日本人は日本製になぜかひどく自信があるようだけれど
特に工業製品は日本製がいちばんだと思っている節がある
中国製のものを粗悪品だと端から疑わないが
1950年代の日本製品は粗悪品の代表格だった
時代は繰り返す
中国製が粗悪品だという前に
安物ばかり捜しまわっている自分に気付け
で、今日の話は「スウェーデン製」
スウェーデン製といって思い浮かべる物って
たぶん、ボルボしかないと思う
でも、ボルボは乗ったことないけど
トランギアはかなり愛用している
最近ではメスティンでよく見るけど
僕にとってはトランギアといえばアルコールバーナー(一般的にはアルコールストーブ)
風にものすごく弱かったり、燃焼の調節がむずかしいので
ほとんど使ってなかったけど
固形燃料的な使い方をするYoutubeを最近よく見るようになって
また、引っ張りだしてきた
そして思い切って「ストームクッカー」を買ってしまった

トランギアの製品はイワタニプリムスが輸入しているからか
製品パッケージや包装が日本人好み
スウェーデン製ってよくわからんけど
パッケージの中にアウトドア心をくすぐる冊子なんかが入っていて
とっても感じいい。
バリがどうとか、キズがどうとか、小うるさいこと言うやついるけど
あんなマイナーな製品をあの価格で流通させるコストを考えてみなよ。
だから、「ストームクッカー」めちゃ高い
普通のカセットコンロなら3台買える
おしゃれ高級カセットコンロでも余裕でおつり来る
でもね、アルコールバーナーのためにあそこまでやるトランギア
好きだね
あの「ストームクッカー」の徹底ぶりにやられる
1925年に製品化したアルストを販売し続け
その性能を最高に引き出すストームクッカーも開発しているしつこさ
アルストは現在ではそれほど軽量でもないし
アルコール燃料の優位性もそれほどない
しかもストームクッカーに至ってはもう「かまど」級のデカさ
山登りにもっていけと言われたら、おそらく僕でも断る大きさ
でもね、
見てよ、これ。

あのかまどに丸っこいコールマンのパッカウェイケトルのせる
もう、とりこだね。
トランギアの粘着気質。
最高だ。
特に工業製品は日本製がいちばんだと思っている節がある
中国製のものを粗悪品だと端から疑わないが
1950年代の日本製品は粗悪品の代表格だった
時代は繰り返す
中国製が粗悪品だという前に
安物ばかり捜しまわっている自分に気付け
で、今日の話は「スウェーデン製」
スウェーデン製といって思い浮かべる物って
たぶん、ボルボしかないと思う
でも、ボルボは乗ったことないけど
トランギアはかなり愛用している
最近ではメスティンでよく見るけど
僕にとってはトランギアといえばアルコールバーナー(一般的にはアルコールストーブ)
風にものすごく弱かったり、燃焼の調節がむずかしいので
ほとんど使ってなかったけど
固形燃料的な使い方をするYoutubeを最近よく見るようになって
また、引っ張りだしてきた
そして思い切って「ストームクッカー」を買ってしまった

トランギアの製品はイワタニプリムスが輸入しているからか
製品パッケージや包装が日本人好み
スウェーデン製ってよくわからんけど
パッケージの中にアウトドア心をくすぐる冊子なんかが入っていて
とっても感じいい。
バリがどうとか、キズがどうとか、小うるさいこと言うやついるけど
あんなマイナーな製品をあの価格で流通させるコストを考えてみなよ。
だから、「ストームクッカー」めちゃ高い
普通のカセットコンロなら3台買える
おしゃれ高級カセットコンロでも余裕でおつり来る
でもね、アルコールバーナーのためにあそこまでやるトランギア
好きだね
あの「ストームクッカー」の徹底ぶりにやられる
1925年に製品化したアルストを販売し続け
その性能を最高に引き出すストームクッカーも開発しているしつこさ
アルストは現在ではそれほど軽量でもないし
アルコール燃料の優位性もそれほどない
しかもストームクッカーに至ってはもう「かまど」級のデカさ
山登りにもっていけと言われたら、おそらく僕でも断る大きさ
でもね、
見てよ、これ。

あのかまどに丸っこいコールマンのパッカウェイケトルのせる
もう、とりこだね。
トランギアの粘着気質。
最高だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます