ひと雨ごとに冬の色が濃くなるね。
移動性高気圧がひとつ通過する毎に冬型の気圧配置が形作られ、
シベリアからの寒気を呼び寄せる。
明け方はすっきりと晴れたけど風が出て、それによって寒気が入り込むと雲が広がる。
アメダスの情報をひろうと、稲武辺りでは夜更けに氷点下になっていた。
もう奥三河へ踏み込めるのもそろそろ「キリ」だな。
夜通し充電器に繋いでおいた銀ジィ(’81R100RS)は元気よくセルを回して、すぐに目覚めた。
冷たい空気をシリンダー一杯に吸い込んで、力強くクランクを回す。
高度を下げた冬の太陽が、地面に長い影を落とす。
冷たい北の風が裸の枝を揺らして、その影をざわめかせる。
かじかんだ指先を熱い缶コーヒーで解くけど、冷めたコーヒーも御免なので、
先にコーヒーで体を温める。
北風の吹きつける左のシリンダーは熱が解けていた。
反対側の右のシリンダーにはまだ温もりがあった。
あったかいね、銀ジィ。
もう冬だ。
狭い谷筋や、北側の道路は路面が黒くなって、凍結を予感させる。
日が昇ってくればまだ大丈夫だけど、そろそろ終わりかな?
今年は台風に直撃されたりして、いまだに復旧しない箇所もあるけど、
季節ごとに美しい情景を見せてくれたね。
名残惜しくいつもの散歩コースをたどった。
何度もオートバイを止めては三河の山たちに見入った。
もっとすごい景色や、すごい道路がいっぱいあるけど、
ボクはここがいちばん好きだよ。
三河生まれ、三河育ちのおサルだからね。
今年もありがとう。
また来年もよろしく。
〇
またこれ買っちった。
やっぱ好きかも?抹茶入りコーヒー。
でも、すぐ消えちゃうだろうな。
〇
家に戻って、オートバイたちの大掃除。
前から気になってた曇った銀ジィのライトのレンズを掃除する。
なんか見たこともないようなワイヤーのギミックでリフレクターが固定されてた。
知恵の輪みたいな針金がうまい具合に固定している。
分解してレンズと反射鏡をピカピカに磨いてやる。
はいこの通り!
古いオートバイだから、ちょっとずつでも手を掛けてやると
確実にそれに応えてくれるよ。
前傾のやや強い銀ジィのおかげで、ふやけた壮年のおっさんの筋力もちょっと甦ってきて、
400~500kmくらいなら腰も背中も疲労が残らなくなった。
背筋は間違いなく強化されたんじゃないかな。
手首と上腕の持久力もアップしている。
オートバイのライディングは脳の老化を抑えると云われているけど、
肉体的な老化にも効き目があるかもしれない。
って、充分おっさんなんだけどね。
にほんブログ村・バイクブログBMWに参加しています
1クリックで応援よろしくお願いします!
あのライトの反射鏡を止める針金っておもしろいですよね。
ボクのもピカピカになりました。
県58を走られたとのことですが、ぼーにいさんはどこいら辺にお住まいなんでしょうか?
東海地方ですか?
カウルのお陰で直接風に当たらないですが冷たくなりますね!
私も此間中性洗剤でレンズと反射鏡磨きました、はっきり効果有りですね。
私も2年程前に、金山から美濃加茂方面へ58号線走りました。
本当に中部地方はバイク乗りには最高の道が有りますね!
30年前。
ライディング用グローブなんて一般的でなくて、
みんな夏は軍手、冬はスキーグローブをしてました。
30分走っては皆めいめいがそれぞれのエンジンやマフラーにしがみついて
暖をとる、なんて気取った感じなどまるでなく、
ただただ、かじかんで痺れた指先を暖めてましたね。
快適なのはありがたいですけど、ツマらないかもしれないですね。
ガキの頃乗っていたDOHCの4気筒たちは、
その飛び出たカムケースが、乗りながら暖をとるのに、
場所と云い、大きさと云い、暖かさ(熱さ?)と云い丁度よかったです。
フラットツインのヘッドは休憩中に手をかざすのにピッタリですね。
内緒ですけど、銀ジィたちOHVは真冬でもつま先に熱を感じるんですけど。
でも、富士川SAで話しかけられた工事のおじさん、バイク好きで話が絶えず、でもその間、
ずっとRTのシリンダーヘッドでてを温めていた。
ある意味、とても人助けなマシンです。(爆)
抹茶こーしー、まだ飲んでません。
今週末あたりチャレンジしてみます。