「ラ・ラ・ランド」が明日から上映される。
予告編で見て面白そうだったから是非見たい。
ゴールデン・グローブも総ナメした話題作だから、さすがにガラガラと言うことはないだろう。
だから初日は避けようと思っている。
だが問題はアカデミー賞。
27日に決まるのだが、ここでも総ナメにしてしまうと観客が増えてしまう。
これが厄介である。
世界遺産に登録された途端、誘蛾灯に集まる蛾のように群がる人たちがいる。
誰かのお墨付きを得たものだからと急に有り難がる類いの人たちが一定多数いるのだ。
ホントは興味なくともね。
ゴールデン・グローブ賞には反応しなくても、アカデミー賞には反応する人がいる。
文学界新人賞には興味なくとも、芥川賞と聞くと読んで見たくなる人が激増するように。
そうなると、普段映画館に足を運ばない人たちも混じってくる。
こういう類いは、間違いなく五月蠅い。
映画館でのひそひそ話は、当人たちが思っている以上に騒音である。
ボクは極端なのだが、灯りが落ちてからの予告編中も喋って欲しくない。
さすがに予告編中には怒ったりはしないが、上映中に喋る不届き者は一喝することがある。
「沈黙」の時も、耳障りなオバサンたちがいた。
「沈黙」しろよ!と思うが、予告編中なので我慢した。
明日という日には、もうひとつ客が集中するであろうイベントがある。
村上春樹の新作「騎士団長殺し」が発売されるのだ。
上下合わせて、初版で130万部とか・・・。
一応、買って読んでみるつもりだが、慌てて買いに行く気は全くない。
本は売り切れても増刷されるから、そのうち買うことは出来る。
だが映画は見逃すと上映が終わってしまう。
いつ行くべきか。
ちょっと悩ましい。
予告編で見て面白そうだったから是非見たい。
ゴールデン・グローブも総ナメした話題作だから、さすがにガラガラと言うことはないだろう。
だから初日は避けようと思っている。
だが問題はアカデミー賞。
27日に決まるのだが、ここでも総ナメにしてしまうと観客が増えてしまう。
これが厄介である。
世界遺産に登録された途端、誘蛾灯に集まる蛾のように群がる人たちがいる。
誰かのお墨付きを得たものだからと急に有り難がる類いの人たちが一定多数いるのだ。
ホントは興味なくともね。
ゴールデン・グローブ賞には反応しなくても、アカデミー賞には反応する人がいる。
文学界新人賞には興味なくとも、芥川賞と聞くと読んで見たくなる人が激増するように。
そうなると、普段映画館に足を運ばない人たちも混じってくる。
こういう類いは、間違いなく五月蠅い。
映画館でのひそひそ話は、当人たちが思っている以上に騒音である。
ボクは極端なのだが、灯りが落ちてからの予告編中も喋って欲しくない。
さすがに予告編中には怒ったりはしないが、上映中に喋る不届き者は一喝することがある。
「沈黙」の時も、耳障りなオバサンたちがいた。
「沈黙」しろよ!と思うが、予告編中なので我慢した。
明日という日には、もうひとつ客が集中するであろうイベントがある。
村上春樹の新作「騎士団長殺し」が発売されるのだ。
上下合わせて、初版で130万部とか・・・。
一応、買って読んでみるつもりだが、慌てて買いに行く気は全くない。
本は売り切れても増刷されるから、そのうち買うことは出来る。
だが映画は見逃すと上映が終わってしまう。
いつ行くべきか。
ちょっと悩ましい。