天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

花札&落語@デイサービス

2015-01-31 21:26:52 | 落語
昨年一度伺ったところから再度のご依頼。



わ、告知されている。
ここは小さなデイサービスで利用者さんは今日は3名、職員さん2名でした。
ネタは「初天神」「化物使い」の2本でした。
笑い声があがらないので、淡々とした感じにはなるのですが、意図としては職員さんではない来訪者がイベント(音楽など)をすることでデイの滞在を充実させたいということろにあるようです。

ですので、今日は終わってから利用者さん、職員さんと三人で花札を。



花札って久しぶり。ルールを忘れていたのですが、それまでぜんぜーんしゃべらなったお父さんがイキイキとしきってくださいました。
結果?三位でした。
2,3月も来て欲しいってことなんですが、ネタがあんまりないのでいろいろ工夫せねば~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り越し苦労

2015-01-30 22:55:45 | 雑記
昨日の時点で翌日は雨もしくは雪の予報。
関東が雪らしくて天気予報は、それ一色。
だがしかし、30日の金曜日は外せない取引先との新年会で、とてもじゃないけど「私は行きません」とは言える雰囲気じゃない。
そこで、私は考えた。

土曜日のボランティアのための衣装を車に積んでおこう!
落語の出番があるので着物が必要。
でも、接待から帰宅できない場合はそのままボランティア先に行かねばならない。しかし、雨の中、着物一式持って出勤するのは大層だ、ということで車に積んでおいたら最悪、土曜日に車まで取りにきたらいい。

そんな訳で昨夜のうちに着物セットを荷造り。

そしたら、そんな心配まったくありませんでした。ああ、取り越し苦労。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミント

2015-01-29 22:23:51 | 
カフェドクリエに時間つぶしで入りました。
ひゃっ、ミントの飲み物があるじゃないですか!←クリームミント好き。もちろん、カクテルはグラスホッパー。



砕いたチョコも添えられて。
もうちょっと辛くてもいいんですが~。

ミントといえばこの曲。
電気とミント/PSY-Sスタジオライブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-01-28 20:35:51 | 趣味
娘さんの袴を探しておられる方がおりました。
偶然、三宮を一緒にうろうろする機会があったので、私がよく行くところを案内しますよー、と。
元町の無印良品の近くにあるお店。草履や二部式襦袢を買ったことがあるお店で、学生向けの着物レンタルもしているところ。以前もお店に滞在中に学生さんが相談に来ていたことを思い出したのです。
行ってみると袴が大量に吊るしてあってレンタル3000円~、購入5000円~。安いじゃないか。ただ、生地はそれなり。いろいろ見ていると8000円で生地もしっかりしたのがあったのであっという間に即決購入されていました。グレイのグラデーションの袴はあんまりないのでいい感じです。
私も…とついつい見てしまいますが、紺と黄色のと2枚持ってますからねぇ。
でも、男袴もあったので見てみると…(落語の踊りの都合上男袴の方がいいのだろうかと考えてもいるのです)

6000円、7000円、8000円?!安いじゃないか?!

男物の着物+長襦袢をそろえなければならないことと何より…似合わないような気がして諦めました。
数はありませんが男袴を安く購入したい方は元町愛きもの館へGO!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作に+史実@KANO

2015-01-27 23:18:29 | 映画
またまたKANOのことです。
調べれば調べるほど面白いことがでてきます。
3時間越えの長い上映時間内にふーんと聞きき流していた台詞に史実を含んでいた意味があったことを知ることは本当に面白いことです。

冒頭、戦地に向かう日本兵が台湾を電車で縦断しています。
彼は仲間に「嘉義(地名)についたら起こしてくれ」と言って眠りはじめ、同行している兵士は「あの嘉義農林の嘉義か」と返します。

注意1 【あの】と言われるほど日本では嘉義農林が有名だったのです。

調べていて分かったこと:不屈の精神で諦めない試合をした嘉義農林の野球部の故郷を戦地に向かう兵士たちは一目見て己も諦めない気持ちを奮い立たせていたそうで実際に「嘉義(地名)についたら起こしてくれ」と言われていたそうです。いかに本土で彼らが英雄であったかを知るエピソードです。

冒頭の日本兵は実は札幌商業の生徒で嘉義農林と対戦した時のピッチャーでした。彼は敗れたのち決勝戦の観客席で試合を見守ります。優勝を逃したものの諦めない野球をした彼らを彼は「天下の嘉義農林!」とたたえます。

注意2 「天下の嘉義農林」ですが、優勝した学校は別の学校。それでも「天下の」という称号が与えられたのです。

調べていて分かったこと:嘉義農林は現在、国立嘉義大学として存続していますがその構内には「天下の嘉義農林」と書かれたオブジェが建っています。3民族混成チームを日本人がたたえ、またそれを現地の人が誇りに思っていてくれていたのでしょう。

最初は差別的だった新聞記者が最後には感嘆の言葉を述べます。

実は私はこれは蛇足だぜーーーーーーー!と思っていました。そんなん言わんでも映画見ている人は分かってるって!ほんとにもぉ。と思ってました。
それは間違い。これも意図的に入れたセリフだったのです。
ここでは新聞記者ですが、実際が菊池寛が次のように寄稿しています。
「僕はすっかり嘉義びいきになった。異なる人種が同じ目的のために努力する姿はなんとなく涙ぐましい感じを起こさせる」
すまんかった。これは…入れざるを得ないよね。

映画(小説でも)の中にある言葉が史実に基づいたものだと知るとさらに物語の奥行が広がり、興味が次から次に湧くものです。
それにしても、よく調べられた脚本です。

《KANO》6分鐘預告 (香港 3月27日熱血上映)

香港公開時の予告編です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余韻@KANO

2015-01-26 21:48:08 | 映画
昨日、見に行った「KANO 1931海の向こうの甲子園」の余韻にまだ浸っています。
ネットで情報がいっぱい拾える時代ですからね!

・札幌の高校の対戦相手で戦時中に台湾・嘉義を訪れる錠者博美投手のその後は映画制作時は不明だったが、錠者博美役のフェイスブックに縁者の方から本人は戦死したということがカキコミがあったらしい。
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/01/kano1931-f98a.html

・去年の夏に嘉義ナインの二人が有馬温泉に来ていた。←映画を見た後なら追っかけしていた勢い。
http://www.yamatogokoro.jp/news/2015/01/26130251.html

・ラストのテロップに原住民の真山卯一(日本名がつけられている)が宣教師になったと書いてあったので?と思っていたらやはりキリスト教の宣教師だった。後、台湾のクリスチャン人口10%なのに原住民の9割はクリスチャンらしい。
http://jpnews.org/pc/modules/smartsection/item.php?itemid=418

なんでこんなにはまるのかなあ~と思ったら、出演者それぞれのひたむきさなんでしょうなあ、という結論に。思い出すだけでもうるうるしますもんね。

設定で日本語字幕を選べます↓こんな映像がいっぱいアップされているので寝不足です。
台湾映画「KANO」メイキング:あきらめない嘉農チーム 2014年2月27日上映(邦訳付)


この映画、中国大陸では上映できないので資金の回収が難しいそうです。あんなに台湾でヒットしたのに!日本での上映にかかっているのでそういう意味でも応援しています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」

2015-01-25 21:00:13 | 映画
KANO 1931海の向こうの甲子園

昨年、台湾で大ヒットした映画です。
戦前、台湾の嘉義農林学校を甲子園出場へ導いた日本人の監督と生徒たちの物語。
野球は日本人のものだった当時、このチームは台湾人、原住民、日本人の混合チームでした。
映画はほとんど日本語で、この映画がこのまま台湾でヒットしたことが奇跡のようです。実際に日本統治を美化しているという声もあるようですが、統治を美化ではなく、“近藤先生”が差別などなくひとりの人間として3つの民族のチームを率いる様を描いていると思います。
この映画、「野球経験者」が第一の条件だったため、嘉義農林チームの台湾キャストはほぼ“素人”!!※野球の他に原住民初のゴルフ選手も。
youtubeにアップされているメイキングを見ると事前の合宿はほぼ“野球”!!

でもね、この配役以外にないんじゃないかと映画を観終わった後思っています。
セリフは彼らにとって母語ではない日本語や台湾語(しかも、古い台湾語らしい)なのでセリフのまずさってのは分かりにくいし、感情表現はホンモノ。負けて悔しい、野球ができた喜び、闘志…そのどれもに心を揺さぶられました。

近藤先生役の永瀬正敏さんが試写舞台挨拶で台湾キャストの手紙に感極まって…というニュースを読みましたが、この映画を見るとその気持ちが分かるような気がします。
という私は、最初から最後まで折々泣き続け、劇場を出る頃にはすっかりまぶたが腫れ上がっていました。

実話を元にしたこの話。最後にメンバーのその後が文字として浮かび上がります。その中の日本人2名は…甲子園にでたであろう数年後に戦死されたそうです(日本人として出征した台湾の方も多いので日本人だけが戦死したという意味で書いている訳ではありません、念のため)。
また嘉義農林が甲子園に出た前年には大きな抗日暴動も起こっており(この映画のプロデューサーがその映画を撮っています)日本統治が台湾にもたらされた負の歴史は小さいものではありません。
それでも、個人対個人が真剣に向き合うときに真の交流がなされるのだと思います。

さて、甲子園に出場した彼らは初出場ながら決勝まで勝ち進みます。その甲子園の試合を見ようと詰めかけたのが実に5万5千人という観客だったそうです。遠く台湾からきた民族混合チームを応援した人たちが沢山いたのです。

最初は若い男の子らの顔の区別がつかなかったのですが、どんどん引き込まれしまいにパンフレットを買ってなめるように読んでおります。
現役の大学野球のメンバーは大学に戻って野球をしているそうですが、アイドル級の人気で試合に人が押しかけているそうです。さもありなん。
調べていると有馬温泉のPRで招集されていたり(動画がyoutubeにありましたよ)。ああ、すっかりはまってしまいました!!

【KANO 電影主題曲】/ 勇者的浪漫 (官方全曲MV) -中孝介、Rake、范逸臣、舒米恩、羅美玲演唱

台湾でも人気の高い中孝介も参加しているテーマソング。最後に原住民の歌声がサンプリングされています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっそくの自習

2015-01-24 22:30:34 | 趣味
いま習っている落語に踊りが3曲あるのですが、最後の曲に板間じゃないとうまくいかない箇所があります。
稽古している会社は絨毯、伝楽亭も毛氈(風)、自宅では畳の上。
フローリングでも稽古できるけどまわりに物が多くて動きがイマイチ。
そこで私は思いついた。

日舞のお稽古に早く行ってやったらええやん。
※日舞はダンススクールの一講座。しかし、前の授業は現在休止中。

そんなことを思いつき、早すぎない時間について「稽古したろ」と思っていたら先生が(誤)来てしまいました→(正)いらっしゃいました。
それでも、まだお稽古の時間までは時間があったので先生にお断りを入れて決行。

先生が見ている…。お、お恥ずかしーーー。

いや、でもですね。やってよかった。すり足でくるくる&一気にくるっ×2が今までの稽古よりも格段に順調にできました。踊り自体はフラフラしてるけど。

でも、この踊りだけで終わったらクラスの方々にも「こんな踊りで…」と心配されたらあかんとちょっとだけ落語の部分も稽古しておきました←小心者。

うーん、板間でお稽古もしておかなあかんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な…@落語教室第156回目

2015-01-23 22:42:01 | 落語
落語教室は毎年2月がお休みなります。諸事情による。
そんな訳で長期休業の前の最後のお稽古。
私は今期、通算16回目。他のみなさんより4回くらい多いのですよ。
いやあ、ほんとまずい。まずいですよ。

帯忘れたー!!←そこかい。

そこから派生して先生の“プロも帯を忘れたことがある談義”を伺えました。

時間がありませんでしたので、後半の踊り三昧のところを。
前回からの時間もないのでなかなか身に入っておりません。

先生おもむろに「やるので見ていてください」
高座に上がられたので、撮影許可を頂き録画。誰にもお見せしませんが(←)超貴重映像!
これまでのお稽古の音源、動画を何回も見聞きして休業中の自主練に励みたいと思います。
先生、ご安心してく…でけんわな、安心。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金平糖

2015-01-22 23:07:32 | 


豊蝶さんにもろた。
金平糖って、色で味が違うんや!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の五分

2015-01-21 23:04:00 | 雑記
朝の五分。
そうその五分が足りない。

駅までの道で大がかりな工事をしていて、時々二三ヶ月の間通行止めになって迂回路を行かねばならなくなります。

ただでさえギリギリなのに迂回路のせいで確実にプラス5分は必要なのですが、これがうまく行かない。結果、ほぼ毎日車を降りてから駅まで小走り。

さて、昨夜の帰りに気がつきました。

ガソリンがない。

しばらく予定があり帰宅が遅く地元のガススタには間に合わない。うーん、背に腹は変えられない15分早く起きて朝からガススタに行くことにしました。
さすがの緊張感。すっきりとは起きられませんでしたが、なんとか起きてなんとか予定通りに家をでて、なんとかガススタでガソリン入れて、
駅に着くといつもより余裕な風情!
あ、走らずに駅につくってステキなことね。体が温まらないから寒いけど。

しかし、また明日から再び朝の五分に悩むんだろうなー。なぜ、緊張感がないと数分が早く起きられないのだろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャングムよ、私の悪寒をとっておくれ

2015-01-20 22:29:59 | 
昨日の日記を読んだ方々から、ご心配いただきましたが、風邪は風邪とよぶほどには進行せずに駆逐することができました。
漢方スタイリストの面目躍如。ふー、危機一髪でした。
外出中に寒気を感じた段階で、葛根湯(麻黄湯の方が良かったのですが)をいち早くイン。←持ち歩いている。
自宅では熱はないので、ハチミツでの喉ケア、れんこん絞り汁、しょうが湯ととにかく体を温めることを硬く決意し実行。



さて、サラダセットのランチの後は韓国料理。おなじみスラッカン(グランフロント)韓国料理といえば薬膳!
おお、写真がない。季節のチヂミは、桜海老と百合根。この前書いたばっかの百合根です。塩っけとほこほこがおいしいチヂミ。
サムゲタン。言わずとしれた韓国薬膳の雄。こちらのはあっさりしたお味ながらも米の粘りのするスープ。朝鮮人参も入ってました。体を温める朝鮮人参!



食欲が減らないのが私の体力維持の要因ですかね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪と闘う私とサラダセット

2015-01-19 20:29:33 | 
実は土曜日の朝から調子が悪かったのですよ。
原因は「電気毛布」、寝る時は寒いので(室温が0度に近い、雨戸を閉めないから)強にしておくと明け方に汗をかく。それで温度を下げるのですが汗がひくとともに「寒邪(かんじゃ)」を取り込むんでしょう。
朝起きるとともにはちみつを舐め、しょうが湯を飲み、電車に乗ってる間に葛根湯を飲み…。しかし、私はミステイク。そう、私は薄着だったのです。
おお、体温が上がってる間は大丈夫だけどたまに寒気がするぜ。

そして、ランチ。
三宮ビル(高島屋側)パン屋さんコムシノワ三宮へ。
私「夕食の時間も考えて軽くスープとサラダのランチセットにするわ」


お待たせしました~。本日のスープ、ごぼうのスープとパンです。
あの~、サラダは?
もうすぐ参ります。

どーん。スープ皿もイメージよりも大きいので分かりにくいのですがこのサラダ、かなーりてんこ盛り。
食べても食べても野菜だYO!
ああ、しかもあれもこれも夏野菜。
…体冷えました。
スープもパンもおいしかったし、サラダも食べごたえがありましたので、あったかい日にはサラダをチョイスしますね!!




ええ、初期の対策のおかげで悪化はおさえられましたが、日曜も寒気と戦うこととなりました(カイロを首の後ろに貼る処置を追加)。
自分の体調をよく考えて食事を摂りましょう!!
冬に夏野菜は…体調悪いときは避けましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつじ

2015-01-18 19:42:29 | 雑記
年賀状のお年玉当選番号が発表されまして、そろそろ今年の年賀状のネタバレです。
今年は、


羊の皮をかぶったいたいけな子羊でした。
いろいろ考えたんですけどねえ~。ネタ下し予定のネタに基づいたものとか、京劇メイクとか(どこでできるのか?)、執事で羊とか。
結局、かぶりもんでごめんくだされ。そして、手作りのロウクオリティ。
これじゃない写真を年賀状にのっけてますが、あれにいたってはハレーションを起こしているので角は手書きでしたの。おほほ。

さて、去年に続いて今年もコスプレ衣装の再利用です。
会社の足元湯たんぽ入れにすることにしました。むき出しだと冷めるのが早いのですよ。


もこもこ部分を内側にします。角も取るのが面倒なのでそのまま。



はい、できました。湯たんぽのかまくら。年賀状の再利用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.17

2015-01-17 22:13:33 | 雑記






若菜さんへ
私らももう42才やって。
先生も亡くなっちゃったから、もうクラスで会うこともないけど、今日はそれぞれの場所であなたのことを思い出してると思うよ。
どうぞ安らかに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする