薬膳セミナーの二回目に行ってきました。
前回の導入から少し踏み込んだ内容で、薬膳とは個々人の体質によって考えていくもの、というテーマでした。ちょっと難しくなっているのがポイントで、知識欲が刺激されます。
薬膳を極めるというより中国自然哲学をもっと知りたいなあ、と。
今日の目からウロコは、霊芝(薬になるキノコ)などのさるのこしかけ科の中で唯一の食用キノコがまいたけなんですって!だから、どうなんだ、といわれればそれまでですが、さるのこしかけ科っていう科があるのも驚きですが、大好きなまいたけ様がそんな出自だとは。そういえば、そんな面影も。。。
それにしても、奥深い世界でメモ書き込んだレジメを眺めて復習しています。
前回の導入から少し踏み込んだ内容で、薬膳とは個々人の体質によって考えていくもの、というテーマでした。ちょっと難しくなっているのがポイントで、知識欲が刺激されます。
薬膳を極めるというより中国自然哲学をもっと知りたいなあ、と。
今日の目からウロコは、霊芝(薬になるキノコ)などのさるのこしかけ科の中で唯一の食用キノコがまいたけなんですって!だから、どうなんだ、といわれればそれまでですが、さるのこしかけ科っていう科があるのも驚きですが、大好きなまいたけ様がそんな出自だとは。そういえば、そんな面影も。。。
それにしても、奥深い世界でメモ書き込んだレジメを眺めて復習しています。
小さい頃家に何故か、さるのこしかけがありました。
何故そんなのがあったのかっ!
なぞです???
今でも探せば何処かにあるかも?!
前に鑑定団でさるのこしかけを鑑定して
ました。
ただし、工芸品としては高くはなかった
ように記憶しています!