天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

夏の終わりは、

2014-08-31 18:52:53 | 趣味


夏の着物が
今日までということもあり、
洗濯のついでもあり、
昨日は絽の着物を着てあちこち行ってました。激暑ではなかったのは、幸い。
写真は、わざとです。夏の終わりを表現してみました。
今年は夏に高座に上がることも多く、おでかけで浴衣を着たのは一回だけでしたが、高座合わせて手持ちの浴衣は袖を通すことができました。

しかし、ですよ!
なんで、明日から単衣なんですかね。
旧暦で考えたら今年は9/24が旧暦の9/1です。これなら、さほど苦じゃないですよね。いつから、新暦で着物の衣替えを考えるようになったんでしょう。

夏の終わりは、来月の23日だ!と、私は高らかに宣言したいけど、小心者なんで夏の着物は今日で終わりにしますー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省…そして、封印?…いやしかし

2014-08-30 20:15:01 | 趣味


英大夫さんご指導の浄瑠璃教室の発表会に行ってきました。
三味線が團吾さんと清丈'さん。



山本能楽堂なので、柱で舞台が見えにくいときも常に三味線さんが見えるように移動するワタクシ。
さて、この発表会には桂南光さんやくまざわあかねさんもご出演されています。その時間には伺えなかったのですが、生徒さんの次から次への熱演に…


あんなんで舞台にでた自分が恥ずかしい!


と、思いました。
まだ見る勇気が湧かないDVD、封印の予感。

しかし、ですね、しかしですよ。
ふつふつと


もっとやりたい、もっとちゃんとやりたい


とまたそんな妄想夢が。
豊蝶さんはまたなんか考えておられるようですが…。

じっくりしっかりやって、本気で一段語りたい。←寝床のはじまりか?!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろくま

2014-08-29 21:40:54 | 
帰りに寄ったスーパーで、今日だけアイス4割引に釣られて買ってしまったーー!!





九州名物しろくま。


これ容量がカップアイスの割りに大きいので普通のより高いんですよ。そして、カロリーも高いんですよ。
でも、4割引。
いや、カロリーは4割引やないんですが。


しかし、ミステイク。
屋外で座って食べていると、風が吹いてさぶい。
しまいには、鳥肌が。

しろくま、美味しかった。
でも、もっと暑いときに出会いたかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローリングローリング レフトANDライト

2014-08-28 21:21:03 | 雑記
私は来週の金曜日ですが、先発で同僚が健康診断に行かれました。

午後に連絡ありけり。

バリウム飲んだために、お腹の調子が悪く自宅に帰り静養しています。




…えっ?!バリウム?
あるの?バリウム検査?
し、知らなかった。
てか、私はじめてですよ、バリウム。
そして、今日高らかに宣言しました。


私も出勤できないかも!

バリウムまでカウントダウンがはじまりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒天とゼラチンの違い

2014-08-27 21:57:13 | 


このところ料理ブログみたいだわ!
※体力温存のため、あまり出歩いていないため。しかし、料理(菓子)のレベルは大変低い内容となる料理ブログ。

さて、先日「杏仁霜」を買ってきたのでいつもの「杏仁豆腐の素」から一歩進んで寒天で固める杏仁豆腐作りにGO!

…固まらない。


いつまでたっても固まりません。匂いは杏仁豆腐なのに。
分量は間違えなかったのになぜなんだ?

調べたところ、寒天は入れてから沸騰させないといけないらしい。入れてから火にはかけてたけど沸騰はしてなかったような…。
対してゼラチンは、沸騰させると固まらなくなるらしい。

ということは、手遅れではないはず。固まらない杏仁豆腐を火にかけ弱火で煮ること数分。
先ほどと粘度が違う!
火から下ろすとあっという間に固まりはじめました。
間に合ってよかった!
そして、勉強になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんがり

2014-08-26 21:07:57 | 雑記
最近、続け様に「よく焼けてますね!」と言われてやっと気がつきました。

日焼けしてもーた。

行楽に行くでもなし、普段の生活の中での自然吸収による日焼けなのです。
夏用の日焼け止めではないゆるい日焼け止めだったのが原因か。

しかし、思い出せ。
こまめに塗り直してゆるいSPFで夏を乗り切ろうと今年の春は電車から降りるときも塗っていたことを。
↑いつからかすっかり塗ることを忘れてた。
手遅れ。来年はちゃんと夏用の日焼け止めを買います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しそ

2014-08-25 21:00:52 | 
休日にしそ、しそとつぶやいていたからか今日帰宅すると、



まるごと、しそが一本。
やりすぎやろ!と、ツッコミたくもなりますが、夏も終わり、そろそろ枯れてくるので母のすることも大胆です。
しその実も楽しみではあるんですが。

これを全部ちぎって、しょうゆ×ごま油に漬け込みました。
夏の味ももうすぐ終焉。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「素人落語まつりin池田2014」

2014-08-24 20:20:52 | 落語



昨日、伝楽亭で受け取ってきました。絶賛発売中。詳細はかかしさんまで。



昨夜は帰宅が遅く、今日は静養のため一日だらだらしてまして、本調子ではない私は、あの「素浄瑠璃」を見る精神的な余裕はナッシング。風邪がぶり返すかも。

そこで昨日かかしさんから聞いた素浄瑠璃のところの見所を。

終わった途端に隣近所の人と話し出す客席。

かかしさん曰く「終わった時にどよめいたところ」素浄瑠璃の最中は、客席がシーンとしていて(とまどい?)終わった途端に「終わりましたな、終わりましたな」と…。
今からご覧いただくみなさまには、そのあたりにご注目ください。

私?もうちょっと体調が整ってから見ることにします。。。←今度は寝床の観客気分。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪談噺の会@伝楽亭

2014-08-23 22:52:18 | 落語
【演目】
怪談噺の会@伝楽亭
春乃さん 「皿屋敷」
羅波留さん 「怪談小噺」講談「雷電の初相撲」
ゆ乃月 「仔猫」
中入り
いろはさん 「腕食い」 
新玄さん 講談「怪談・江島屋騒動」
下座 三味線 若奈さん 太鼓 かかしさん 

毎年恒例の伝楽亭怪談噺の会。
今年は落語はオール女性の怪談噺、講談は男性が、というある意味珍しい並び。

春乃さんの「皿屋敷」からスタート。その頃、私は着替えてました。春乃さんの明るくて品のあるお菊さんに笑いながら、着替え。
ポーランド人の羅波留さんは怪談の部分は小噺で!よくでけた「化け物」の噺でした。本格講談は相撲取りの話。話が進むうちに羅波留さんが化け物のように強いお相撲さんに見えてきました。
私はーー、お稽古ではそんなことなかったのに高座にあがってから、声がかすれ声に。喉を気にするあまり、ちょこちょこと間違えてしまいましたが、怪談めいた話でよかった。「子は鎹」だったら、全員酒で身を持ち崩したような話になるところでした。

これまた妙なものを喰らういろはさんの「腕喰い(かいなぐい)」。怪談は流れるような情景描写(やセリフ)が効果的なんやと改めて思いました。ぞっとしつつも落ちの救いの力は絶大(笑)
トリは講談の新玄さん。「江島屋騒動」は、本当に最後までぞっとします。ここが落語との違い。抑えながらも語られるのは「げに恐ろしきは女の執念かな」に集約されます。

下座には三味線の若奈さんと太鼓でかかしさん。出囃子以外は春乃さんのハメものだけだったので、若奈さんは「来年はハメもの入れますから!」と、力強く言ってくださり、来年は私もいろはさんも今年と同じく「仔猫」と「腕喰い」で出ることが早くも決定しました。ほんかかいな?!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるるん

2014-08-22 21:49:51 | 


富沢商店が宝塚阪急にできたので、うれしくてたくさん買ってしまいました。
乾物が中心のお店です。豆や粉もの、製菓、海外の食材が豊富。

そして、私は突如、夏のお菓子つくりに目覚めたのでこんなものも買ってみました。

この前に続いてのわらび餅用の粉(でんぷん粉)170円と杏仁豆腐を作るための杏仁霜350円です。

帰ってさっそくわらび餅粉を作りました。
おい!粉と同量の砂糖って驚愕…。さすがに減らしましたけど。お菓子つくりはこういう衝撃の真実が発覚すること多々あります。



こんな感じに出来上がりました。前回よりも柔らかかったのは水が多かったのでしょう。
母「前の方がよかった」

そうかい、そうかい。でも、柔らかいのもいいと思うねんけどと思っていたら今日は値引きになった出来あいのわらび餅を買ってきてた!なにか不満があるのか?!

ちなみに朝は牛乳寒天作って出勤しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと箱

2014-08-21 21:33:26 | 雑記
会社のティッシュを3日で空にするほど、鼻をかんでおりました。
鼻づまりの上に喉もやられて酒焼けのようなひどい声だったのが、やっとマシになってきました。



あんなに鼻水でたら、脱水症状になるかも。
古代エジプトの医学でしたっけ?鼻水は脳みそがでてるって言われていたのは。それなら、私の脳みそはすべてでていたったに近い状態かと思われます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲野はるこ『昭和元禄落語心中』6巻

2014-08-20 21:16:39 | 
昭和元禄落語心中(6) (KCx(ITAN))
クリエーター情報なし
講談社


なんと来年3月、8月に発売される7,8巻にはオリジナルアニメがつくそうですよ!もう予約受付がはじまっているようですけど、気になるのは「圧巻の落語シーンもたっぷり収録!!」というキャッチコピーです。誰がやるの?ねえ、誰が。

さて、新刊の内容ですが…新展開。割愛。
なんとも言えない不完全な人間な微妙な空気を描くのがほんとうにうまいなあ、と思います。でも、出たばっかりの新刊なのでそこいらを書くのは割愛。
この話では、落語「大工調べ」が取り上げられています。
啖呵、落語では後に笑いが続くんですが…泣かせます。
次巻、来年ですか。
予約しとこうかな…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらび餅を作ってみた。

2014-08-19 19:17:33 | 
まだ本調子ではないけど出勤してますよ。ブログのネタがないので、夏休み中にさかのぼります。写真イマイチだったのでボツにしていた話。



百均でこれを買いました。今日、スーパーで120円代で売ってたので、お得な買い物。作り方はいたって簡単。粉に砂糖と水を混ぜて火にかけると、



水飴みたいな塊ができます。
まだ火を加え続けると、



こんな感じに。
これをスプーンで、いい塩梅の大きさにして氷水につけます。
で、結構な量だったもんで、途中で面倒になり大雑把にドボンドボン。
すると、冷えるのに時間がかかるという悲しい結果に。
しかし、この手作りわらび餅は冷蔵庫に入れていましたが、翌日もほどよい柔らかさだったのですよ。

先日、きな粉をいただいたので、今度は片栗粉から作ってみようかな。ほどよい量で。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぱりわやや

2014-08-18 21:48:31 | 雑記
夏休みしゅーりょー。
てな訳で出勤ですよ。

台風で不通になっていた駅までの道路がいったん復旧ののち、土曜の大雨でまたまた道路がガタガタに。
バスなどの大型車は通れなくなっていますが、普通車はなんとか行けるとのことで迂回して通れる道を行くとあまりにガタガタでスピードだせずに電車を見送りました。
初日から遅刻。

バスが通れないので駅の利用客も少なく、道のガタガタも半端ありません。帰りに通ってもさほど工事は進んでませんでした。

そして、酒焼けのような声で出勤した挙句、会社にいる間に突如発熱。
うーん、夏休みが充実しすぎて疲れがでたか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三谷文楽「其礼成心中」

2014-08-17 22:20:12 | 観劇


初演から3年目、3回目の公演にしてやっと関西登場となりまして三谷文楽「其礼成心中」を京都まで見に行ってきました。
そうです、ホンモノの浄瑠璃です。

昨日、お客様まで緊張の渦に巻き込んだことを思うと安心して見てられる(聞いてられる)とは、なんと偉大なことなのでしょうか!

さて、感想はというと、面白かったです。文楽、近松作品のパロディ。文楽をはじめて見る人も楽しめるでしょうし、二次創作的なおかしさや、本公演では見られない動きや語りは、古典があった上の遊びでした。声を出して笑うことも何度も。
ただ、セリフは外来語がなかった方がよかったように思います。気になってしまう。地の文はいいんやけど。
笑いとしては、ブラックなところもあり、やっぱり三谷幸喜の作品としての文楽だと感じました。人形遣いさんは若手の方が中心で、遊びもいろいろ。千歳大夫さんと清介さん以外は、若手の方々で再演される度に練られるところもあるんでしょうね。




私の夏休みもこれにて終了。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする