天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

なんで私が予選落ちやねん落語会@はまかぜプラザ

2013-09-30 12:10:19 | 落語
さて、開けて朝もはよう9時から落語会の開幕です。
ちりとてちんのセットも置かれたはまかぜプラザでの予選落ちの会も三回目ですっかり恒例行事。
前夜、交流会でのお誘いに乗ってくださった方もいらしたので9時~12時すぎまで約3時間、17席の会となりました。盛況すぎるがな!?
予選落ちの会ながら華々しくファイナリストによる玉すだれによりスタート。

【演目】
ファイナリストによる玉すだれ
プリ亭乳丸 親の顔
いちご家与太郎 いらち車
こそだ亭舞扇 桃太郎
海の家しぶき 動物園
天神亭美笑 始末の極意
団子屋みたらし 四人くせ
猪名川亭美りん 月に群雲
渚家梅仁 おごろもち盗人
天神亭志ん香 骨つり
山笑亭こよん 猫と金魚
春日家みっち 青菜
芸乃虎ふく 動物園
いちご家こつぶ 延陽伯
満福亭ゆ乃月 化物使い 日舞 堺住吉
五月家小亀 小亀噺
田舎家かかし 鷺とり

お囃子 いちご家あさり (敬称略)
お茶子 初香さん

盛りだくさんで少し時間オーバーになってしまいました。すみません。特に小亀さんへ。
この前、デイサービスで初披露した“解説付きの日舞”が好評だったので、今後はこの路線で行こうかと(笑)


(撮影:虎ふくさん)

お客様もたくさん来て下さり、充実の時間となりました。


落語会がはじまる直前。ちらりと袖にただずむファイナリスト。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりとてちん杯予選

2013-09-29 07:23:23 | 落語


おはようございます。
小浜の朝です。

昨日は、朝早くに起きて高速バスで移動。
昼前に小浜に入りました。

さて今回はふたつの会場が離れていたたこと、自分の出番が遅かったこともあり、ウロウロせずに本番に備えました。
ネタもくれてよかったのですが、稽古しすぎの落とし穴、本番ではペースが早く感じたので時間を落とすためにととった行動が間違えていたようで、間をとりすぎていたみたいです。
やってもやっても課題がでるなあ。

交流会のあと花火。


また来年、のまえに今日は朝から落語会です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりとてちん杯

2013-09-28 23:07:18 | 落語


行ってきました!

奨励賞はまっ茶さん、みっちさん、おすかるさん、舞扇さん。
決勝進出、ちろりさん、若奈さん、けい都さん、しじみさん、めろでぃさん、こはるさん。

私は無冠でしたが、満足!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょろひょろ

2013-09-27 17:38:00 | 雑記
冬が、来る前に~、



会社のパキラを植えなおし。

五本の編み込みのうち三本が枯れてしまった…。
ちまちまと枯れた木を切るのも難儀なので、根っこを引き抜き解体。あまり手入れしてる様子がない他の方が世話してるパキラの方は元気なのに!水のやり過ぎなのか?←パキラは剪定した枝を根付けさせたこともあるのですが…。
まあ、編み込みは不自然なんで枯れやすいようですが。
編み込みを外した二本は、どこか頼りなさげです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急げ!からすのパンやさんシリーズ!!

2013-09-26 20:09:08 | 
すぅっかり、失念して『からすのパンやさん』続編を買うのを忘れていたので本屋に寄ったついでに絵本売り場へっ。

なんだ、このシールは…?



な、なに?!続編全4巻を買って応募したら全員プレゼントのオリジナルトートバックがもらえる…だと。

しかも、締切が9/30?!※消印有効

慌てて4巻持ってレジに走りましたよ!



ちなみに最初に出たパンやさんを含む5冊の贈答用パッケージがでていまして、こちらには応募せずともトートバックが標準装備だす。

ギフトセット からすのパンやさん一家のおはなし全5巻 オリジナルトートバッグ付
クリエーター情報なし
偕成社


トートバックが欲しくてパンやさんは持っていて続編だけ欲しいという方は急いで本屋さんへGO!

『からすのパンやさん』は、今年で出版40年。そう、私と同い年。
今回は、子どもたちの物語で…(以下、ネタバレ)、

全員結婚しよった!!!ああ、めでたい、めだたきかな。
子どもやとばっかり思ってたのになあ、あの子たち。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直前稽古

2013-09-25 23:00:36 | 落語
かかしさんによる大会直前稽古に参加して来ました!
福井やら池田やら尼崎やらにチャレンジする猛者が集まる夜の伝楽亭。熱気ある中に男性ひとり←かかしさん。
6分バージョンを一人で考え、稽古してましたので、他者からのアドバイスは貴重!大会直前ではありますが、プラン微調整です。
その後、かかし先生へ扇楽でのお礼の美女接待。いつも早く帰る私もついつい長居したら、昔に比べ終電が一時間くらい早くなってるじゃありませんか!!
焦って帰る帰り道より本日の更新!
帰ったら稽古一回はします!
かかし先生、みなさん、ありがとうございました!


美女接待の唐揚げ。


その帰り、ネットゲームで、一つ目小僧を引き当てる!幸先いいぞ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利グッズ!!スポンジ!

2013-09-24 21:47:40 | 雑記
東急ハンズを徘徊して見つけたのはこれ↓



実は、スポンジ。3個で420円。
裏側に吸着面がありタイルなので貼り付けて使用可能なのです。
もちろん、何度でも貼って剥がせます。



こんな感じ。トイレのタンク用として売ってましたが、洗面台なんかに使えますよ。
洗面台やトイレの手洗いとかごちゃごちゃものを置けないところに便利です。
ワンルームとかにいいんじゃないでしょうか~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶力

2013-09-23 20:55:13 | 落語
職場で、だんだんちょっとしたことから記憶が定かでなくなるよねー、と言う話になりました。
いや、まじで。
そんなん、私言うてましたっけ?
なんて多々。
今まで記憶力だけでメモらず、些細なことを処理してましたが、そろそろ限界。
ダブルブッキングも多々発生。
ちゃんと書いておかなくては…。

さて、ちり杯もありますが、短い噺を他に三本覚えなくてはならず。
教室で覚えている落語は何回も聞いて何回も台本を読んでるうちに自然に覚えるというゆるやかな記憶方法をとっていましたもんで、期間限定で覚えられるのかっ?!と、焦りのシルバーウィークでした。
が、案外、短期集中の記憶力は健在で覚えるだけならなんとか。何回かテキストを読んで、覚えるモードにして頭に入れていきます。「軒付け」も、そないせーよ←最初しか覚えてない。
やればできるんや、と少し自信になりました。あとは形にしないと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉さまに酔いしれる。

2013-09-22 20:04:37 | 音楽
「日高川入相花王」 &  「鷺娘」

「京鹿子娘二人道成寺」

上記は一本千円で鑑賞できます。
どちらも玉さま。そう今月の月一シネマ歌舞伎はどーんと玉さま特集です!
すべて舞踊物なので美しさ、娘らしさがひとしお。
「鷺娘」は、youtubeでもアップされているので気になる方はチェックしてください。


「日高川入相花王」は、文楽の演目を歌舞伎で表現した究極の人形振り。
船頭さんなんか足がつくりもん、眉毛がつくりもん、でも体は人間。
玉さまは、菊之助さんに操られてでてきます。ちゃんと足遣い&右遣いさんも黒衣で寄り添って。
私とは違う意味で玉さまが人形に見える…。
ほんでもって人形振りのときは親指をほぼ見せないのですよ。
ここが人形と人間の違いなんですかね…?

これも

菊之助さんと二人で娘として舞う「京鹿子娘二人道成寺」もふんだんにでてくるのが
着物の引き抜き。映画ですが、劇場でもため息が漏れてました。

さて、こちらは通常興行!猿之助襲名披露の「ヤマトタケル」がシネマ歌舞伎に登場です!
9/28(土)より公開~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日舞と歌舞伎の一日~灰皿のことは言わない方がいい

2013-09-21 22:08:34 | 趣味
今日、お稽古に向かう途中にナンパだかキャッチだか「お茶に行こう」としつこかったので、無言で日舞の手振りをしたらいなくなりました。役立ちますよ、日舞。
着物を背負った大きな荷物でヒマな訳ないがな。

さて、「しのぶ売り」絶賛継続中。上方端唄なので繰り返しの節が多い、とは先生。
全然進んでませんが、まだまだ先は長いようです。

さて、帰宅したらば“めちゃイケ”の岡村さん歌舞伎に挑戦が放送中。
そうそうそうなのよ、大変なのが分かりにくいのよ、日舞の動きは!
運動神経バツグン、ダンスのうまい岡村さんも苦戦。
新蔵お兄様のつきっきりのご指導がステキすぎる。
海老様のワンポイント指導もやっぱり違う。
しかし、こうやって比較があると歌舞伎という芸の難しさと見方、面白さが分かりますよね。

下手は下手なりの「色と香り」がある、タメ口の海老様のお言葉。
私も落語でそれが出せればいいなあ。日舞はね、運ばれる役でいいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKドラマ「夫婦善哉」他

2013-09-20 19:53:27 | 趣味
今期は珍しくドラマを連続してみました。
「あまちゃん」(これは前期からやけど)、「半沢直樹」、「ぴんとこな」に「夫婦善哉」。

「ぴんとこな」と「夫婦善哉」が終わりまして残りのドラマも最終回間近。
今更ですが、「夫婦善哉」はよかった~。
尾野真千子に森山未來(好きなんですよ)が主役の上方ドラマってだけでポイント高い上に脚本が藤本有紀さんですよ。あ、織田作之助だし。
着物も見所、過去の朝ドラ出演者にもテンションあがりました。

柳吉の家は梅田新道なんですね。船場じゃないにしても限りなく近い。
柳吉のダメダメっぷりにオノマチのだめんずっぷり…。これがもぉ腹たちながらも釘付け。
…文楽みたい(文楽の男女関係)。
誰にも共感できないけど目を離せないところが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋節

2013-09-19 20:19:51 | 雑記


中秋で満月になるのは、とても珍しいんだそう。



出張で行った長崎の中華街も飾りつけしていました。中華圏では、とても大きな行事で、家族で月餅食べるんです。
月餅食べたーい!
と、言いたいところなんですが、旅先での食べ過ぎがたたり只今養生しとります。
中秋節と言えば菊花(中華圏では)ですが、薬膳としては胃熱をとる食材。…いまの私に必要なものじゃないか。
そんな、秋の話題でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎(出張)紀行

2013-09-18 22:11:43 | 雑記
出張に行ってきました。
長崎のオフタイムの写真をば。


普賢岳です。
台風一過のごっつい天気のいい日でした。


宿は中華街の近く。
明日が中秋節なので、黄色のランタンが。

さて、翌朝は5時半に起きて早朝散歩へ。



大浦天主堂。もちろん、観光施設としては開いている時間ではありません。
キリシタンの奇跡の発見のきっかけになったマリア像は、いつかは見たい。


こちらは向かいの大浦教会。
大浦天主堂の信徒さんは、今はこちらでミサをされています。6時からのミサに出席。



これは、唐子の皿。
平戸藩の焼き物で、唐の子が三人から庶民が使うもの、五人は高級品、七人は献上品だったそう。



翌日は四人の皿が…。微妙に高級品?



ラストはお寿司屋さんのタタミのヘリ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭たま独演会@繁昌亭

2013-09-17 08:48:50 | 落語


【演目】
桂福丸   「金明竹」
笑福亭たま 「漫談家の幽霊」
       ショート落語2013 + 「つぼ算」
中入
笑福亭たま 「鴻池の茶碗」
三遊亭圓丈 「シンデレラ伝説」
笑福亭たま  小噺~今日の独演会

暴風雨であっても豪雨であっても気にせず眠れるんですが、緊急気象情報の着信音が多分気を高める原因というような訳で寝不足の台風一過。
たまさんの独演会のゲストの圓丈師は、この日の繁昌亭昼席も出られる予定でしたが新幹線が止まっているので休演。15時から動き始めた新幹線に乗り込まれたのが16時半。その新幹線がさらに1時間遅れ。
夜席がはじまった時にはまだ新幹線の中だったゲストを待つたまさんの独演会に。
たまさんのツイートをウォッチしていると台本を清書する、サゲを変えましたなどなどの創作状況が書いてあるので、ああこれ聞きたかったと思うのです。
さて、当初この会の終演予定は20時半。ところが、20時になっても圓丈師は到着していません。
たまさん、ネタをひっぱりひっぱり圓丈師を待ちます。
「鴻池の茶碗」は、「はてなの茶碗」が鴻池さんの蔵に置いてあるところからはじまる爆笑スピンオフでした。
そして、やっと圓丈師が繁昌亭の高座にあがったのが21時!
期待感いっぱい。圓丈師がいかに繁昌亭に着いたかの詳細レポから爆笑。
そして、ネタは私が三年前に衝撃を受けた「シンデレラ伝説」でした。ジョッキと枝豆!
繁昌亭のラストは上方の噺家がでないといけないという取り決めに従って最後にたまさん登場。
小噺をしゅっとしはって3時間の落語会(だけど出演者は3名)が終わったのでした。

会場に置いてあった読み応えのある小論文的な“笑福亭たま通信”を読みながら帰ったのでした。
※たま通信5号は、「なぜ新作を作るのは難しいのか?」でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日ワンマンショウ

2013-09-16 15:47:45 | 落語


大阪市内のデイサービスからの落語のご依頼。
今年は「平林」「化物使い」でツアーをしております。んが、次もと言われると困るネタ選び。軽いネタも増やさねばならぬと思うのですが…。
それはさておき、今回はじめての場所で私ひとり30分の独演会。せっかくなら日舞をしようかと逡巡。前に行ったデイサービスさんで職員の方がお年寄りの方は、昔は着物を着てたり、日舞を子どもの頃にしていたからきっと喜ばれるますよ、と言われていたので独演会の今日こそ、その日かと。
着いてからスタッフさんにお話すると思いの外喜んで下さり、踊ることにしました。「堺住吉」は、参詣の様子を説明しながら踊るとあの不機嫌な表情もマシになっていたかと。
「平林」も「化物使い」も、スタッフさんがえらい盛り上げてくださり、私自身気持ちが盛り上がりました。今日つくづく思いましたが、スタッフさんが盛り上げてくださると利用者さんもリラックスできるんですよね。
いろいろと勉強になりました!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする