天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

メンテナンス月間

2011-09-30 18:25:54 | 雑記
期せずしてメンテナンス月間となりました。
今日は、歯医者に。
会社の近くにいいところがあったのですが、会社が引越しすることになり、その前に。
四年ぶりくらいに行きました。何かあった訳ではなく、メンテナンス。
軽い虫歯二本(親知らずめ~)と歯石をとりますってことで、後一回行くことになりました。
白い歯っていいな。歯石とったからか歯の裏がつるつるしているような。
どんなけたまっとってん。
行くべきですよ、たまには。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん検診が流れ作業な件

2011-09-29 21:41:14 | 雑記
先日受けた子宮がん検診の結果が来ました。郵送で。
保健センターで受けたのですが、見事な流れ作業で問診は看護師さん、行列を作って検査室に入ったらお医者さんと顔を合わせることなく検査。さすがのライン作業に先生が飽きないようにか先生セレクトのBGMが流れていました(どうもフェイ・ウォンが流れていたような気がする。年齢が近かったのか?)。看護師さんに「なにか気になることは?」とは聞かれましたが、お医者さんとひとことも言葉を交わすことなく終了。
送られてきた結果はがん検診は異常なしですが、別のことで異常あり、でも、精密検査の必要なしってどーゆーこと!不安になるがな。結局、自分でネットで調べました。気にする必要はないようです。
市の検査は安いのはいいんだけど…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訛り@落語教室第93回目

2011-09-28 22:39:36 | 落語
3月に発表会と決めてはいるのですが、他とバッティングしそうだし、何より先生のご予定の兼ね合いで要相談。
まあ、あと半年あるからネタを覚えるのに慌てなくてもいいという利点から、別のネタを少し見ていただくことに。
ええ、そうですとも!来月のちりとてちん杯(福井県)に向けて、であります。
「仔猫」も「江戸荒物」、「佐々木裁き」も6分にならないので、新しいネタ「夏の医者」を。秋ですけどね…。
分かりますか?「仔猫」「江戸荒物」「夏の医者」と私的に訛り三部作。おなべと長谷川の女中は広島出身とのウワサですが、「夏の医者」の舞台はどこ?日本昔話をイメージして牧歌的に演じたいと思いますでのぉ。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつき遅れの8月31日

2011-09-27 21:57:27 | 雑記
8月31日とは、日本において「子どもが泣きながら宿題をする日」の代名詞となっております。ま、私は、31日過ぎてから宿題はするものと信じて疑っておりませんでしたが。英語暗唱を授業がある日の前2時間程度で覚えたというある意味、その能力にあぐらかかんと必死で四六時中、勉強すりゃよかったのでは?という記録も持っております。
社会人になってからは、仕事上では締切というのを意識するようになり、プライベートでもちょっとは気にするようになりました。
そしたら、この30日&1日に締切が3つ(文章1つと読書会、合評会各1つ)。原稿用紙6枚分に分厚い本1冊、批評2本。今日、その批評対象作品も送られてきました。ははは(乾いた笑い)。
まさにひとつき遅れの8月31日。締切前にあせっている自分を大人になったなあ、と思うのであります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日ぶりに…

2011-09-26 19:36:44 | 雑記
出勤。たしか、冷凍庫にレンジで下ごしらえしたキャベツが入っていたはず。


…ない。


やーねー、勘違い?もうろくかしら?
…違う。なにかしらこの胸騒ぎ。


ま、まさか!


レンジの中で三日間、私を待ってたキャベツ。
レンジ、開けるまで鳴り続けてくれ。あきらめるな…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌謡教室見学

2011-09-25 23:00:02 | 趣味
ちょっとしたうっぷんがあったので伝楽亭に愚痴りに行きました。
しかし、普通の営業時間には行けなかったので「歌謡教室」の時間に。
うっぷんは笑いに消化されたちまちすっきり。

そうこうしてる間に若奈さんの娘さん「貴子先生」登場。お若いですが、大学院を首席ででられた実力派。音痴な私は混ぜてもらった発声練習からして音痴がばれないかドキドキ。
その後、みなさんの個人レッスンを見学しました。
これが、おもしろかった!
オペラから邦楽(ポップスじゃないよ)までこなす貴子先生の魔法のような声に圧倒。人ってあんなに声が出せるんや~。
声が最初はでてなかった方が少しの指導でみるみる変わってこちらが感動。
写真はあごで歌おうとしていて直されているライト”やん愚さん”。女性、しかも、若い女性に押さえつけられるの図。
終わってから私の普段の発声の問題を質問。私は口から声を出してなくて鼻から声を出しているんだそうです。だから、変わった声と言われるのか!
貴子先生のご指導を受けたい方は伝楽亭に問い合わせて下さいませ。

帰りは、かろりさんと途中まで一緒に帰り、かろりさんが大先輩だったことが発覚。親交を深めたのでした。こちらはすごい偶然です。どんどん輪が広がる今日この頃です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上方舞だって。

2011-09-24 22:05:00 | 趣味
ダンススクールから発表会への参加の意思確認がありまして、声を大にして「出ません」と言い切りました。
群舞とか無理ですから、私。それだけじゃなく、落語教室もありますから、あちこち発表会にでている場合ではありません。
(もうちょっとつっこんで書きたいことがあったけど各方面に配慮してカット。とにかく、発表会に出ることによって嫌な気分になるのは避けたいのでありますです)
というわけで楽しく日舞。
1週ぶりに行ったら「めぐる日」が終わってました。がーん。やっぱりウロ覚えやんかー。
今日からは新曲。上方舞「堺住吉」です。
舞妓(「祇園小唄」)→芸者(「めぐる日」)ときて、上方舞。
おお、なんか動きが違う。このところ曲線を意識する踊りでしたが、「舞」っぽい。それはどんなって?ニュアンスで汲み取ってください。

住吉詣でをする群像を描いてるんですって。橋や公家さんを踊りで表現しています。

この前の経験があったからか、この踊りの特徴なのか先生から目を離して踊ることが10秒くらいできるようになりました。
うーん、楽しい。
私、この踊りもちゃんと覚えて踊られるようになりたいな。
とか言いつつ来週休むんですけど。

歌詞は以下↓
 
  堺住吉反り橋渡る 奥の天神五大力 おもと社や神明穴から 大神宮さんを伏し拝み誕生石には 石を積む 赤前垂れが出て招くゴロゴロせんべい竹馬に 麦わら細工やつなぎ貝 買わしゃんぜ。

恋心とかないほうが踊りやすい(笑)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方教室懇親会

2011-09-23 22:01:05 | 雑記
念願の漢方教室懇親会を開催しました。
去年の9月の初級入学以来、中級と上がってきたメンバーに卒業生向かえて一年越し、初の懇親会。
先生のクラスの印象は「のほほんとしている」だそう。そう約10名でのほほん、テストのことなどどこ吹く風でのほほん~~。
今日は漢方談議は…ほとんどなく各人よもやま話を先生交えてワイワイと三時間。やはり人と人のつながりっておもしろい。
阪神デパ地下で買い物して会費1000円也。次回の目標は誰かが薬膳作ってくるか、ウチのカミさんの手料理か!
仕事以外に別の顔を持つ人の話(それをいうと教室に通う人はみなそうなんですが)が聞けたのもよかったです。極めると道は開いてくるのかな!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱・葛根湯医者

2011-09-22 20:57:26 | 漢方覚書
ははは、風邪ひいた。
疲れが…、と心配していただいていますが、十中八九気温です。我が家はもう寒いのです。朝、車の足元がひんやりしているのでヒーターつけたくなっています。夜、毛布と布団のダブルです。
だいたいから私の風邪は喉に来るのです。

そして、「漢方、漢方」というてる割に葛根湯が効いたためしがない!

ああ、今回も風邪のひきはじめじゃなかったのね、と肩を落として耳鼻科に駆け込むほどの喉風邪をひくこと多数。

今年のはじめに仕入れた漢方風邪薬を4種並べて選んだ結果「喉の痛みがあるときに」と書いてあった「銀翹散」をチョイス。ほんなら、よう効いたんですわ。ごんぼの種が入っているので土臭い味ですが、喉の痛むがましになりました。咳がでるので「麦門冬湯」と交互に飲んだのですが、これは効かず。喉の腫れをとるほうが先決だったようです。
葛根湯は効かないわけじゃないんでしょうけど、私がひく類の風邪には合わなかったようです。「銀翹散」は熱性の風邪にいいらしい(喉の腫れは熱をもっているから)。

なんでも葛根湯を飲んきゃいいってもんじゃないねんな!

うん、身をもって学習した。小噺「葛根湯医者」はなんでもかんでも葛根湯をすすめる医者ですが(体を温めるというのはホント)、ちょっと市販の漢方薬をチョイスできるようになってきました(自分限定)。
あと、今日は写真の龍角散のど飴が相方でした。

これから教えていただいた蓮根のしぼり汁を飲んで念には念を入れたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日舞☆デビュー戦

2011-09-21 18:39:12 | 趣味
この日がいよいよやってきました。
日舞歴1年。しかし、1レッスンは30分、踊りが上がるのは出来不出来ではなく回数という環境で唯一振りを覚えた「祇園小唄」。その理由は、北海道のミルさん、広島のわいんさんと一緒に踊るため。
偶然、三人がこの踊りを習っていて(ミルさんは「新祇園小唄」だったけど)、おまけに三味線で三昧さんこと藤本秀摂浩師匠が参加してくださるということで心待ちにしつつも大変なプレッシャーでございました。
そして、デビュー戦だけに私たちはチーム名を考えました。


その名も、





落語せんかい 踊れんじゃー






お、お笑い?!いーえ、藤間流、花柳流、市川流の看板を勝手に背負った私たちの真剣勝負ですっ!でも、もちろん笑いもとりたいので小芝居入れつつ。。。ほんで、受けた(笑)
なんせ、遠く離れておりますからネットを駆使して打ち合わせして、動画を送り合って今日の日を迎え、私も本番が一番の出来でした。いままでお稽古では、先生の真似をするのが精いっぱいで自分の演技というのをしてこなかったのですが、やってみたら落語とすごく共通項がありました!
でも、私の足さばきは8割方男歩きになってたらしい(爆)。課題は「しずしず」やな…。

え、動画?
え、写真?

そんなのでは伝えられません。交通費を払っていただければどこへでも行ってあなたの前でニセ舞妓3人が踊ります。いーえ、ひとりでも欠けちゃだめなんです!もちろん、三昧さんも~。生三味線&生唄で10割増に見えたらしい。そして、私たちも病みつき。
すでに入隊希望者が列をなして並んでいるというウワサ。

どこで見られるかって、それはナイショです!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その他よもやま

2011-09-20 18:40:37 | 落語
今回のびっくりは、というかスケジュールをいただいたときから「えっ?」と思っていたのが、171名集めての懇親会会場が「落語みゅーじあむ」1階だったこと。
(会場の更衣室が男女兼用、というのは取り下げになったので“びっくり”ネタならず)
は、入るんかいな。行かれた方はご存じかと思いますが、教室ふたつくらい。そこに171名…。しかも、それぞれ荷物を手持ちして…。
想像通り、消●法は大丈夫?と言ったような芋の子を洗う混雑っぷり(17日の写真がそれ)。そういえば、元消防士の方もいらしたような…。
そして、表ではびっくりするようなじゃじゃ振り。

「先生…私、息が苦しくなってきました」

ななめ前にいらした某お医者さまに訴える私。そんな状態に

「えー、2階から審査が終わった審査委員と実行委員長と市長が下りてきますので道を開けてください」

ど、どうしたらいいんですか?!
やればできるもんですね。ちゃんと道ができていました。

結果発表。
知ってる方が次々呼ばれます。きゃー、無眠さーん、きゃー、お酢借さーん。きゃー、酔亭化枝さーん。きゃー、ちゃん平さん。きゃー、静香さーん。きゃーきゃー騒いでたらさらに酸素が…。
走馬灯が回る前に無事に散会となり、外に出たら雨は降ってましたが新鮮な空気にほっとしたのでした。

決勝の結果、ちゃん平さんが1位!3位に静香さん、市長賞にお酢借さん!ほんとにどきどきわくわくした瞬間でした。みなさんおめでとうございました!
そして、2位の楽々さんは不思議なご縁でこの後お友達になったのでした(笑)

☆おまけ☆
そうそう、決勝のときにもアナウンスがあったのですが、コンテストのときの声かけは控えてくださいってことで私も封印。いろいろルールがあるもんなんですねえ。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三回社会人落語決定戦・予選

2011-09-19 11:49:12 | 落語
大会HPに、イメクラかいっ?!という写真の使われ方をしているワタクシでございます。とうとう本番の日がやってまいりました。

というか、自分の参加もさることながら遠方から来られるみなさんのことが気になって!
毎年毎年、池田まで来て大阪や関西(私は兵庫在住)のおいしいもんや見どころやなんかをまーったく無視して落語だけして落語だけ見て帰られるんですから。みなさんの日記やつぶやきで池田に向けてこられているのを読んで身が引き締まる思いでした。

さて、今回私の出番は5番目。朝は声がでないから嫌やなあと思っていたのもつかの間。集合時間の前からずーっと喋りっぱなし。おかげ様でよい発声練習となりました。
うちの会場は1,3,5が、元ECC。そのほかにも元ECCたくさん。みっちさんとか笑吉さんとか、ECC組光甲さん、バンビさん、いろはさん、去年も一緒だったケイトウさんとか福井でご一緒したぼうしさんとか。そして、知り合いが集まったわけではなく落語をはじめて五年、いろんなところで顔見知りが増えていました。もう応援に走れないくらい!

11:40が私の出番のはずでしたが、すでに5分前倒しになっていて11:35に登壇。みなさん早口になっておられたようです。
制限時間は10分。普段の稽古では8分半。前日の伝楽亭での人前稽古では間を意識したので9分15秒。ふつうにすれば時間は気にする必要ありません。
が、「高座は魔物」いい意味でも悪い意味でもそれを実感する時間となりました。

飛ばし過ぎてる、と気づいたのは3分の1くらいのとき。
てことは時間が余るなあ。んじゃあ、後半時間とれるやん♪前向きです。
ほんで、今まで知識としては知っていた「笑いが収まるまで次のセリフを言わない」なる技術をはじめて実施。てか、これ、めっちゃ気持ちいいんですけど(笑)鳥肌たちました。
途中でぴっぴって音が舞台脇から聞こえて「あちゃー、タイムオーバー?」と思ったけど、いや、時間よりも今目の前で笑ってくださってるお客さんにめいいっぱい笑ってもらいたい!と臆することなく最後まで自分のペースでやりました。
だから満足。これ以上ない満足。
途中で聞こえたのは30秒前のぴぴだったらしいです。練習で8分半が10分。間をとるってこういうことなんや~。
決勝には(当然)出られなかったけど、すんごい満足です。
まだまだ私にはすることあると思います!

このあとはまた一日いろんな人の落語を見てたいへん幸せな時間を過ごしました。
写真は事務局からのお土産です。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦いすんで…

2011-09-18 23:33:12 | 雑記
ブログを書くのって、ある程度気持ちが落ち着かないと書けないもんで今日も慌ただしくしているうちに一日が過ぎ行こうとしています。

戦いすんで…、
戦いでもあり、融合でもあり。

たくさんの名刺がいま手元に。
話せなかったり、話せても少しの間だったり、名刺交換できなかった人もたくさんいる訳で。

今、帰宅の途に着いてる方々。無事に帰宅しましたか?
明日帰られる方、無事に帰って下さいね。

お疲れでませんように。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりました~。

2011-09-17 23:19:13 | 雑記
ちゃんとした日記は改めて書くとして、無事にすべてが終わり、楽しい気持ちで帰りの電車に乗ってます。
勉強になったし、なにより楽しく掴んだこともあったりして。
たくさんのご声援ありがとうございました。
写真は芋の子を洗うような出場者たち。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜祭

2011-09-16 22:27:59 | 雑記
本日、おやすみをいただきまして、前泊で来られるわいんさんをお迎え。
そして、わいんさん念願の伝楽亭(特別営業)に、お連れして、後からやっていらした珍歌さんとかね平さんと稽古をしました。
ええ、抜け駆けですともっ!
かかしさんにコーヒーを入れていただき、向かいましたるは、聖地(笑)ちりとてちん~。
同じく出場される豊蝶さんのお料理に舌鼓を打ち、もちろんちろりさんのトークも楽しみ、風鈴さんとも会え、案外忙しかった一日が暮れていったのでした。

いよいよ、明日ですっ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする