天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

犬の種類

2013-02-28 18:00:25 | 雑記
仕事の合間に入った喫茶店でのこと。

後ろの席には、おばさまおじさま混合グループが座っておられました。
昨今のペットブームをやや批判的になのでしょうか。ひとりのおばさまがこのような発言をなさいました。

「私なんか犬の種類全然分からへん!犬の種類で知ってるのは…」

私>知ってるのは…?

「ヨーシャーテリア」

私>言えてないがな!?


だかしかし、いくら大阪と言えども見ず知らずの人たちの会話にツッコミを入れることもできず。
しかも、誰もつっこまないという私にとってはやや不満が残る展開となったのでした←人に期待するな!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く漢方薬局?

2013-02-27 20:48:34 | 漢方覚書
行事が目白押しだった数週間。
体調崩したらあかんというプレッシャーと戦い、会社の乾燥と戦っておりました。

そんな訳で行事が終わった今、気がゆるみ…、

ゆるんでる場合やないっ?!
会社も行かなあかんやないかいっ。

旅行中も乾燥との戦いでしたが、さして対策を講じず、しかし、持参した
麦門冬湯は飲んでいましたが、喉が渇いた渇いたと乾燥は実感。
月曜の朝起きたら、「喉のイガイガ」がマックス。
いつもならこの後、悪化の一途を辿りそうな状況。
そのため、麦門冬湯を浴びるように飲みました。
そう規定の量以上に※良い子は真似しないでね!
お陰様で喉のイガイガは収まりまして、やっぱりちょっとした変化を
捉えて適切な薬を飲まないといけないと思いました。
この場合の「すぐ」、とは本当に「すぐ」なので会社に常備しておくことと
持ち歩き用の薬を持つことです。数種類の風邪関連の漢方薬を持ち歩くわたくしでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオル美術館@今治

2013-02-26 10:49:08 | 雑記
車でしか行けない山の外れにあるのがタオル美術館
今、宣伝をがんばっている今治タオルの美術館。
今治タオルを私が認識したのは、ハンカチ王子が高校生の頃、高校選抜チームの合宿で今治出身の高校球児が
チームメイトにハンカチを配り、練習試合中に全員でハンカチ王子風に汗を拭き拭きしたエピソード。
おもろいことすんなあ、と思っていたけど地場産業のプロデューサーはなかなかの切れものですな。
最近、地元のイオンにも今治タオルのショップができましたよ。

さて、美術館は入館料を払うと一枚ハンカチプレゼント、“見せる”タオル工場からはじまります。
目の前でタオルが織られていました。
注意書きには「紫のキャップをかぶっているのは中国大連からの研修生です。質問は日本人にしてください」とのこと。
研修生さんたちは仕事熱心。なのに、同行の方が話しかけろ、話しかけろ、と。私は趣味程度の北京語スキルですが、
もうひと方は中国語学科卒だったので二人で「ええっ?!そんな一生懸命働いている人にっ」と抵抗したのですが、
話しかけろ、話しかけろ…と。その節はご迷惑をおかけしました。

ムーミンの世界展が常設展。

ムーミンの人形やら原寸(?)ジオラマやら、原画を再現したタオルとか。
館内は地元の陶芸作家さんの作品展もあり、なかなかの見どころの上にタオル(ハンカチ)を含めた土産物エリアが
実に3階分の充実ぶりでした。

ここで、松山方面からayaさん一家到着。
前日のブログを読んで、と母恵夢のバームクーヘンを買ってきてくれました。



アイシングが周りを囲み、しっとりとした生地はバニラの香り、どこかほのかなかんきつ系の味がして後味さっぱり。
とてもおいしかったです!
今回は一六タルトや栗タルトは買いませんでしたが、お菓子の名物が多いですね。

そして、帰りは今治から電車に乗り、岡山経由で帰ってきました。短い乗り替え時間の間に大手まんじゅう買って。
お菓子がいっぱい詰まった紙袋を持って帰宅したら、自宅は吹雪いていました…。
二日間の旅の日記はこれにて終了。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛珍道中

2013-02-25 20:18:26 | 
22時に出航したオレンジフェリー。
四人旅だったので、四人部屋を取りました。ホテルみたいなきれいな部屋で二段ベットの四人部屋。
歓談スペースもある部屋でテレビ、洗面所がついていたので快適…
でしたが、やっぱり眠れず。
振動も揺れもさほどではなかったけど、興奮していたんでしょうか。
三時頃に携帯で現在地を調べると岡山沖を航行していました。
ちなみにコンセントは各ベットに一個着いていたので携帯充電できたのもポイント高し。
早朝6時に東予港に到着後、無料バスで今治へ。

事前に調べておいて一目散に向かったのは、駅弁も作ってる定食屋二葉さん、
今治駅からもバス乗り場からもすぐ近く。
朝7時から全力で営業中。
朝ごはん定食しかやってないのかと思いきや、駅弁の種類の数だけ朝から出せるそうで、





じゃん!鯛ごはん定食です。コーヒーがついて1000円。何度も書きますが、朝7時です。
おかず一つ一つが丁寧に作られていることと鯛ごはんも大きな釜で作られているので、
とてもおいしかったです。朝から大満足~。

さて、宿ですが湯の浦という温泉宿が立ち並ぶ地区のホテルアジュール 汐の丸です。
ネットで見てフィーリングで決めました。温泉と料理が売りらしい。



じゃん、鯛づくしの懐石料理って、この写真やったらよう分からんがな!
実際はもっといろんな料理がでてきました。
鯛は刺身、鍋、天ぷら、鯛釜飯、お吸い物ででてきました。
結構な量なのに、デザートもプチながらパイ生地にクリームが入ったのに果物が添えられた
ちゃんとしたひと皿でお腹を引きずりながら部屋に戻りました。

入浴してそろそろ寝よかという頃になって旅の精算をはじめたら、リアル壺算になってしまい、
小学校三年程度の算数に四苦八苦。寝不足、食べ過ぎ、頭が働かなくなる一同。
でも、すっきりしないので答えを出さねばと小一時間、12時前に無理やり決着をつけて就寝。




そして、感動の朝ごはん!和洋バイキングと聞いていたので、まあ普通のバイキングやろうと
思っていたら…地元の名物が並ぶ朝食!
フルーティなオリーブがかかったサーモンのカルパッチョ、
あっさりした鯛のあぶり、
味がよーくしみたぶり大根、
揚げたてのじゃこ天、
味噌汁には花びらみたいなかまぼこ、
ほんで、写真にこれと書いたのが地味な外見ながら私が感動した鯛のぼっかけ、ごはんにかけて
食べましたが、漁師料理らしい。玉子がたれに入っているとかでコクがありました。
サラダの入れ方が大雑把なのは目をつぶってください。
私は食べませんでしたが、地元のB級グルメ「焼豚玉子飯」はオーダーしたら作りたてを
出してくださっていたようです。

そして、またまたお腹を引きずりながら部屋に帰ったのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました。

2013-02-24 21:35:33 | 雑記
今朝の瀬戸内海です。
二日間とても天気がよく、暖かかったです。
本当にたくさん笑った楽しい旅でした~。
が、疲れましたので日記はまた明日以降に!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたも今治かっ!

2013-02-23 18:39:38 | 雑記
昨日の夜にオレンジフェリーに乗って朝6時に愛媛に着きました。

という訳で今治におります。
今回、驚いたのは愛媛名菓「母恵夢」が、今治のお菓子だったこと!
しかも、私がよく知ってる母恵夢はちっさい版だった!
バリィさんと言い、地味に有名なものがある今治です。

追記:
母恵夢本舗は今治が本社で、その松山店が独立したのが株式会社母恵夢だそうです!
母恵夢自体はどちらも扱いがあるようです(パッケージも同じ)。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は猫の日 にゃあ!にゃあ!にゃあ!

2013-02-22 21:05:20 | 落語
2月22日猫の日落語会

【演目】
ごあいさつ
桂米紫   「猫」
笑福亭右喬 「猫の茶碗」
スライドショウ
仲入り
座談会~アンケート
月亭遊方 「猫と金魚」極道バージョン

船旅にでる直前だというのに来てしまった落語会。演者も猫好きなら客も猫好き。
諸事情からオープニングには間に合いませんでしたが、猫噺をたっぷり楽しみました。
チラシにはお三方の愛猫もうつっていましたが、米紫さんいわく「うちが一番かわいい」←みんな言う。
ところで、一番写真うつりが微妙なのが右喬さんのとこ。
36匹も猫がいてなぜこの写真…。右喬さんとこの猫はハトを捕ったら頭をお姉さんにくれて、右喬さんには脚をくれるらしい。バカにされてるんやないかいっ(笑)
会場の猫好きアンケートトークも弾み、猫にまつわる噺もそれぞれ楽しかったです。遊方さん、息切らす大熱演。

おまけで招き猫消しゴムをいただきました。

さて、今夜から日曜まで旅にでます。返信が遅れる場合がありますが、心配しないでくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老

2013-02-21 21:53:59 | 雑記
二ヶ月連続で歌舞伎を見たもんですので影響を受けまして。

海老反り、を習得したいと思いました。

突如。

そして、仕事中に何度も何度も海老反りをしてみました。
それだけだったらバランスが悪いので前屈と合わせて。

翌日、下腹が筋肉痛になりました。

下腹、引き締められるか?!

そして、やっぱり海老反りを習得したい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレリア~ン!!

2013-02-20 20:22:44 | 漢方覚書
「ロッキー」風に読んでください↑

西洋ハーブのバレリアンはサプリなんかでもあるのですが、ストレスの緩和、安眠に
効果があるハーブと言われています。欧米では臨床結果もでているみたいです。
エキスはヨーロッパでは薬局でも手軽に手に入るんだそうですよ。

で、発見。
KNEIPP(ドイツのメーカー)の入浴剤(150円)とロールオンフレグランス(630円)です。
ホップとバレリアンのアロマが気持ちを落ち着けてくれるんだそう。
ビールの元にそんな効果がっ?!
ロールオンフレグランスはちょっとお香みたいな感じのある癖がある香りですが、なんか
これが効きそう。

立春を過ぎて漢方的には春の養生への移行期。気が高ぶってくるのが春。
なんだかんだと気鬱になる季節。いろんなアイテムを組み合わせて乗り越えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GOEMON」~二月花形歌舞伎@松竹座

2013-02-19 21:26:07 | 観劇
行こうかどうか迷っているときにツイッターの観劇感激ツイートを見て、いてもたってもいられず…。
全体的にチケットが安く、花道脇の最前列も残っていたりで今度は席を迷っている私の目に飛び込んできたのは、

「2階でも立ち回りがあるから2階6列目がいい!」

という情報。これは…決まりじゃないか?!

「GOEMON」は、古典ではなく新感覚の歌舞伎。ご存じ石川五右衛門のストーリーに創作を
ふんだんに入れています。
端的に言うと歌舞伎×フラメンコ プラス 元OSKのお姉さまもご出演。
座長は今話題の、片岡愛之助様。
そして、もうひとつのの楽しみは中村壱太郎くん!
毎週、流しっぱなしのラジオで聞いているので勝手に身近に感じているのです。
歌舞伎のおうち出身の大学四回生。

番組はこちら>
中村壱太郎の邦楽ジョッキー
NHK-FM 金 11:00~11:50/(再)土 5:00~5:50

まず、舞台に幕がない。この前見に行ったタカラヅカみたいじゃないか!
セットは十字架に流れるのはバイオリンから聖歌へ。

そして、舞台にでてくるのがソバージュヅラの神父さん。あ、もうストーリは割愛します。
これが尾上松也さん。洋装なのに、軽やかなフラメンコなのに、かかる大向こうは「音羽屋!」
わ、私はどこにいるのだ…?自分を見失いそうになりました。
この神父さんの子どもがハーフという設定の五右衛門。
幼き日の五右衛門を上村吉太郎くん(リアルでは大阪の小学生)が。袴姿で元神父(結婚したので神父じゃなくなった)と
踊るフラメンコ!!わ、私はどこにいるのだ…?
想像をはるかに超えたところで展開していくヌーベルバーグ歌舞伎GOEMON。
さて、壱太郎くんは出雲の阿国、元OSKダンサーズのお姉さんをひっさげての踊りに香り立つ色気?!
な、なん、なんだ!美しすぎる男子大学生…。うらやましい同級生の女の子たちが。

さて、阿国は流行り廃れに疲れ、自分の踊りを見いだせなくなります。
そんな時、五右衛門が父の国にある魂の踊り<フラメンコ>のことを伝えます。
阿国「踊ってくださいまし」
五右衛門「できん」
そんなこと言いながら、靴はいとるやないかいーーーーー!
五右衛門踊ろうとした瞬間

「待ってました!」

場内、本気で爆笑。「笑うなよ」(これはセリフ)と言われた阿国というか壱太郎くんも笑ってた。
その後、二人でフラメンコを~♪

途中でプロのフラメンコダンサーの踊りあり、大薩摩VSフラメンコシンガー&フラメンコギターの
立ったまま対決なんかもあり、盛りだくさん!

そして、極めつけが2階での立ち回り。

うわあ、来た!!!!とまず壱太郎くん。立ち回りを通路でした後はちょっとお客さんへ
愛想をしてくださいまして、いや~ん、美しいぃ~、と舞い上がった後にやってきたのが

五右衛門こと愛之助さん。立ち回りはありませんでしたが、やっぱり客席へにこっと…。
その瞬間、愛之助さん⇒愛之助様になりました。こりゃ、誘われたら行くわな。

ラスト、死んだ母が鳥となり、その鳥に乗って父の国を目指す五右衛門。

結構、違和感を最初は感じていたのに終わったらすごい高揚感でまた見たい!と思いました。
すごいものを見たって感じです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国薬膳料理セミナー

2013-02-18 21:21:27 | 漢方覚書
広島から帰った翌日は朝から韓国薬膳料理セミナーに出てきました。
広島、打ち上げ会場のわいんさんのお店のすぐ近くに私が学んだ漢方スクールの母体・漢方薬局が
百貨店の路面で出店していましたよ。

さて、私が勝手に師と思っている“まっつんがかみさんに作る韓国料理”講座です。
今回は、

2月のテーマ
「冬を元気に過ごす薬味みそ作りとサムゲタン風スープ」

ということで~、教室についたらすでに生徒で来ておられたお母さんがちゃっちゃかと
具材を切って下さっていて、実に小一時間切り続けてくださいました。
さて、今回のオドロキは、

サムゲタンにさつまいもは合う!
潤いを増やす手羽先が使われていたのですが、コラーゲンを摂取するためにはビタミンCが
不可欠ということでのさつまいも。出来上がったものはどろどろになっているのですが、
旨みが増してほんとおいしくなっていました。
あと、まっつんが適当に入れる生薬が豪快、まっつんですら「あっ!」と声を上げるほど。
とくに朝鮮人参がたーっぷり入っていたので食後は少しの量だったのに体ぽかぽか。
精神を安定させる蓮の実は半日くらい下ごしらえが必要かとおもいきや、あっという間に
ほろほろになっていました。これもオドロキ。



それとコチュジャンに薬味を入れてつくる薬味みそも作りま、いえ、作っていただきました。
これは年間を通して作る場合、季節によって必要なものを減ったり増やしたりするとよい
ようです。くちなしの実の粉砕したものとかが入れられていました。冬によいからといれたのは
クコの実、松の実、クルミなど補陰するもの(潤いを増やす)。
その後、みそを作ってみそがついたままになっているボウルにお酢とレモンを入れてさっぱりした
ディップが作られましたが、これは肉にも合うけど冷麺にも合いそう♪

季節ごとに講座をしたいなあと言っておられたのですがもっと頻繁にやっても私たちは通いますよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【報告】第二回社会人落語広島チャリティー寄席

2013-02-17 22:17:23 | 落語
2013年2月16日(土)
広島市佐伯区民文化センター1階スタジオ

139名のお客様が来てくださったそうです。
東日本震災チャリティですので、入場料は全額寄付に当てられます。
そんなわけでまさに手弁当でかけつけたメンバーは北は青森から南は大分まで。
席亭のわいんさんの尽力、また広島の落語仲間のみなさんのご支援により
無事に寄席が終了しました。

わいんさん「ペットの掟」(微笑亭さん太さん作)
喉の不調がありながらも可愛いペットのでてくる噺での開口一番でした。サゲがシニカル。
かかしさん「延陽伯」
一番よく見ているのはかかしさんの高座かもしれない(笑)笑いもたくさん。
ぷかりちゃん「熊の皮」
テンポがあってイキオイのあるぷかりちゃんの高座に広島のみなさんも魅了されていました。
ばじるさん「鈴ヶ森」
体調が戻りさらなるハイテンション↑広島にも往復夜行バスのジプシー生活。やっぱり会場に忘れ物してた。
日が志さん「紺屋高尾」
涙するお客さんもいました。ほんとじ~んとしますが、この後を壊すのが…

落語せんかい踊れんじゃー 日舞「祇園小唄」



わいんさんからさるさんとぷかりちゃんの婚約祝いサプライズをしたいという相談が
あったので、それだったらここに仕込みましょうか、流れや台本を書いたのはワタシ。
踊りだけじゃなく「オチ」として下座で参加のやん愚さんに踊ってもらうことになり、
それを入れ込んだ台本です。
何が気になったかというとそれなんです。進行が、踊りがうまくいくかどうか…。
やん愚さんの絡みも適当でいいかと思っていたら案外真面目なやん愚さんから
「打ち合わせさせて」ということで伝楽亭で踊りと流れの打ち合わせをしたにも
関わらず、女装&メイクに浮き足だったやん愚さんはせっかくのサプライズの流れを

すっぱーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんと

忘れてくださり、私が焦りながら「次はあれですよ、あれ」と小声でささやき女将になると

「あれって何?」

あれや!結婚の…


「ああ!」慌てて「ウェディング・マーチ」を弾くやん愚さん。
ここって、オチで登場したやん愚さんて三味線弾いたらすごいやん、て流れにしたかったのに…(泣)

気を取り直して、さるさんとぷかりちゃんを舞台に呼び出し、わいんさんが用意した
ベールをぷかりちゃんにかぶせてお客様と記念撮影。
ベールをかぶせるリハをさるさんに目撃されて仕込みの私たちは焦っていたのですが
全然気がついてなかったそうです。

で、ここで仲入り。
仲入り明け。
笑らくさん「真夜中のキッチン」(自作)
触覚の扇子を二本持っただけでどっかーんの大爆笑。ゴキちゃんの大冒険におばさまの息を飲む声が
舞台そでにまで届いていました。
ゆ乃月「平林」
前回の日記参照。東京も踊りの後の高座なんで、トラウマになりそうです。正直、人前での踊りは苦手。
猿之助さん「鬼の面」
自分の出番の前にさるさんをからかったのもよくなかったかと、すみません。
着替えのため、あんまり聞けませんでした、すみません。
小夏さん「替り目」
ニセ江戸っ子はこの日も快調でした。でも、一人抹茶をたててもらい飲んだことで浮かれて出番前で
踊りのおさらいをしているわいんさんに話しかけていたので私に注意されていたそうです。
アンケートでもばじるさんと小夏さんはえらい人気でした。
三ん生さん「六尺棒」
大トリ。この日も在来線で岡山からやってきた三ん生さん。こちらのニセ江戸っ子も岡山っ子を
感じさせない江戸っぷり。広島の爆笑をさらっていました。帰りのタクシーではあたらしでの
構想を熱く語っておられ、再会を約束して広島駅で解散したのでした。




スタッフ&演者での記念撮影。みなさん、お世話になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶喪失 【追記あり】

2013-02-16 22:09:38 | 落語
明日、もうちょっと詳しく日記書きますね。

広島に行って帰ってきました!

第二回『社会人落語広島チャリティー寄席』

今回の出番も「踊れんじゃー」と落語、お茶子。

企画がいろいろあった「踊れんじゃー」が終わって仲入りで着物脱ごうとしたくらいの終わった感が災いして…


高座でとちりました。


しかも、今まで練習でも間違えたことがないところで…。
口上の「私は島之内の大橋から参りました」の'島之内の大橋'がでてこない。

…おまえは誰やねん!

口をついてでたのが、


「千林の…、千林の…」


千林ちゃうやろ!なんで、千林やねん!
焦れば焦るほどでてこず、助けを求めるにしても上手にいる女装したやん愚さんを見たら絶対思い出せないと下手を見たらさるさんが「なんでそこ忘れるねん」て顔してるしで…

ワタシハダレ?ココハドコ?

で、本町の大橋とか嘘つきながらも先に進みなんとか完走することができました。
広島のあったかいお客様に救われました(泣)
本当にありがとうございました。
スタッフをしてくださった方々、
駆け付けて下さったわいんさんの落語仲間の方々、
共演者のみなさん、お世話になりました。

追記:おもしろい体験だったのは、まっしろになった時に、台本が浮かんだんです。
実際の台本は手書き横書きなのに頭に浮かんだのは
縦書き、活字の台本でそこだけが<空白>やったんです。
それが映像として頭の中に見えました。
ていうか、そういう時は普通そこに正解が浮かぶはずやのに…。使えない!
私の頭の中にある台本って縦書き活字だったとは知りませんでした。
って、感心するのはそこ?
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリカム裏ワンダーランド2012/2013!!

2013-02-15 21:49:26 | 音楽
4年に一度のファン投票による選曲「ドリカムワンダーランド」。
その投票の際に30位には入らないけど一定の人気を保つ隠れた名曲を集めたのが
この「ドリカム裏ワンダーランド」。
そんなわけで大ファンの友達には分からん曲ばっかりかも、と言われたのですが
ノンノンノン。私の学生時代はドリカム!古いアルバムは結構聞いてましたのよ。
友達についてドリカムのコンサートに行くようになってからアルバムを聞くのも復活。
「何度でも」は、ほんとーーーーーに本当にしんどかった時、いっぱい助けられました。

今回は城ホール、しかもセンターステージ!アリーナ10列目なので肉眼でもばっちり☆
しかし、四面ステージがあるので美和ちゃんがいない間はモニターに釘付け。
はっと気がつくといつの間にやら前にいるなんてことも。

なっつかし~のは『戦いの火蓋』、この音がスカスカするのも90年前半て感じ。
特筆すべきは「どん底コーナー」でした。

「バイバイ」
「二人のDifference」
「涙とたたかってる」
「愛してる愛してた」
「夢で逢ってるから」

モニターには全曲歌詞がでていたので、余計にずきん。
ずきん、ずきん、ずきん。
発売当時のリアルタイムに聞いてたときには感じなかったのになあ。
ずきん。
踏みとどまるのって大変。今更ながら、普遍的かつリアルな歌詞だなあ。

さて、多分座っていたのってこの時だけ。
もう、楽しかった!!

もう少しで終わりだなあって頃。
バレンタインだし、思いっきり表の歌だけど大阪ベイビーズにどうしても歌いたい曲が
あるってアカペラで歌ってくれたのが、

「大阪LOVER」

あの会場の一体感、高揚感。胸にぐっときた後の曲が、

「何度でも」

もう、号泣ですよ。
もうね、こみ上げてくる思いと突き抜ける感覚。
ありがとう。
ああ、ほんとあんときしんどかったんやなあ、私…。

チケットをとってくれた友達が「な、バレンタインに来てよかったやろ」って。
うんうん。ほんまにありがとう。

それから、今回はえっらく美和×旦那2ショットが多い上にアドリブの打ち合わせを
舞台上でする姿に萌えましたわ。うらやましい(笑)!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の一杯

2013-02-14 13:39:40 | 漢方覚書
乾燥もここに極まれり。
会社の乾燥もマックスです。
なので、喉の乾燥を感じています。

ここで役立ったのが、昨年必要に迫られてではなくなんとなく買ってきてもらった
台湾の麦門冬湯の粉末です。これ、1回2グラム1日3回ですが、200グラムの大容量。




小さなポットに入れて会社に常備。




中はこんなの。
これをお湯に溶かしていただきます。

あ、多くの粉末漢方はお湯に溶かして飲んだ方がいいですよ。あと、空腹時、食事30分前と書かれているものは
それを守りましょう。

私の場合、乾燥を感じるのは主に職場内なのでこの薬を飲むのは会社にいるときだけだったりします。
後、なつめ・クコの実・朝鮮人参・五味子・陳皮を煮出して黒ウーロン茶とブレンドした薬膳茶も
会社で作ってふるまっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする