天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

水無月

2016-06-30 21:52:01 | 
これが水無月です。下がういろう(これは抹茶味)。今日食べなきゃいけないらしい京都のしきたり。




お祓い済み?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭智丸の伝新有樂vol.1 伝楽亭

2016-06-29 21:58:17 | 落語
笑福亭智丸の伝新有樂vol.1 伝楽亭

学生時代は伝楽亭の高座で活躍していた彼がプロになり年季も開けて伝楽亭に戻ってきました。
私の一番古い落語仲間です。
行ってみると、そんな当時のクラスメート(今も)のおじさま方も来られていて、プロになった彼に興味津々。
噺家の方も手伝いにいらしていて(こういうところがプロやな〜と小さく感心)場内押すな押すなの熱気。

【演目】
「寿限無」
「手水まわし」
仲入り
「なぞなぞ刑事」

何が違うって落ち着き?いえ、昔から落ち着きはありましたが、堂々としてるというか、これで飯を食うねん!てのを感じていやはやプロになったんだなあと。

次回は、8/24(水)らしいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投薬

2016-06-28 21:04:11 | 雑記
数値が安定しているので、薬が減りました!←悪玉コレステロール

月水金にしよか!


…先生、毎日ではないというのは管理しにくいです。
とは言えず。

なんとか対策を考えねばなりません。

さて、どうする?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシ

2016-06-27 21:22:10 | 落語
昨日のように演者15名もいると集客しすぎてもあかんし、となでしこ寄席の宣伝はそれぞれ及び腰。

それなのに、昨日は思いもかけず沢山の方が来てくださいました。伝楽亭でお稽古をしている顔馴染みの方以外にも、

伝楽亭のお客さん
交野市の寄席で「ほぼ別」のチラシを受け取り、ほぼ別→岡町噺の会→伝楽亭と来られた方
ツイッターのリツイートをはじめて(?)見て来られた方

演者の親類縁者でもない方が客席に増えていることに驚き。
この前の東京でチラシを受け取った人が次の素人の寄席に行くという話を聞き、東京はすすんでるな、と思いましたが、よもや身近で実感することになるとは。
配っておくもんです、チラシ。

それにツイッターも。なでしこ寄席は落語ファン(演者含む)何人がリツイートしてくださってたので、「なんだろ?これは?」と興味をひいてくださったのか?これもチラシなど目を引いた結果も少しはあるのかも。

やはり作っておくもんですね、チラシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初回暴走行為無事終演

2016-06-26 23:14:13 | 落語


なでしこ連合、第一回なでしこ寄席無事終演。


なでしこ連合主催第一回なでしこ寄席

高津亭そら豆「東の旅~発端」 石段
まったり亭はなこ「子ほめ」 雁九郎
五月家小亀「酒の粕」 もしもし亀よ
奏風亭菓恋<笛> たぬき
魚十春亭美猫「猫と金魚」 粟餅
さらら亭ペン子「寄合酒」 岸の柳
仲入り
栗栖亭いろは<おはなし> 拳の三味線その2
満腹亭いち福「ろくろ首」 祭りその1
満福亭ゆ乃月「化物使い」 吉野
満腹亭てんご「英語:皿屋敷」 玉綱
都亭エリザベート「応挙の幽霊」 菖蒲浴衣
仲入り
満腹亭鈴なり「転失気」 せり
満腹亭みたらし「母娘酒」 ダーク
サンキス亭レモン<紙切り> 千金丹
ひろっちゃん「世帯念仏」 老松

下座
三味線:いろはさん、菓恋さん
太鼓:かかしさん、ちろりさん、ゆ乃月
笛:菓恋さん

ネタ出ししてもらったところ、酒のネタが多い?!なにかい?酔っぱらいって女の人は難しくはないのかいっ?!苦心してネタをバラしたつもりが演者欠席などもあり、ま、ネタついてもええやんてな番組になりました。
欠席…だったはずのちろりさんも駆けつけてくださり、サプライズ出で爆笑をさらうなど。
みんなしっかりしてると私のことを思ってますが、それなりに抜けてましたので伝楽亭という場所、そして、かかしさんのフォローもあってこそでした。

今回はネタ以外にも太鼓もさせてもらいました。「せり」「ダーク」「千金丹」の三曲で、「せり」「ダーク」はずっと稽古してるのですが、「千金丹」は以前のお囃子教室でもらった譜面見ながらぶっつけでやりましたが…あはは←あははじゃない。

さて、演者だからということではなくほんまに最初から最後までみなさんそれぞれ面白くて個性的でほんとに楽しい長さを感じさせない時間でした。ほんとにね。
ほんとにいろいろあって、でも、乗り越えないといけないこともあって、さらに奇跡のような偶然もあって、

ああ、今日もいい一日でした。

出演者のみなさん、
出演できなかったけど関わりのあるみなさま、
特別出演とあいなったちろりさん、
伝楽亭スタッフの留五郎さん、らくださん、席亭かかしさん、

来場のお客様、

応援してくださったみなさま、

本当にありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は…

2016-06-25 22:19:08 | 落語
明日はなでしこ連合による第一回なでしこ寄席です。
今年は神戸落語女王コンテストがなく、なんか物足りないなあと思っていた時にほぼ別に来てくださった皆さんと物足りないんやったら自分らでやったらええんちゃう?と立ちあがった企画。
FB上で募ったらあれよあれよと人が集まり、いやそれならあの方もこの方もといっている間に大所帯。
残念ながら美りんさんが欠席となってしまいましたが、いろはさん菓恋さんのご協力で生下座も実現しまして、いったいこれはどんな大騒ぎになるのか!と胸を躍らせている次第です。
※トリになったことを最終演者のひろっちゃんにまだ伝えていません。いう言おう?

おりしも明日はトリイホールで社会人落語選手権もあります。こちらもコンテストから芽吹いた縁での落語会。
みなさんにとってよい一日でありますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔先に立たず

2016-06-24 23:59:51 | 音楽
先週の週末は台湾でサンディ・ラムの演唱会でして、4月の時点で札束で顔をはたくような席が残っていたときにはほんまに行きそうになってました。いろいろと踏ん切りつかなかった私ってバカバカ!?
リンクの曲は私の高校時代の先生を訪ねて中国大陸を再訪した時に買ったアルバムの曲。やっぱサンディ・ラムは別格。

サンディ・ラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主練

2016-06-23 22:23:00 | 落語
来月31日の発表会を前に…6月は教室お休み。ほたら、自主練しようぜ!と意気揚々と企画したところが、8月福島県堀切亭で下座に入る人がクラスに3名もおり寄って集まって…稽古しとく?
結果、発表会の稽古とお囃子の稽古の二重構成となりました。



まず、通信教育用の映像を撮影。その後、私の個人練習用に音源撮らせてもらって、それぞれ稽古して、21時には鳴物なので終了。私は昨年からの課題、手が追いつかないところが克服できず(先生には手を減らして教えていただきましたが)、しかし、まだ時間があるわと余裕があるのは何かがマヒしてるんでしょうか( ;´Д`)7月8月と思いがけず高座の予定が詰まってきていてネタもほぼ毎回違うというので何かがマヒしつつあるような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時をかける病院予約

2016-06-22 14:47:46 | 雑記
あ…、昨日、病院行く日やった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時をかけるピクルス

2016-06-21 08:34:58 | 
日曜にピクルスを漬け込みました。
冷蔵庫に入れてたら母に食べられるから、張り紙しとこ!!





時空が歪んでた( ;´Д`)

このうちにはしっかりした人はいてまへんのか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚でインド映画

2016-06-20 20:40:45 | 趣味
ツイッターのライムラインが賑わっていたびっくりのこちら!

宝塚でインド映画が舞台化!?

シャールークカーンて日本ではじめてインド映画がロードショウになっていた人ですな(ラジューより早かったですよ。どこで見たかなあ…)。こちらの映画も気になっていたのですが、まさかの宝塚舞台化!20年前のアジアン映画ウォッチャーは隔世の感あり。
インド映画が宝塚でって!

宝塚歌劇団
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛は冷やすのか?

2016-06-19 19:19:08 | 漢方覚書
昨日打ち上げで話題になった体を冷やす食材、温める食材について。

前提なのが、

「マクロビ」と「薬膳」は違います。

薬膳にしたって、日本で完成した漢方(これは日本語です。蘭学に対して漢の国の医学ということで)と中医(中国医学・東洋医学)では違うところがあるし、日本の漢方でも流派によって考え方が違ったりするのです。
マクロビは20世紀に日本人が考えた理論で、近年はアメリカで盛んになったので逆輸入的に日本に入ってきています。東洋医学(漢方含む)には基づいていないので食品の特性は薬膳のそれと異なることも多いのです。また思想に基づくものですので、マクロビをきちんと理解するには思想も学ぶ必要があるのかもしれません。

という訳でここでは私が学んだ漢方の薬膳から。

体を冷やすもの温めるもの、これをぱっとすぐに仕分けるのには「季節」「場所」を思い描くといいでしょう。
夏野菜の多くは体を冷やします。>きゅうり、トマト、ゴーヤー
暑い国のものの多くは体を冷やします。>コーヒー、バナナ

あと、白いものは体を冷やすともいいます。>牛乳、豆腐、豆乳、小麦

そして例外ももちろんあります。
白菜>体を冷やします
桃>体を温めます

大事なのは全体を通しての中庸なので、体を冷やすのが絶対にダメ!温かいものばっかりにしましょう!ではなくて生活全般を見てクーラーで一日冷えたから温めるものを多めに摂ろう、とか、一日運動していたから冷やすものを、とか。

口にするものが温めるのか冷やすのか。
いまの自分の身体の状態はどうなのか。←とくにこれが大事★

さて、昨日私が話をふって物議をかもしたのが、

「葛は体を冷やすんですよ~、だから夏のおやつなんです」

某せいこつ院院長「え、でも、葛根湯は体温めるやん」

-----------------------------------------
家に帰って調べた
(食品レベル:寒性、涼性、平、温性、熱性)

葛:平・涼
 http://www.yakuzenjoho.net/chuyaku/kakkon.html
ただし、ネットで調べると本葛は体を温めるというのにも行きあたりました。涼ってちょっと冷やすみたいなもんです。

葛根湯は「桂枝湯」という超体を温めるシナモンがメインの処方に葛根を入れたものです。葛根は「解肌退熱」を担っています。体の表面の熱をとる、というものですが理論が理解できなかったので今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文楽若手会

2016-06-18 23:38:56 | 趣味
年に一回のお楽しみ「文楽若手会」会場に着くと見守る師匠方もウロウロ。客席から師匠に見られているのは相当なプレッシャー!

今回はまさに若手公演で、あ!あの方が一段すっくりまるまる!とか、若手の筆頭の方が一段すっくりでなかったり(つまりこういうところでのお試しが終わったということ)、人形も三味線も今まで若手だった方々がフォローに回るという、いろんな意味でもチャレンジが見られて客席からもワクワクドキドキでした!
大夫さんでいうと希さんや小住さんらの伸び代を見た感じがしました。

会場である落語仲間の方と出会いました。
私が以前、文楽若手会というのがあると話していたのを聞いていて何年か越しで来られたそうです。うれしいですね。
明日は上司が私の文楽熱に触発されて、はじめて観劇予定。今日のうちに見所、ポイントをメールしておきました。





夏公演のチラシがポップだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル テアトル ディオール

2016-06-17 19:58:44 | 趣味
阪急梅田店で開催中のDior の「ル テアトル ディオール」を見てきました。

入場無料。Diorのオートクチュールドレスをミニチュアで見せる企画展。日本初公開だそうです。



オートクチュールの世界と言えば、樹なつみの『マルチェロ物語』が好きだった私としては見逃せません。
実は学生時代の一年を被服コースに在籍していた私は「ドレスメーキング」や「装苑」を買っておりまして、作る服、作れる服以外にパリコレのオートクチュールのレポートも読んでいました。余談ですが、文化服装学院などの生徒さんらがデザイン画を応募して実際に洋服を作成するコーナーも好きでした。機能性はまったくないとんがりすぎた服ばかりでしたが、洋服でこんな表現ができるのかと。



ま、そんな訳でDiorのオートクチュール、ファッションショーをミニチュアドレスで再現する小さな世界にはわくわくがいっぱい詰まっておりました。



ル テアトル ディオール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐいで半幅帯!

2016-06-16 22:55:18 | 趣味
100均の手ぬぐいがかわいいと評判に、なっていた上にそれを基にしたいろんな加工がネットにでていたので早速、セリアに行くとほんとかわいいのが沢山。

半幅帯にしようと手ぬぐいを4本、隣の手芸屋さんで接着芯を買ってきました。本来は帯芯ですが、400円の材料費ですから接着芯でよかろうと。



元来がええ加減で適当なため、しつけなし、待ち針なしのフリーハンドでミシンをかけたらそれなりにガタガタの縫い目。
アイロンかけてアイロンかけてなんとか形にしました。よく見ると、いやよく見なくても雑なのですが。
あまり人が近寄らない高座にはちょうどいいかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする