさが分かると思います」、3回目に喰うてやっと「神座の味が分かって頂けると思います」ってことなんだそうですよ。なるほどねぇ。

Kanother的にはこの時の訪問が初めてだったからか、やはりそれほどグッとくる感じはありませんでした。旨かったかどうかと訊かれれば「ん?まぁ旨いんじゃない?」てな回答にはなると思いますが、とは言えこら凄ぇ旨ぇのお~ッ!て感じでもなかったのは、Kanotherがまだ1回目だったからでしょうか。

店内に書いてある通りならば、次に喰うと「深みやおいしさ」とやらが分かるハズなんですが、何しろ初訪問から既に2ヶ月も経っちゃったんで、こないだ喰うた時の感じとか忘れてもうたのう。そんな感じな2回目でも大丈夫なんでしょうか。それとも立て続けに3回とか行かんとムリなんでしょうか?

後者だとすると、渋谷も新宿も池袋もそんな行かんので、永遠に神座の味が分かる日は来んことになるなあ。まあ、それで困るってワケではないんですが。



念のため・・・・・・

2012年04月02日 00時01分00秒 | THE APRYL FOOL
昨日の内容は「エイプリルフール」ですよ!

残念ながら、まだコスモクリーナーは開発されておりませんです・・・・・・て、流石に信じたヒトはいなかったかとは思いますが。

ちなみに「ルイス神田」はイスカンダルのアナグラム、スター社はもちろんイスカンダル星の女王「スターシャ」さんでございます。

それでも万一、信じちゃったりとかなんかして、騙された!とかムカついちゃったりなんかされた方、スターシャ様のご尊顔でも暫し眺めて癒されちゃってください。夜露詩句~。



コスモクリーナー

2012年04月01日 08時00分00秒 | THE APRYL FOOL
我が国を襲った未曽有の大災害と、これによる原発事故。被災地の復旧・復興を、この原発事故にまつわる諸々が阻害し、1年を過ぎた今も被災地の状況は遅々として前に進めずに居ります。

しかし!そんな状況下でついに除染の最終兵器とも言えそうな放射能除去装置「コスモクリーナー」が開発されたんだそうです。開発したのはルイス神田氏が社長をつとめる、広島のスター社。

ルイス神田氏曰く「原爆が投下された直後、広島には70年間草木が生えることはないと言われましたが、こうして広島の街は発展を遂げてますし、被爆者である私の祖母は広島で私の母を産み、母もここ広島で私を産み、私を立派に育ててくれました。そんな思いを胸に、私はこの放射能除去装置を開発しました。このコスモクリーナーが被災地の復旧・復興に必ず役立つと信じています。」と語っておられます。

スター社はベンチャー企業で資金力が弱く、現在の課題は量産体制であるとのこと。大手さんが出資してくれることを祈っております。