天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

ほんまはいつやねん

2016-03-31 12:08:53 | 
母の誕生日は戸籍とは違うけど「3/30」とずっと思っていたのです。
よくありますよね。年度末生まれは体が小さくていろいろ不利なので、翌年4/2以降の生まれにして出生届を出したとか。
そうだと思っていたのです。
今年の3月30日の朝までは。

当日の朝、いきなり母が

「ほんまは4月生まれやねん」


は?


「じいさん(母の幼少時に戦死)が、はよ学校行かそうと思って3月30日にしてん」


え?意味が分からん…。なぜわざわざ早く学校に行かせるのか…。
(生まれた時にすでに出征していたので我が子の小学校入学を早く見たかったとか?真意が分かりません)


「でも、やっぱり4月にしようとなって4月に出してん」


ほな、ほんまの誕生日はいつやねん?!
(届けられた日も生まれた日とは違うというような説明でしたが要領が得られずそのまま出勤)



でも、お祝いで千鳥屋の桜餅とよもぎ餅を買って帰ってきました。6個入りで600円でしたよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜デイタイムフィーバー

2016-03-30 18:50:43 | 
仕事で近くまで行ったついでに靭公園をウロウロ。OLさんさんがビニールシート敷いて花見ランチしてました。





そして、偶然入った小さなオサレ中華がおいしかった!広東料理のお店。ランチは900円、豚フィレ肉の酢豚は黒酢入り。他にも手の込んだ副菜がたくさん。



品数多くて美味しくて安い。小さな豆腐の上にはホタルイカ。都会はええね!安くて美味しいお店が混んでない!イケメンお兄さんふたりのお店で最初は中華ポップスがかかってました。他のお客さんが来たら西洋の洋楽に変わりましたが、なぜ私が中華ポップスがイケる口だとばれたのか?ww


Bistro toku china
店を出る時につまづいて他のお客さんところまでハンガー飛ばしたのでほとぼりが冷めるまで(?)行けませんが。

そこから、会社に戻って、いえ帰る前に寄り道。



レレレカフェ

ここも田舎の割にコスパがよくてケーキ類が350~380円。私は桜ロールと桜アイスという桜過ぎる取り合わせでしたが、あっさりしていておいしかったですよ。桜アイスには細かい桜の葉っぱが入ってました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブとケーキ

2016-03-29 19:26:32 | 


昨日は有休をとって車でウロウロ。なんとか豊中まで運転できる自信がでてきた免許取得歴22年目の春です。普段田舎しか走ってませんからね。ナビついてないし。

小亀ナビで豊中のこちらへ

ムッシュマキノ

いただいたのは、プリン生地のイチゴのケーキ。春はイチゴですね。
とか言いながら今は桜餅(道明寺)が食べたいです。

そこから、171へ。171号線は学生の時にバス通学してたのでここもまだ安心して走れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ別!

2016-03-28 20:58:33 | 落語
千葉ドキが終わり、あたらしが終わり、ほぼ別嬪寄席に気持ちが向いてきましたよ!
とか言いながらまだ私が久しぶりにかけるネタは手付かずなのですが……。

【番組】
五月家ちろり(大阪)「青菜」
おかし家まっ茶(香川)「商売根問」
満福亭ゆ乃月(兵庫)「初天神」
葡萄亭わいん(広島)「死ぬなら今」
中入り(15時前後)
猪名川亭風鈴(大阪)「親の顔」立川志の輔作
芸乃虎ふく(愛媛)「つる」
五月家小亀(大阪)「酒の粕」
ぽんぽん亭遊月(東京)「背なで老いてる唐獅子牡丹」桂三枝作(16時半頃)

内容は変更になることがあります。←と逃げのひとこと。



さて、ほぼ別広報活動も大詰めを迎えています。来ようかなあ?と思われた方のためにほぼ別取扱説明書のサイトを立ち上げました!
出演者の紹介などしておりますのでご覧くださいませ!

ほぼ別嬪寄席mixiページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港海鮮海鮮樓 ブリーゼブリーゼ店

2016-03-27 22:06:02 | 
ナタラジというおいしいインド料理屋さんがありました。ビーガン(ベジタリアンでももっともベジしか食べない)メニューあり、オーガニックはもちろん、ランチはバイキングありでオサレでなかなかよかったのですが閉店、のちにできた香港海鮮飲茶樓ブリーゼブリーゼ店にいつもの会で行ってきました。
私らと言えばバイキング、バイキングと言えば私らですが、夜に食べ放題は危険だということで単品のメニュー。
私たち飲まないので全員ポットサービスのお茶を頼み、差し湯もしてくれるのでお会計がひとり約3300円とたいへんにリーズナブルでしたことをまず報告。
お茶のひとつ九龍茶は差し湯がパフォーマンスでながーい鼻がついたジョウロをリズミカルにふりあげて入れてくれます。小さな茶碗ですので、差し湯も頻繁…。その度にパフォーマンス…。い、いいのよ、たまに、で!



さて、メニューは飲茶中心で人数分(3つか4つか以上は)頼めましたし、焼きそば、チャーハンも、腸粉(クレープ)もおいしかったです。空心菜の炒め物なんて簡単な味付けなのに家では再現できないのですよね。

話題は多岐に渡り、熟女倶楽部@千葉の熟女は30代後半と知った私の驚愕をシェアして、私たちはシニアチームでがんばることを決意しました。

ナタラジは関西から撤退したみたいです。残念です。

香港海鮮樓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄八丈と日舞「一の谷」

2016-03-26 22:53:09 | 趣味


着物を着て出歩いているとよく着物をいただきます。
頂くので、素材由来が分からないことが多々。ですが、日舞の教室に行くと先生が教えてくださいます。

これは黄八丈だそうで黄色でなくても黄八丈なのね、と。教室に行くまでに座敷で二時間くらい座ってたけどシワになってない、と言うとその着物の特徴で旅行にもよいのよ、とのこと。
なるほど!

写真で羽織につけてるのは羽織用ではなくストールの留め具になるクリップ状のものなのですが谷町九丁目で落としてしまいました。帰りに下を見ながら探しましたが、見つからず。

人の着付けをあーだこーだと言っていたら、教室で先生に着崩れていると注意され、まさに人の振り見て我が振り直せ、だったなあ、と。
日舞は端唄「一の谷」、端唄ですが男踊りで、まるで歌舞伎のような所作でこれはワクワクする。「紙屑屋」でやってるそのものの所作とかあり、全身で踊るとやってることの意味が分かるなあと思いました。やっぱり小手先の動きをしとるなあ、と感じされられたので、「一の谷」はしっかりやりたいと思います。覚えられないけど。

追記 翌日カバンの中から留め具がでてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめだ文楽2016

2016-03-25 21:38:12 | 観劇



文楽普及のために在阪テレビ局が合同で企画した〈うめだ文楽〉、今年で二年目です。
各回、トークショウがあってゲストと文楽絡みよトークがあるのですが、今回のゲストは漫才師矢野・兵動の兵藤さん。なんと文楽未見ながらも番組の企画で太夫入門なんかされてる方。ちょうど最近、その様子も放送されていて、非常に筋がいい。
まだ文楽を聞きに(見に)行ったことがない目線の質問、またすこし触れたその感動とか面白かったです。
テレビでは、三味線さんと「裏門の段」もされてましたが、今日はおつるのセリフとか侍の笑い、それに義太夫ではなくて兵藤さんのアドリブの喋りに吉田幸助さんが人形で当て振りに拍手喝采でした。


トークの後は、
「傾城阿波の鳴門~十郎兵衛住家の段~」
以前見たときは母親おゆみが子どもおつるを追いかけるところまででしたが、今回はその先まで小住さんの語りと寛太郎さんの三味線に泣かされました。←ほんと
幸助さんは珍しく女形で、心理描写を動きでみせるという最近の私の課題について考えさせられました。←ほんと

最後のカーテンコールには幸助さんがご挨拶。若手の床が長丁場を語る機会はなかなかないなか、がんばっていたこと、人形使いも若手がかためていたこと、また来年にも続けられるように、ということで一日目終演でした。
うめだ文楽は、27日まで一日二公演あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つる、いまだ飛んで来ず@落語教室第125回目

2016-03-24 23:23:19 | 落語
前回のお稽古から切羽詰まっていた私は「金明竹」と「紙屑屋」に自主練の多くをさき、「つる」は手付かず。せめて、前回のお稽古音源を聞きながら、と教室に向かいました。

発表会が具体化してきました。7月末あたりにするかもしれません。
それと先生が明日反物を買いに行くという生徒がぼられないか心配して、先生セレクトで反物の購入からお仕立てまで手配してくださるなんて話が。ええなあ、男の人は。。。紋付作りたいけど、私は喪服持ってるんですが、あれ着てもいいのか、なんて話ですでに一時間。

さて、問題の「つる」…。
いっぱいいっぱいのご指摘、終ってからノート開いて言われたところを書き出そうとするもご指摘が頭に入っておらず断念。録音を聞こう…。
今までのネタで滑ってるのはこういう細やかさが不足してるんだな、きっと。
しかし、7月、ほぼ8月が発表会ならまだ時間があるわ、と気楽になりました。あ、いえ、ちゃんと稽古しますよ。

しかし、そろそろ次のネタも絞らねばなりません。「高尾」も候補でしたが、改めて聞くと私には笑わせるほどの演出ができないなあとテンション↘︎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征後のおやつ

2016-03-23 19:20:12 | 




時間がなくて土産なるものを一切買えませんでしたが、出演者やお客様からの差し入れでカバンがいっぱいになるのも例年通り。各地の名産を会社でおいしくいただいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ、これがっ?!

2016-03-22 18:36:15 | 
相変わらず、落語しかない遠征ツアーでした。

しかし、楽屋見舞いで初モン食べました。

ブギウギ66さんから



こ、これがっ?!



噂に聞く関東の桜餅!!!
はじめてよばれました。
寿命が75日延びました。

関西の桜餅は関東では道明寺とよばれているものです。
食感も違うので、桜餅の口で食べると(桜餅と思って食べると)不思議な感じ。でも、おいしかったですよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたらしの金明竹

2016-03-21 22:23:37 | 落語
あたらし寄席の終演より少し早く会場をでて帰ってきました。まだめくるめく打ち上げは続いているようですが。

今日は昨日の高座が滑りに滑り(笑いの部分が)多少の反省と開き直りとともに会場入りしたところが、

小遊さんに

実はね…

「金明竹」(私の演目)に関する問い合わせがあったのよ。

はい?

「金明竹」が聞きたいのだが、何時にでてくるのか?男の人か女の人か?

ネタ出ししてなかったのですが、PR文にこんな落語がでるよ!とどこかに載せたそう。
上方の女性ですよ、と答えたそうです。

えっっ!!開演前に言う?!
昨日打ち上げ切り上げて稽古すべきだったか?
なにこのプレッシャー!!
いやいや、そんな問い合わせをする人に限って来なかったりするのよ←気を紛らわせる。

真剣にネタをくりました…。

落語会は私の出番前に、流れから最高潮の盛り上がり。

そして、私がでていくと前のおじさんが

この噺おもしろいんだよ!「金明竹」

えっ( ;´Д`)なにそのプレッシャー…。

おじさんに
「金明竹の問い合わせをされた方ですか?」と聞くと、違う違うと。

まさか…お客様の中に「金明竹」の問い合わせをされた方はいらっしゃいますか?

いた…

((((;゜Д゜)))))))
プレッシャーの二重奏。

後で聞くと落語をすこしされてる女性の方でした。参考にはなりませんよ、と逃げの姿勢をマクラで見せる。

噺に入るとおじさんがみごとなゲラで、盛り上げてくれること!近くに座っていた石原さん(お友達)によると「(金明竹が)関西弁だよ~」と笑っておられたようで…

沸点低すぎるぞ!いやいや、不満はありません。この笑い声の呼び水になり、凄まじいビックウェーブが起こったのでした。
うーん、昨日と今日で違いすぎるぞ、笑いの量。寄席ってつくづくナマモノですね。

来てくださった石原さんは関西在住ですが、仕事のために東京にも住んでいて、なんと帰りの便が一緒ww
あたらし組の打ち上げを指をくわえてネット越しに見ておりましたが、旅の友がいて淋しくはありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ドキ

2016-03-21 05:27:32 | 落語
「天下一浮かれの屑より」@千葉

打ち合わせの大半がこの高さの高座でできるか?ということに費やされ、当日も延々とその部分の合わせを行い、これならできるだろうとでんぐり返しを敢行。
私はできると確信を得てやってましたが、なかなかみなさまにヒヤヒヤさせました。

今回は自前のツケいたとツケを持ってきてくださった猿之助さんによりツケを打っていただきましたが、ここが生音になるだけで完成度が違います。

話自体は滑ったところが多く反省しきりでしたが、なんとかぶじに終わってほっ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉ドキ

2016-03-20 23:35:04 | 落語
ぶじに終わましたっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うのひ座3月

2016-03-19 22:38:45 | 落語
はなしか生活五十年
染丸襲名二十五年
染丸精選落語会 うのひ座

今年毎月一回開催されている染丸一門の落語会@繁昌亭

三月は、

林家染太「米揚げ笊」
林家竹丸「阿弥陀池」
林家染左「猿後家」
中入り
対談 林家染丸、林家花丸 「余芸」
林家染左 かっぽれ
林家花丸「ナイモンガイ」
林家染雀「天神山」

という番組でした。
一門で他の落語会にでる機会がないので、なかなかこんなに会えないんですよ、と言われてましたが、なるほど。一門の落語になるとそれぞれ自分の役割、位置をきちんと果たすことがあるように思えました。案外サクサクと番組がすすんでいきます。今まで他の人で聞いてた話の違う演出やらは一門のやり方なのかなあ??
染丸師匠は先代がされていたというマジック?を40年ぶりに。朗らかでお元気そうでなにより。
花丸さんの本格古典「ナイモンガイ」、あ、これは一門のやり方ではなかった(笑)!前に聞いたのとくすぐりも変わっていて。
そして、そして、トリは染雀さんの「天神山」この日、繁昌亭の朝席、昼席、それぞれ二席しての五席目が「天神山」and曲書き…。
曲書きとは、歌舞伎の「蘆屋道満大内鑑」の演出。私は授業で「天神山」の話からもとは文楽なんですよ、と先生が言っていたので文楽の「蘆屋道満大内鑑」に行き、文楽にはまったのです。
それはさておき、曲書きだけなのかと思っていたら、キツネの舞踊が続き…すご( ;´Д`)これは…大変だ。思っていた以上の感動でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日限定5食

2016-03-18 19:53:45 | 
取引先の近くにあるカフェで昼ごはん@長居公園



一日限定5食の定食900円(メニューは他にもあります)7品の小鉢にお味噌汁とせいろ蒸しごはんとはコスパよし!



店の奥の窓からは小さなスペースに店名のオリーブなどが植えられていて、雀がたくさん集まってきていました。



カフェ オリーブ
http://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27090466/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする