ソロツーリストの旅ログ

あるいはライダーへのアンチテーゼ

振り返ってみるとオートバイがいちばん好きだった

迷いに行く

2009年12月14日 | R100RS 2本サス (1981) 銀じぃ

カーナビとかいう機械が人気だそうな

道に迷っては困る仕事の人たちが使うだけでなく

所詮、遊びのオートバイ走りにも使うらしい。

ひとの趣味だから、おのおの好きにすれば良い。

ただボクは思う。

今の日本で、迷ってそのまま朽ち果てることなど決してない。

予定調和の過程や結末は果たして趣味か?

それともなにか、

計画立案・確実実行・目標達成の社会生活から抜け出せず

自己の解放の過程においても、管理を持ち込まずにはいられないと云うか?

        〇

大袈裟だったね。

なんだかね、高っかいオートバイ買ってすぐにね

マフラー換えたり、ライトを換えたり

果ては色まで塗り替えちゃったり

金があるなら使うのは自由かもしれんけど

中でもカーナビ装着は最近スゲー多い。

カーナビなんているかー?

カーナビの案内で目的地へ行くなんて

ボクはそんなオートバイの使い方、イヤだね。

なんだか頭にきたから

今日は迷いに行くことにした

(すみません、ただの貧乏な天の邪鬼なんですわ)

        〇

でも最初に行っとくけど、

迷えないよ!

ちょっと時間がかかるだけの話だね。

まだ路面の乾ききらない山道を

杉の落ち葉にリアタイアを滑らしながら登って

国道301号線の道の駅「つくで手作り村」に着いた。

1214_01rs01

ここはいつもオートバイが一杯なんだけど

ちょっぴり寒くなったこの頃ではオートバイなんて数えるほどしか停まってない。

12月なんてまだこのあたりじゃぁ寒い内に入らんけどね。

途端にオートバイの数が減るんだから、何をかいわんやですわ。

        〇

今日はこの先にある、いつも気になるルートに分け入って

迷ってやろうと云う算段だ。(そう私は天野ジャック)

道の駅から北へ向かって1km位走ると

右「玖老勢」という表示が出る。

「玖老勢(くろぜえ)」とは鳳来北部の集落で、

作出(つくで)からそんな豊川(とよがわ)筋に通じるルートがあるなんて、

半ばこの辺りの地理を知っているからこそ、

その険しさが容易に予想されて

「きっとひどいルート」なんだろうなと、考えるわけだ。

なもんだから、いつもその表示を見ながら敬遠していた。

けれど今日はもういいわ、ってくらい天の邪鬼魂(?)に火が付いていて

迷いに行くならあそこだな、と真っ先に思い浮かんだルートだった。

        〇

走り始めると確かにどっちが本筋か見分け難い分岐があったりして

ウキウキしてきたんだけど、なんだか妙な按配で

道路の左右はずーっとすごい杉の森。

どうやらこの杉の森を管理する林道を昇格させた県道のようで

その整備具合がまた半端ない。

1214_03kokohadoko_2

「ここは一体全体どこだと云うのだ」

なんてひとりで芝居がかっていても

すぐそのきわに、こんな看板さえ付けられている。

1214_02route436

「ここは県道436号線で起点から6.0km」らしい。

まーいい。

取りあえずすんげェー気持ちの良いルートだ。

でもね、オレンジ色のベストを着て、犬を連れた人たちが一杯いた。

間違えて撃たれないようにしてね。(どうやって?)

        〇

なんだよー、迷いようがないじゃん、とか悪態付いてたら

ふいに目の前に三差路登場!

左「設楽・国道257号」

右「豊橋・浜松」

県道番号は表示されていない。

うげー、迷っちまったじゃん!

ていうか、目的地が定まっていないだけで、迷ってはいない。

設楽へ行くのか、豊橋に行くのかが決まっていないだけだ。

結果的に「左」に折れて、見事ルートを外れた。

入った先は県道435号線で玖老勢には行かない。

すごい閑散とした集落をいくつか越えて

とてつもない勾配の見事なS字カーブを駆け昇ったり、転げ落ちたりして

はたと国道257号線にぶち当たった。

「ははーん、ここね」

        〇

やっぱ、迷えんね。

地名や位置関係をなんとなく掴んでいれば十分走れる。

遠くに長い距離走っても同じことだ。

下調べをしてルートを組み立てることもせずに走りだす訳ないし

その段階で大体を把握していれば良い。

カーナビに目的地や経由地を入れるだけで走り出すなよ。

ツーリングにリエゾン区間なんて無い、だろ?

1214_04rs02

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村・バイクブログBMWに参加していますブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも楽しく見せて頂いてます。 (翔@九州)
2009-12-16 14:58:41
いつも楽しく見せて頂いてます。
いつぞや、エンジンブローの節はコメント有難うございました。

先日、ツーリング先で途中出会ったライダー(私より年配の男性)に
言われました。

「今どき、Navi付いて無いと、道に迷ってツーリングできないよ!」

全然、「ムッ」ともしませんでしたし、お約束どおり、その数時間後
メッチャ道に迷いました。(笑)旅オンチなくせに、高速のSAにある、無料地図を
手にして挑んだのが大きな間違いでした。
もちろん、その後「ツーリングマップル」と言う、とても便利な地図を購入した事は
言うまでもありませんが、Exitさんのこの記事「迷いにいく」は、是非、あのオッサンに
見てもらいたいと思いました。(笑)
返信する
おーおー、翔@九州さん、お久しぶりです。 (exit@rainman)
2009-12-16 20:41:59
おーおー、翔@九州さん、お久しぶりです。
九州のバイク乗りさんと云うお名前でコメントいただきましたよね。
ありがとうございます。

道に迷ってツーリングできない、ねー
攻略本どおりにRPGやる人たちでしょ(笑)

金持っててオートバイにいくら使うか、なんて
そりゃその人の自由なんですけど
なんだか「ボク、貧乏でよかったよ」なんて思えるこの頃です。

それにしても、あれもこれもつけちゃったことを自慢するより
どれだけ走ったかを自慢するオートバイ乗りになりたいと思っています。

また、あそびにきてくださいね。

返信する
はじめまして。R301の三河湖近辺に住んでます... (MHR)
2009-12-22 09:57:40
はじめまして。R301の三河湖近辺に住んでますMHRと申します。R100RSモノ乗りです。
先日の雪で道路が凍りつき、今年も終わりかなあと思ってますが、まだ早い?。
山の中に住んでいると、ツーリングマップルですら記載されて無い道を走ることになり、生来の方向音痴にも助けられて、遭難しそうになります。そういう時にナビを頼ることになります。
山登り用のガーミンに始まり、エスティマのケンウッドナビ、軽4輪のハンディナビ、そしてR100RSのハンディなどを基本的に現在位置を知るためですが、ナビに頼り切る私は軟弱モノなんでしょうね。でも方向音痴は命にかかわる場合もありお守りとして使ってます。(まだナビが無い時代に北海道の林道で道に迷いガス欠して遭難しかけた経験あり)
近所を走るだけで遭難しかける私が悪いんでしょうけど。
作手の道の駅はしょっちゅう行きますのでお会いできたらよろしくお願いいたします。
最近はR100RS見なくなってきました。
返信する
はじめまして、MHRさん! (exit@rainman)
2009-12-22 22:14:58
はじめまして、MHRさん!
(マイク・ヘイルウッド レプリカさん?)

ボクは10年くらい前、三河や静岡の林道に一人で迷いこんで
ぐるぐる何時間も迷路のようなルートを走り廻って遊んでいました。
オフ車は身軽でそんな遊びに最適ですね。
複雑な林道でも、3回くらい行くと、ルートのつながりが見えてきて
それがとても面白かったです。

あのころの経験が生きているんでしょうか?
最近ではルートを外れると、なんだか嫌な気持ちになってきて
間違ってるなってわかるようになってきました。(ウソです)(笑)

というか、地図って路線番号を基準に線を引いて作られてますけど
実際の道路はそこに暮らす人たちのために作られているので
つながり方や佇まいが、生きたルートはとても自然になっていると思います。

でも、実を云うとカーナビはずっと以前から使っていて
96年に買った車に純正ナビ(CD-ROMナビ)を付けてから
クルマにはいつも純正ナビを付けていました。
それがどいつもこいつも役立たずで
去年、クルマ買い替えたんですが、ついにナビはやめました。
あー、ゴリラのメモリナビも持ってますけどね。

それよりも同じ愛知県内にお住まいでも
冬にオートバイに乗られない方がいるなんて、認識を新たにしました。
そうですよね、ボクだって真冬に三河湖方面へは行かないですもんね。
たしかに路面凍結の可能性は高いですね。

作手の道の駅は夏場はオートバイの集団が多くて辟易としてしまいますが
今頃は閑散としていて大好きです(ひねくれ者です)
ボロい銀色のRSを見かけたら声を掛けてください。
こちらこそよろしくです(あまのじゃくですけど、いいですか?)

MHRさんのRSは何色さんですか?
返信する

コメントを投稿