久しぶりに・・・江ノ島の香ほり♪
このゴールデンウイーク 愛犬キャロットの介護で
家を開けられず、ずっと家にいたのですが
なんたって、こどもの日!!
我が家の息子の為に・・・・?
一緒に江ノ島に♪
息子のオープン・ツーシータの車に乗って軽快に出発
といっても軽4ですが・・・
ところが家を出てすぐに
ポツポツ・・・・
信号待ちをしている時に幌を・・・・
そういえばこのところ息子が来るたびに船に乗れないんだ・・・・
でも、江ノ島に着くと雨は落ちてきそうにない・・・
予報では12時ころから雨
急いで出よう
風がないからエンジンで!!
ところが、クレーンで海面に下ろしてもらうと結構良い風を感じ
急いでセールをセット
やっぱり帆走は気持ち良い♪
江ノ島は二つの島が連なっている島です
裏から見ると良くわかります
で、
灯台はどっちにあるんだ??
と、確認に行きました
やっぱりこっちであっていた
と、大喜び
あれ?江ノ島神社もこっちの島か・・・
だとすると裏側の山には岩屋洞窟くらいしかないのか・・・・
海側から見ると
烏帽子岩は先っぽは左に傾いている
参ったな・・・
まっいいか
などと話しながら・・・・
船外機を海面に入れておりますがエンジンはかかっていません
跳ね上げておくとかなりティラーの動きが制限されるので降ろしてあります
気持ちよく帆走りだすとぺらが回ります
もっと早ければ押しがけができそう
と、息子と大盛り上がり
ここまで来ると江ノ島は一塊に見えます
ハーバーを出てすぐに海上保安庁の だるまボート・・・・正式名称を知りません・・・・
ひっくり返ってもすぐに起き上がるクリーム色のボート
が僕らの船を抜かしていきました
何処に行くんだろう??
進行方向を見ると遥か沖にコーストガード
行ってみようか!!
意外と遠いな
マッ、今日はハーバーで誰も待っていないから良いか
なんて船だろう??
僕には区別が付きません・・・・
真正面!!
ぶつける気で行かないとそばに付かないよ
と、言ったらホントに船腹にぶつけそうな勢い
そこから、スターンに回り込むと船名が見えた
巡視船 いず PL31
所属
横浜海上保安部
全長
110メートル
総トン数
約3,500トン
参考
海保初の災害対応型巡視船
この船は初めて見た
さっきのクリーム色の救助ボートが張り付いて
なにやら話しをしている
船籍は東京なのに
いず
まあ、伊豆大島は東京都か・・・・
突風にはなりそうもないけど
雨は落ちてきそうだから帰ろうよ
と、息子に提案
エンジン掛けて一気に帰らないと
雨が降り出すよ
でも、まだ良い風だし
大丈夫だよ
と、暢気にセーリング♪
でも、やっぱり雨が・・・・
エンジン始動!!
かなり気持ちよく機走
僕なら、怖くてこんなにエンジンを高回転で機走れない・・・・
お分かりいただけますでしょうか?
海面に雨粒が落ちる所が・・・
久しぶりの江ノ島
思い切って遊んできました
最高のこどもの日・・・・?
子供が父親と遊んでくれる日・・・?
このゴールデンウイーク 愛犬キャロットの介護で
家を開けられず、ずっと家にいたのですが
なんたって、こどもの日!!
我が家の息子の為に・・・・?
一緒に江ノ島に♪
息子のオープン・ツーシータの車に乗って軽快に出発
といっても軽4ですが・・・
ところが家を出てすぐに
ポツポツ・・・・
信号待ちをしている時に幌を・・・・
そういえばこのところ息子が来るたびに船に乗れないんだ・・・・
でも、江ノ島に着くと雨は落ちてきそうにない・・・
予報では12時ころから雨
急いで出よう
風がないからエンジンで!!
ところが、クレーンで海面に下ろしてもらうと結構良い風を感じ
急いでセールをセット
やっぱり帆走は気持ち良い♪
江ノ島は二つの島が連なっている島です
裏から見ると良くわかります
で、
灯台はどっちにあるんだ??
と、確認に行きました
やっぱりこっちであっていた
と、大喜び
あれ?江ノ島神社もこっちの島か・・・
だとすると裏側の山には岩屋洞窟くらいしかないのか・・・・
海側から見ると
烏帽子岩は先っぽは左に傾いている
参ったな・・・
まっいいか
などと話しながら・・・・
船外機を海面に入れておりますがエンジンはかかっていません
跳ね上げておくとかなりティラーの動きが制限されるので降ろしてあります
気持ちよく帆走りだすとぺらが回ります
もっと早ければ押しがけができそう
と、息子と大盛り上がり
ここまで来ると江ノ島は一塊に見えます
ハーバーを出てすぐに海上保安庁の だるまボート・・・・正式名称を知りません・・・・
ひっくり返ってもすぐに起き上がるクリーム色のボート
が僕らの船を抜かしていきました
何処に行くんだろう??
進行方向を見ると遥か沖にコーストガード
行ってみようか!!
意外と遠いな
マッ、今日はハーバーで誰も待っていないから良いか
なんて船だろう??
僕には区別が付きません・・・・
真正面!!
ぶつける気で行かないとそばに付かないよ
と、言ったらホントに船腹にぶつけそうな勢い
そこから、スターンに回り込むと船名が見えた
巡視船 いず PL31
所属
横浜海上保安部
全長
110メートル
総トン数
約3,500トン
参考
海保初の災害対応型巡視船
この船は初めて見た
さっきのクリーム色の救助ボートが張り付いて
なにやら話しをしている
船籍は東京なのに
いず
まあ、伊豆大島は東京都か・・・・
突風にはなりそうもないけど
雨は落ちてきそうだから帰ろうよ
と、息子に提案
エンジン掛けて一気に帰らないと
雨が降り出すよ
でも、まだ良い風だし
大丈夫だよ
と、暢気にセーリング♪
でも、やっぱり雨が・・・・
エンジン始動!!
かなり気持ちよく機走
僕なら、怖くてこんなにエンジンを高回転で機走れない・・・・
お分かりいただけますでしょうか?
海面に雨粒が落ちる所が・・・
久しぶりの江ノ島
思い切って遊んできました
最高のこどもの日・・・・?
子供が父親と遊んでくれる日・・・?