enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

自分時間

2023-09-21 14:07:37 | 日記
「ちょっと和歌山市まで出かけてきます」と、朝になって主人に言ったら、「何しに❓」と聞かれて…
「遊びに…(^_^;)」としか答えられなかった
 
目的は、1つ‼️ 
押しの彼女の歌声を聴きに❣️ なんだけど、素直には言えなかった
なんせ、主人と私の趣味は、今一合わないから
 
私の苦手な時空を超えるような話だった気がするけれど…❓
エンディングに流れた主題歌
彼女の歌詞を噛みしめるように聴いていたら、言わんとすることがス~~ッと腑に落ちてきた💕💕
 
映画を見終わって、気持ちは満腹
ガッツリ食べられないなぁ…と思いつつ、ランチ
食べ始めたら、しっかり完食 ごちそうさまでした
 
リノベ・引っ越しとバタバタ続きで約1年
半日だけど、久々にゆっくりとした自分だけの時間が持てた
また、気合い入れて、頑張れる

合作(^_^)v

2023-09-19 22:28:23 | パッチワーク
先週から、小学校と公民館図書室での読み聞かせが再開
5月半ばから休憩していたので、感覚を取り戻すためにも多い目に本を借りてきた
それを入れるためのカバンを探していたら…
 
市町村としては、常に気をつけてもらいたくて作成したのだろうけれど、これを持ち歩く気にはなれず
 
Kさんのアイデアで、大変身💕💕💕
まさに、ビフォー・アフター❣ 
トップキルトは、パッチワークを引退したTさんから、大量の布と作りかけのキルトをいくつかもらったうちの一枚だ。
まつり縫いでつけて、落としキルトを施した。
Tさんとの合作だ
 
早速、読み聞かせで本を入れて持って行ったら、JKいわく「かわいい❣
❓❓かわいい❓
「渋い❗️」の間違いじゃないの

ミョウガ和え

2023-09-17 09:56:26 | 日記
一軒家になって、近くで畑作業している人から野菜をもらう機会が多くなった
カボチャ、ナス、つまみ菜…etc
 
先日、大好物のミョウガをもらって、食べ方の話になった。
おばちゃん達は、酢漬けが主なようで…料理としては出てこなかった
薬味としてはもちろんだけど、何と言っても一押しは”ナスのミョウガ和え”❣ 
お返しに、作ったのをおすそ分けした。
 
次の日「美味しかった❣味噌味やなぁ❓どうやって作るん⁉️」って、ききにきてくれた
お口に合ったようでホッ
 
ミョウガ・・・釜場の畑に苗を植えたことはあったけど、シカに茎を食べられて、それきりだ
大好きなミョウガを自分ちで収穫出来たら、どんなに良いか
でも、庭でミョウガを育てるには、ちょっと狭すぎるよなぁ…
ここは、近所のおばちゃん達に頼ろうかな
お返しは、レシピ普及ってことで、許してもらおう(^_^;)
 

ゴーヤで

2023-09-16 13:24:22 | 日記
勉強会の帰り際、再話グループのメンバーの一人から自家製ゴーヤを4本もいただいた。
ちょっと意外なレシピも教えてもらった。
クリームチーズとイチジクとゴーヤ
取り合わせが余りにも突飛すぎて、味が想像できない
疑問はすぐに解決せねば
持ち帰って早速、その日の夕飯の一品に❣
イチジクを買う勇気が無かったので、代わりに、これまた友人から頂いていたイチジクジャムを使ってみた❣️
白和えじゃないよ
ゴーヤの苦みをイチジクジャムがやわらげてくれている GOOD
 
それで思い出した
先日、庭に新芽が出てきていて、「何を植えたっけ
調理していて種を取り除いたときに、庭に植えたのは覚えているのだが、何だったっけ
そうそう、ゴーヤだった
涼しくなってきたから、今年は収穫は無理だろうけれど…
 
今回もらったゴーヤから種を冷蔵庫で保存しておいて、来年は収穫を目的に植えてみよう
 
 

勉強会

2023-09-14 18:04:46 | 日記
今日は、Zoomではなく、グループメンバー対面での再話勉強会。
いつぶりだろう❓
先日の先生を交えての研究会の反省と気付いた点を話し合い、次回に向けて再話するお話を選んで終了❣
久々に全員が顔を合わせられたので、そのままお寿司屋さんでランチ😋
食べながらも、再話のことで話がはずんだ❣
勉強会であり、楽しいひとときだった