![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5d/c6b356d6b134349e203af20d0fb232d0.jpg)
まだ、台風の風とうねりが残り
先週の海とはまったく違いハーバーの中ですら
海面が ヌメー っとしていません
小さい子も乗っているので当然
メインセール(マストについている大きなセール)も
ジブセール(マスト前の小さなセール)も
ワンポイントリーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/42e061dc4e15d86f620be2095030719d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/f006514af8eb301b8a20a3cbf6506965.jpg)
ポンツーンで連写していたのりこちゃん
4枚目には姿を消していた
と、言っています
ポンツーンの横でも小さい波が
これだけの風と うねり の中息子が舵を持っていました
灯台を交すと
ある提案が
① スキッパーをお父さんと代わる
② スキッパーをお父さんと代わる
③ ヨットをチンさせて助けを呼ぶ
④ スキッパーをお父さんと代わる
幸い、ここでチンをしても回りには大学のヨット部のレスキューが
自分の大学のヨットに張り付くように練習している
これなら安心し て③?
イヤー、そうもできない
カメラが濡れる
電話が濡れる
姉の婿さんとその子。孫。
この網でサメを捕る!?
つもり?
生簀の用意はした!
衣装ケースに水を張りハーバーにスタンバイ
ここからもう少し稲村ガ崎よりに
アレ?いつもこんなところに網有ったっけ?
急いでタック
やば 改め ピンジャー
あと5m
時間にして物の数秒遅れていたら・・・・
あーおそろしや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/08/db088166908e887e268bd3a518ccd54c.jpg)
で、結局何も捕れず
生簀がプールに早変わり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8f/10317b7da7b56c84d93a685561fbe29a.jpg)
このあと、男4人で荒れ狂う?海へ!!
勇ましく出たものの
またしても灯台を交すと台風特有の
あっちこっちからくるうねり
なかなか舵を合わせることが出来ないまま稲村手前の網まで
その沖側を交し東進
波を気持ちよいくらいぽんぽん飛び越す
義兄がその波の写真を撮りたい
というので、しばらく東進
気に入った写真が収まったらしいので舳先を江ノ島に向ける
アレ?イエローフラックが
レッドフラッグに変わった!
ジャこのまま帰港しよう
内心ラッキー♪
風とウネリが30度くらい違う
ランニングなのに斜め後ろからウネリが船を襲う
僕は見えているので勝手に身構えていたが
見えていない人は大騒ぎ!
当然ビショビショ
チョット反省
次からは少し舵を切って角度を鈍角にしてあげる。
ハーバーが近づくにつれ
先程視認したレッドフラッグはその向こうの屋根と判明
依然イエローフラッグのままでしたが帰港
クレーンのところでグズグズしていたらポートサービスの人に電話
急いでレッドフラッグを小脇に抱え取替えに行きました
ヤッパリ、凄かった