天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

水無月

2017-06-30 20:23:32 | 
今日のおやつ。

水無月。6/30に食べる京都のお菓子。
宝塚阪急に出店がでてたので今年も食べられました(^ ^)



薬膳としては小豆は体の余計な水分を排出するので湿気を体に取り込みやすいこの時期によいとされています。砂糖がなければ、さらによし、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容衿

2017-06-29 22:20:30 | 趣味
クラフト熱衰えず、やるやると言ってる袷を単衣に、に手をつけず、発表会でやぶれた単衣の補修にも手をつけず。今週はスカートとブラウスの2ピース作ってしまいました、すでに。

ほんで、かねてから作ってみたかった手ぬぐいで美容衿に着手。100均の手ぬぐいでブログを見て作りました。ブログ主は切りっぱなしでも気にしないと言っておられるので従いました。いえ、書いてなくてもそうしたことでしょう。





美容衿は市販のも持ってるのですが、なんか頼りなくて結局一回もつけたことがありません。これは、襟芯が動かないように筒状に縫ったのと、長いので固定できそう。
暑さ対策なので、着物スリップの上にこれをつけて長襦袢省略します。…うまくいけば。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ページ

2017-06-28 22:28:15 | 落語
次にやるネタの清書完了。
3ページ。

「御神酒徳利」は21ページやった…。

しかしこの3ページ、片方のセリフが伸びてるから少ないのであってやることはたくさん。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2017-06-27 19:38:29 | 


めでたいことが(他のかたに)あったので(全然小さくないけど)、今夜はこれを食べてお祝いしたいと思います。
はじめて、さくらんぼを買った!
そして、やめられないとまらない。
おいしいなぁ。生のさくらんぼ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太夫

2017-06-26 12:42:00 | 趣味
昨日は年に一度の文楽若手会。
しばらく文楽に来れてなかったので心地よい眠りでした←またかい!
太夫さんたちの声が、表現が、ますます力強くなっているのを感じました。





ところで、そのあとちりとてちんでトリイに行っていた小亀さんとゆうこさんを待って合流。
ゆうこさん「ねえねぇ、ゆ乃月さんに教えてほしいことがあるの。猿やんの落語はわたしに高尚すぎて分からなかったんだけど、あの扇子のうえで指を動かしていたのはなに?」
小亀さんと説明。
ゆうこさん「で、なんで花魁がでてくるの?」

花魁?でてきたっけ?

あ!太夫か!
やっとゆうこさん納得されました。落語を聞いたのが17時過ぎ。謎が解けたのが21時前。


鱧の湯引き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京ちゃばな

2017-06-25 11:19:29 | 
先週朝のテレビ番組にてお好み焼き「ゆかり」でゆかりちゃんはお好み焼き(特定の)半額、お連れさんもドリンク割引ってのをやってたらしく、それなのに昨日は「京ちゃばな」へ。
なお、ゆかりちゃん募集は昔からやっていて、私もカードを持っていた時期が。募集期間が決まってるので更新できないまま数年が過ぎています。

京ちゃばなでは、ふわふわのトマトソースがけのお好み焼きが名物。和そばの焼きそばはアボガド入り。ワサビソースでおいしかったですよ!見た目よりも。。。






誰も呑まないので一時間半ほどで満腹になって退店。

京ちゃばな
http://chabana.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字おこし

2017-06-24 21:46:16 | 落語


10分のネタ。
あっという間に文字おこしできました。
「長短」、片一方セリフ少ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日三晩

2017-06-23 20:21:22 | 


三日間、カレーを作り続け、食べ続けています←凝り性。

夜に作ったのは朝ごはん、昼のスープに。
つまりほんまに三食カレー×三日。

ええ加減にしとこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針山

2017-06-22 22:39:24 | 趣味
呉服屋さんで売ってたそうでいただきました。



たぶん土台はペットボトルのキャップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GABAN

2017-06-21 22:13:36 | 
GABANのカレースパイスをブレンドしました。
さすがGABAN、カレー粉よりも香りがいい。

目標>旧ヤム鐵みたいなカレーを作りたい。
ベースのスープがなあ…。

そして、まだ発表会の疲れが取れない44歳。
薬膳でスタミナ回復を…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御神酒徳利」

2017-06-20 12:22:18 | 落語
「御神酒徳利」

本番の音を撮っておいたらよかった、と反省。かかしさんのDVDがあがるのを待ちます。しかし、しばらく「御神酒徳利」の稽古はしないでしょう。

今回あがるのが非常に遅く、いつもなら先生に「まったくなっていませんね」と谷底に落とされるのですが、なぜかあまりおっしゃらない。この理由は発表会の打ち上げで明らかになります。

いままで覚えたネタのうち30分近いのは「仔猫」「天下一浮かれの屑より」25分となると「佐々木裁き」、これらは分割して覚えていましたが、「御神酒徳利」は、前半後半で同じ設定が場面があり、セリフが重複するので“ついうっかり”ミスを起こしそう。
ノート読みまでは分割してやっていましたがある程度セリフが入ると稽古は35分一本勝負。ひたすら前から後ろまでを一気に。リピートリピート。

自分、不器用ですから。

そんなこともあり仕上がりが遅れたのです。今回は直前にあがり、直前にもまだ直しが。

袴を着ての落語はわりと高座に上がっているので大丈夫かと思っていたら、お稲荷さんのところで袴を踏んで立ち上がりにくい事案発生。座り直した間に袴を引っ張り出して踏まないように修正。写真ではばっちり袴がずれたのが写っています。あと、先生から手がでてる!と何回も注意されたところはできていた、と写真見てほっとしました。

さて、打ち上げでは先生に「(このネタをしたら?と課題を出したのは自分なので)意に沿わないネタをするようにいったから覚えられないのではないかと思って強く言えなかった」と言われました。そういうわけではありません^^;

が、来期の課題ネタが今年も与えられました。
そして、他のみなさんも発表会翌日には続々とネタが決まりつつあり、

なんとこの時期でなんとなく来年の発表会の出番順まで決まりましたww

来年もN本さんのご予定を聞いておかねば←あてにしすぎ(笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒紋付びりびり事件

2017-06-19 22:14:55 | 落語
黒紋付びりびり事件←こら村さん風に

さて、我が家の紋は丸に橘なのですが、私の持ってる喪服は五三桐。これは女紋としてどこでも使えるもの。喪服を作ったのは二十歳のときだったので母のいいなりになるまま嫁ぎ先でも使えるようにと五三桐(女性は生家の紋をもって嫁ぎますが、ずっとそのままでも具合が悪いとどこでも使える紋がある)。
嫁入り道具である喪服は袷と絽で、しかも自分の寸法に合わせたものなので、裄が長めで落語するには少しやりにくい(個人的な見解です)。そもそも、汗をかきやすい落語のときに仕立てた喪服もねぇ…。
ふと思いついて「喪服、丸に橘」で検索したら一発でリサイクル品がヒット。しかも、持っていない単衣だったので、ポチッと。

それが発表会の衣装でした。
数日前に着付けリハもして本番、座った途端に、ピリ…。

げ…(°_°)

マクラすぎて本編に入りお腹に力を入れると

ピリッ
ピリッピリッ

これ、破れてるやんなあ←落語の最中

ピリピリピリ…



教訓。リサイクルの着物は糸が弱ってる可能性あり。特に単衣は要注意。

居敷当て(お尻の位置に当て布をする)があればこれは防げと思います。

いやしかし、私でよかったのよ。これお葬式の本番で破れてたらえらいことやった。落語用の衣装でよかった、よかった。着倒すで!!

※昨年の猿之助さんの借り物の礼服ビリビリ事件はこんなもんではなかったことを付け加えさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回落語教室発表会

2017-06-19 20:50:51 | 落語
豊中市立伝統芸能館

先生「東の旅~発端」どうぞ叶えて
立の家猿之助「軽業」伊勢音頭
つね吉「応挙の幽霊」岸の柳
悠々亭こら村「天災」自転車節
仲入り
立の家やよい「看板の一」芸者ワルツ
楽し家うれ志「干物箱」老松
満福亭ゆ乃月「御神酒徳利」あやめ浴衣

三味線:やよい、つね吉
太鼓:先生、猿之助
笛:千里家圓九さん(助っ人)
その他:田舎家かかしさん(助っ人)

なびら作成:粋都家南雀さん(助っ人)
お手伝い:まったり亭はなこ、雀尊5



ドキュメント発表会1

ネタをくりながら(ほんとに)会場にやってきた圓九さん。朝ごはん食べたところやから昼食に行かないとおっしゃるので、圓九さんだけを残して昼食に。「ぞんぶんにネタをくっておいてください」

食べながら要件のメールを入れるも既読が付かず。
「本気でネタくってはるで…」

圓九さんがネタをくっていた「船弁慶」は、7/1(土)14時から高津宮での「ことほぎ寄席」で聞けますよ←お世話になったので宣伝。

ドキュメント発表会2

ビデオ撮影に来たはずなのに、下座に駆り出されはじめて「軽業」のハメモノに参加させられるかかしさん。

※深く感謝

ドキュメント発表会3

お客様にお土産のつもりでお菓子を用意したら、ほとんどチョコかせんべいだったため持ち帰り拒否続出。飴が欲しかったそうな。来年は飴にしよう。

ドキュメント発表会4

落語会としては時間以外は予定通り消化。終演後、太鼓をコンビニから宅配便に出そうとすると集荷終了。慌てて郵便局に走る。←やよい号

ドキュメント発表会5

今回はどこでこの発表会を知りましたか?調査のためにアンケートをお願いしたところ、演者の知り合い以外が思った以上に多かった。そりゃそうか実に総合計500枚のチラシを印刷したから。私のつながりの方々は今回用事が重なりかなり来れない方が多かったにも関わらず、昨年とほぼ同じ来場者数でした。

そんなわけでご来場のお客様、
気にかけてご声援くださった方、
てったいにきてくださったみなさん、

ほんまにありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。

2017-06-18 23:53:01 | 落語
本日、無事に第12回発表会終了。

さすがに、長尺でのトリは…大変でしたっ!
というわけで明日もろもろ報告します。いまヘロヘロ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴り物

2017-06-17 23:02:26 | 落語
明日の発表会のために南森町で借りてきました。ひとりで担ぐ太鼓二個とドラ。最後の難関は地元の駅の階段。
18日14時から伝統芸能館にて発表会です。先生は午前中に散髪してきます。



圧迫感のある後部座席。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする