天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

延長線落語会

2018-09-30 23:27:49 | 落語
無情にも決勝戦は中止に。
交通機関が動いてる時間のうちに帰れる方は帰り、残されたのは全便欠航が決まった九州、沖縄チーム。
お声がけして参加となった長崎、大分、沖縄勢と風鈴さんちへ。
風鈴さんも当初の予定がキャンセルになり自宅待機。台風がやってくるのは遅い時間やしと車で駆けつけたのがわたしといち福さん夫妻。
食べて飲んでのあとは、延長線落語会(磯丸さん命名)

セットリスト
ゆ乃月「高速つる」
磯丸「ワライタケ」
舞扇「SJK200」
かん好「桃太郎」
風鈴「芸者ちどり24才~酔っ払いver」
笑らく「長短」「閻魔小噺」
いち福「宿替え」

奇跡的にもほとんどの時間雨も風もなくゲラゲラ笑い、雨が降り出してからホテルまで送って帰宅しました。
これはこれで貴重で贅沢な落語会でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんないちにちでした。

2018-09-30 00:29:07 | 落語
真面目な報告は書いたので。

さて、「つる」は豊蝶さん「豊竹屋」のあとでしてん。
なに?それ?
文楽の人形遣い玉助さんからもろたというホンモノの肩衣。。。
おかしいなと思ってん。
「豊竹屋」で見台使うって。
帯のところに貼ってたマジークテープを隠すためやった!
噺の途中で、肩衣出してきた。
それは…いるのか!

で、わたし。
全力でやった。たぶん…うるさかったと思う。



終わって吾妻さんでうどん食べて歩いてたら見知らぬおじさんに「つるおもしろかった!決勝行くと思う!あんなつる見たことなかった!!」

え?本寸法やのに…。
声が…でかかったか。
そして、おじさんの予言当たらず。節穴だったか…。
あー、これをちり杯の決勝でやりたかった!
というわけで自分の不器用さと対策がよーく分かったのでした。←やりきるには稽古!

で、春乃さんと喫茶店に行って、ケーキ食べました❤️

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つる」コンテストバージョン終了

2018-09-29 23:47:07 | 落語
第10回社会人落語日本一決定戦でした。

先週、ちりとてちん杯で決勝に進みましたが、わたしはどうも稽古して稽古して日にちをかけて稽古しないと思い通りの高座ができないみたいで、決勝の高座はやりきったかというとやり残した感覚でした。



で、一週間かけてそのリベンジのつもりで仕上げて今日の高座にかけました。そういう意味では先週の続きであり、「つる」コンテストの締めくくりの一席でした。やっぱり楽しいぞー。
決勝にはなでしこやぱんだの稽古会の風鈴さん、いち福さんが選出されました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日明後日は、

2018-09-28 21:32:27 | 落語
http://www.kamigatadairakugosai.com/pdf/kamirakugo56.pdf

今度は池田!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーミー

2018-09-27 22:47:02 | 雑記
ちょっと逸れるような気がするねん。



米軍の台風情報が忌憚ない意見でよく当たるらしいです。
ここから刻々と逸れていくと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10

2018-09-26 23:55:51 | 落語


小浜(8分)が終わったら次は池田(10分)。
なんとか9分30〜40分の台本ができたけど、理想は言葉をもう少し減らして間を取ること。

できるかね?

台風は逸れるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の振り返り日記その3

2018-09-25 22:06:05 | 落語
福井在住の方に事前にお知らせしたら予選に来てくださったのに、決勝通過したと連絡をすっかり忘れてしまいました。
が、決勝に来てくださっていました。このバカチンが!
10年前も駆けつけてくださった方です。それなのに連絡を忘れるとはこのバカチンが!



さわやかな目覚めだったので(ここだけの話、前日は二日酔いだった)、朝ごはんを食べて海岸で発声練習とネタくり。
8分で稽古してきたものにフルバージョンから間違えそうなところ、いまいち面白くできないところをカットして稽古。



どうやら「つる」で決勝狙うって無謀らしいですぜ、奥さん←だれや
狙うってことができないので仕方ない。ともかくも間違えないこと、時間はたっぷりあるんだということを確認しました。

朝から「なんで私が予選落ちの会」です。
ここでみんなで持ってきていたなでしこハッピ登場です。
今回はみんなにお任せして私は会場出たり入ったり。


11時に旭座集合。
メンバーはひろっちゃん、みたらしさん、舞扇さん、私のなでしこメンバーと小夏さん、そして、地元の青葉さん。
お弁当をもりもり食べて本番に備えます。
ところで、今回も連続出場記録を更新したわけですが、前夜決勝進出が決まってから「優勝したらあかんで」と声をかけられ…かつてそんなファイナリストがいたでしょうか。

出番順は、舞扇さんみたらしさんひろっちゃん青葉さん小夏さんわたし。
前座噺なのにトリを引く引きの強さよ(クジ運悪いともいう)。でも、これはこれで必然であったかもしれません。
舞扇さんがトリの私が気持ちよく高座に上がれるようにと心を砕いてくださっていたこと。
またそれを拾ってくれたみなさんの気持ち、
予選約90席、決勝6席の最後、大トリとして精いっぱいの感謝を込めて「つる」を演じさせていただきました。

実行委員のみなさん、一年間準備に準備を重ねてくださってありがとうございます。
当日手伝ってくださった学生のみなさん、貴重な時間を費やしてくださってありがとうございます。
関わってくださった小浜のみなさん、ありがとうございます。
審査の先生方、緊張が続く時間だったかと思います。ありがとうございました。
出場者のみなさん、気持ちよく決勝の舞台に送りだしてくださって、ありがとうございました!
来年誰が決勝に残れるようこれからもお互い精進していきましょう!
そして、一部号泣しすぎる愛すべきなでしこメンバーのみなさん、これからもよろしくお願いします。

10年前のファイナリストは優勝した林家つる子ちゃん、河鹿さん、小夏さんでした。
卒業してしまった河鹿さんとの決勝再共演はかないませんでしたが、小夏さんには間に合いました。
小夏さん、優勝おめでとうございました。でも、もう同じ挑戦者になれないのは少し寂しいです。
二年後の落語披露を楽しみにしています。


#第11回女性落語大会
#ちりとてちん杯
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の振り返り日記その2

2018-09-25 22:05:08 | 落語
そんなわけで自分の出番がやってきました。
今年のネタは「つる」去年のネタも「つる」おおっと!去年と同じ審査員チーム!!!
今年も「つる」にした理由は“去年と違う”からなので、前座噺らしく元気いっぱいやりました。
いっぱいすぎて一か所大きな声だしたらお客様をビクッとさせてしまいました。

自分の番が終わったら客席に入り応援に。
いよいよ小亀師匠です。当日移動よりも前日移動の方がかなり楽だったらしく余裕の師匠は出番の直前までツムツム…。
しかし、この高座がよかったのです。
酔っ払いの第一声から大爆笑をさらい、そこは笑うところですか?というところまでも笑い。
こ、これは…名人の高座?!
サゲも前日からのコール&レスポンスが功を奏して「サゲらしい」言い方で仲トリとして終了。
そして、会場内でCD操作をしていたちろりさん号泣。審査のあやめさん退場の際に戸惑う。。。



なんのかんのとあり、いったん宿にチェックインをしようということになりましたが深夜の演芸会で使うからとやよいさんは、のこぎりとピアニカと三味線を会場に置き、ホテルに出立。わたしは翌日の運転もあるのでとれるときに睡眠をと思って1時間寝るつもりでしたが、やよいさんは10分寝るわとそのまま1時間就寝。
そのころ、会場にいた巴笛(ぱふぇ)さんから「会場内にピアニカと三味線となにかの楽器ケースがありますがどなたのかわかりますか?」わかります。慌てて起きて予選がすでに終了していた会場に戻りました。どうやらすべての連絡はゆ乃月にという仕組みになっているようだ。

そうこうしているうちに交流会に。今回から経費節減のため会場を旭座、片付けは参加者でということになりましたが、これはいいと思いました。足りなければ地元の居酒屋さんや飲食店にお金も落とせますしね。

ともかくも交流会のメインは翌日の決勝進出者の発表なのですが、私はもう着物は着ないだろうと車に一式を積みに行き、代わりに後ろ面一式を下してはまかぜプラザに置いてきていて、決勝者の発表のときも、出演番号から発表されたのでプログラムを持ち、右手にペンを持ち、「えーっと14番14番」14番の横に書いてあったのは私の高座名。
アナウンスされる「満福亭ゆ乃月さん」えーーーーと叫んでいる私の周りでキャーキャー叫んでいる人たち。。。それはもう優勝したんちゃうかってくらいの大騒ぎ。
はじめて上がる旭座の舞台。続々と発表されたのは旧知のみなさんとお名前は知っていたけどはじめてつながった青葉さん。
会場内を見渡すと泣き笑い劇場。
選ばれた当人は…10年前は泣きましたが、まわりで泣いてる人にびっくりして案外泣きませんでした。



さらに選ばれなかったけど…と、小亀さんをあやめさんが大絶賛。
心から笑った。面白かった。
でも、面白いと審査は別なので落としましたとのこと。
小亀さんの面白さがオフィシャルに認められたことにまたまた泣き笑いの面々でした。

そして、夜は更けていく…。
余談ですが、びっくりしてお酒が受け付けられずほぼ素面に近い状態で就寝したら深く寝られたようで翌日は睡眠不足ではありませんでした。車運転して帰らないといけなかったので結果的によかったです。


#第11回女性落語大会
#ちりとてちん杯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の振り返り日記その1

2018-09-25 22:04:35 | 落語
旅の記録

今年、家の近くに高速の乗り口ができて、免許をとって約25年、高速道路デビューしました。
阪神高速梅田以外はなんとか運転できるような気がしたので、小浜までの距離と時間を調べると約2時間。
今まで自宅から約4時間ほどかかっていたので格段に近い!かかる費用も当然安い。向こうについても車があると便利。こりゃ、車でしょう、と愛車に乗って小浜に向かいました。隣には小亀師匠を乗せて。
往路は金曜の昼間。交通量も少なく、大型車の後について休憩なしで到着。途中車の中でネタも繰りましたが、小亀さんサゲを間違えて覚えてしまってる。
下車してちろりさんにさっそくチクりましたが、当人はどこ吹く風。
現地で合流したみたらしさんと隙あらば「駕籠屋のわしらが?」と確認して、考えなくても口にでてくるほどに。
夜ごはんは昨年、さくらさんから教えてもらった「大谷食堂」に。



去年はあった小亀定食(うなぎ丼+焼きサバ定食)は、うなぎの価格高騰で販売終了。
ご先祖様が亀蔵さんで定食に亀という名前がついているのですが、“小亀”さんの高座名を知りお父さん大喜び。小亀さんだけ、予選の演目を聞かれていました。この時食べた焼きサバ定食が翌日奇跡の高座を生んだに違いありません。その話はまた後程。

今回の宿は海沿い、海岸通り。



朝起きると海は荒れ、雨もふったりやんだり。
別の宿に泊まっていた小亀さんをひろって車でコメダ珈琲に。
モーニングを食べながらも「駕籠屋のわしらが?」とまるでその様はコール&レスポンス。アリーナー!!

小浜の朝はコメダでモーニング、三年目にしてトーストだけで十分という結論に達した私でした。



車で駅前を通ると近江今津からのバスが到着したところ。いよいよ、他のみんなが現地入りです。
と思ったら、エリザベートさんから電車乗り間違えて出番に間に合わない(たぶん、1時間40分くらい遅くなった)。自分でも電話するので、念のため事務局に伝えてほしい。と言われたので、事務局と出会うひと出会うひとすべてに伝えました。よいことをした。

そうこうしているうちにエリザベートさん以外は続々到着。いよいよ決戦の火ぶたが…!というには和気あいあい。



そして、私たちの予選会場にはアンパンマンが!
今年から同じ建物で三つの予選会場が小さくなりましたがお客さんぎゅうぎゅうになると笑いも大きくなるのでとてもよい感じ。ただ、審査員の先生近い…。



#第11回女性落語大会
#ちりとてちん杯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定式幕

2018-09-24 22:43:07 | 雑記


この前、南森町で一目惚れして買ったこのスカートで小浜に行きました。

みたらしさん「定式幕みたいですね」

一目惚れの理由はそれか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼

2018-09-23 23:28:51 | 落語
ちびっこいっぷく丸を持って帰ってきました。

10年ぶりにファイナリストに選んでいただきました。発表のときのどよめき、そして、喜んでくださってる皆様、わたしから見た光景、忘れられません。本当にありがとうございました。
10年前のファイナリストはプロになった林家つる子ちゃんと河鹿さんと小夏さん。河鹿さんとの再共演には間に合いませんでしたが、小夏さんとの再共演には間に合いました。

わたしは器用ではないし、独自性があることもできませんが、これからも古典をコツコツとやっていきたいと思います。
取り急ぎお礼かたがた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりとてちん杯

2018-09-22 21:51:55 | 落語


おかげさまで今年はファイナリストに選ばれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜祭

2018-09-21 19:05:34 | 落語
二時間運転して小浜に着きました。






天使 初天神
右団治 祇園会
染雀 小間物屋政談
仲入り
あやめ アタックナンバ一番
小せん 妾馬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝居入門@落語教室第175回

2018-09-20 23:00:08 | 落語
大会直前!ですが、「七段目」の稽古です。
ああ、たった数分ですが芝居の部分はなんと難しいのでしょう!
最後のほんのすこしのところだったのですが、仕草と発声とセリフでいっぱいいっぱい。
ああ、覚えられるのか?!
稽古を録音してるのですが、録画にしてないことを悔やむ。次回所作が再現できるのか?

と、毎回これくらいの時期は不安になるのであった。

今回は順番がとんとんと進んでいったのですが、むちゃくちゃ遅くに到着する方がいたためわたしは座布団に座ったまま雑談40分。足が痺れないってのは訓練の賜物かっ?!
足が痺れんとこがええ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上がりが…

2018-09-19 22:40:59 | 落語
なんと恐ろしい。ここへ来て8分オーバーしだしたよ!あことあこはカットやな、覚えてたら。
明日の夜は落語教室、明後日の朝は9時から大阪市内打ち合わせなので荷造りをしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする