そんな訳で(どんなわけ?昨日のを是非お読み下さい)、昼間車での移動は出来ない
だから、朝から映画鑑賞。
僕が最初に作ったディンギーヨットは スパロー クラス
だから・・・ 君たちは今日から お父さんのことを
キャプテン ようさん スパロー
と呼びなさい。
そう、見た映画は パイレーツオブカリビヤン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/78b1deff23508d317d3abd5e723ab90d.jpg)
炎天下浮き輪、ウエイクボード 水中めがね シュノーケル すいか を持ってえっちら 歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/8822c8a4443763ddc3353f20296f6424.jpg)
眼前に広がる日本海!
取り敢えず、財宝を隠す
映画の余韻が・・・・
取り敢えず、抱えてきたスイカを冷やす
波打ち際に穴を掘る
いや、水中に埋めたほうが冷える
と水深50cm程のところに穴を掘る・・・・結構大変
両足をクチュクチュ動かし20cmほど沈めるのがBEST
足を抜くと同時にスイカを埋め組む
棒を立て。12時になったら食おう!
と、遊びまくる
不幸にして波はなく、ウエイクボードは浮き板
カモメが50mくらい沖に列を成して浮かんでいる
子供たちが捕まえようと、かなり良いところまで行く
監視のつもりで海に来ていたが、余りのヘタさに俺が捕まえてやる!
と、シュノーケル片手に波打ち際を歩き出した
泳ぎだすと目の前を3cmほどの魚の群れが途切れなくいつまでたっても一方向に泳いでいる。
イワシ? ドンだけ~? いるの?
回遊している渦の縁にいるの?
カモメはその群れの中から旨そうなのを?食べている
カモメは湘南あたりでヨットに乗ってみているとただ漫然と浮いているように見えたがそーっと近づくと首は一定方向しか見ていなくても目が後ろから近づく僕をも見張っている
凄い視野の広さ!
潜って下から捕まえようとしても、当然カモメは海水の中の旨そうな魚をも見ているわけで・・・・あえなく逃げられる。
それでもわずか1mほど先にしか逃げない
スイカを持参したシートの上で豪快に手刀で割る・・・・4人目にして割れる
前の3人曰く それまで、ひびが入っていたから割れたんだ!
とても手刀 という切れ目ではなく 割れ目
豪快に食べる。学生のときに合宿の差し入れをグランドの隅で食べたのを思い出す
誰が持ってきたの?と子供たち・・・家のおじいちゃん
ははーー らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e0/94df3934e96d680e331604e0925211c4.jpg)
皆でドラえもんを作ることにした
で全員参加?
写真は僕が・・・アレ一人いない!
はるか沖でのほんびりと浮き輪と戯れている婿さん
田舎が山梨だから海から上がろうとしない!?
で、最優秀作品。 受賞者・・・・娘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/7705ba8cbdac385fcc5396e399458421.jpg)
いや、僕も作ったのですが3次元は難しい。
夜は車に乗れる
窓全開でカラオケ!
人数で値段が決まらず、部屋の大きさで決まるのが嬉しい。 と言うよりこれがホントだろ、と横浜のシステムに憤りすら感じる。
10人で行っても2人で行ってもカラオケの機械が動いている時間は同じなのだから・・・。
だから、朝から映画鑑賞。
僕が最初に作ったディンギーヨットは スパロー クラス
だから・・・ 君たちは今日から お父さんのことを
キャプテン ようさん スパロー
と呼びなさい。
そう、見た映画は パイレーツオブカリビヤン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/78b1deff23508d317d3abd5e723ab90d.jpg)
炎天下浮き輪、ウエイクボード 水中めがね シュノーケル すいか を持ってえっちら 歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/8822c8a4443763ddc3353f20296f6424.jpg)
眼前に広がる日本海!
取り敢えず、財宝を隠す
映画の余韻が・・・・
取り敢えず、抱えてきたスイカを冷やす
波打ち際に穴を掘る
いや、水中に埋めたほうが冷える
と水深50cm程のところに穴を掘る・・・・結構大変
両足をクチュクチュ動かし20cmほど沈めるのがBEST
足を抜くと同時にスイカを埋め組む
棒を立て。12時になったら食おう!
と、遊びまくる
不幸にして波はなく、ウエイクボードは浮き板
カモメが50mくらい沖に列を成して浮かんでいる
子供たちが捕まえようと、かなり良いところまで行く
監視のつもりで海に来ていたが、余りのヘタさに俺が捕まえてやる!
と、シュノーケル片手に波打ち際を歩き出した
泳ぎだすと目の前を3cmほどの魚の群れが途切れなくいつまでたっても一方向に泳いでいる。
イワシ? ドンだけ~? いるの?
回遊している渦の縁にいるの?
カモメはその群れの中から旨そうなのを?食べている
カモメは湘南あたりでヨットに乗ってみているとただ漫然と浮いているように見えたがそーっと近づくと首は一定方向しか見ていなくても目が後ろから近づく僕をも見張っている
凄い視野の広さ!
潜って下から捕まえようとしても、当然カモメは海水の中の旨そうな魚をも見ているわけで・・・・あえなく逃げられる。
それでもわずか1mほど先にしか逃げない
スイカを持参したシートの上で豪快に手刀で割る・・・・4人目にして割れる
前の3人曰く それまで、ひびが入っていたから割れたんだ!
とても手刀 という切れ目ではなく 割れ目
豪快に食べる。学生のときに合宿の差し入れをグランドの隅で食べたのを思い出す
誰が持ってきたの?と子供たち・・・家のおじいちゃん
ははーー らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e0/94df3934e96d680e331604e0925211c4.jpg)
皆でドラえもんを作ることにした
で全員参加?
写真は僕が・・・アレ一人いない!
はるか沖でのほんびりと浮き輪と戯れている婿さん
田舎が山梨だから海から上がろうとしない!?
で、最優秀作品。 受賞者・・・・娘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/7705ba8cbdac385fcc5396e399458421.jpg)
いや、僕も作ったのですが3次元は難しい。
夜は車に乗れる
窓全開でカラオケ!
人数で値段が決まらず、部屋の大きさで決まるのが嬉しい。 と言うよりこれがホントだろ、と横浜のシステムに憤りすら感じる。
10人で行っても2人で行ってもカラオケの機械が動いている時間は同じなのだから・・・。