毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

お小遣い・・・

2009年06月05日 | Weblog
横浜は今日、朝からシトシトと雨が降っています

朝から自慢のトライクで配達に出かけてきました・・・・


以前よく。ごとうび と言う言葉が交通情報ででてきましたが
いまでもそういう言い方があるのでしょうか?


最近車で配達に行くことが少ないので・・・・
不景気?





道路が混んでいました・・・・

どこかで事故でもあったのかな?
とおもっても、ラジオなんてついていないし・・・・

で、フト、今日は 5日・・・まさに・・・ごとうび


誰が、考えた言葉なんだ?

五 と 十 が付く日は道路が混む

その上、今日は雨

道路が混む条件が揃い過ぎていた?




今朝の新聞で
サラリーマンのお小遣いが減った

と言う記事が出ておりました


それでも、月に 4万円強

昼食代込み?


お小遣いのない僕は
昼食代がかからないんだから・・・・

というのが、小遣いのない理由らしい

それでも、不自由を感じないのは
やはり、三食自宅でご飯を食べ
お酒を飲むわけでもなく
タバコを買いに行くわけでもなく

一年に一回友人と逢うか?
そんなにないか・・・・
数年に一度お出かけする時は
お小遣いは渡されるし・・・・

してみると、僕のお小遣いは
5年で 5千円?


それ以外に、江ノ島に船を置いておく金額は
お小遣い?

僕の上を飛んで行き直接見ることも手にすることもありませんが・・・・


ヨットの修理にかかる費用は
その都度材料費 数百円をもらって

今のところ自分で直せるくらいの修理で助かっています

やはり、ヨットを自作したのは無駄じゃなかった

それ以外にも
修理の仕方が分からないと
ヨットの神様、埜口さんにメールをさせていただいて
どうしたら良いのかうかがえるし・・・


本当に僕は周りの人に恵まれています

きっと、僕一人じゃ江ノ島にヨットなんか置いてられません
きっと、僕一人じゃヨットなんか持ってられません
きっと、僕一人じゃヨットで遊んでられません




どうも、一人でお金を使うのがキライな僕

やはり皆で遊べる船置き代にお金を使うの大好き


自営業だと、毎日お金を触って
どれが自分のお金だか
お店のお金だか


自分の財布がなくても
お金ないな

と、思うことも無く

不自由はないわけで

日曜日に江ノ島に行って・・・・
お弁当を広げ

持参したコーヒー飲んで

たまに船の上で飲む物を買うのは・・・・
のりこちゃんのお財布

完璧にお財布を握られている僕でした・・・・。

だから、お金の心配をまったくしないで
気ままに遊んでいられるのでした



お金の心配していたら
江ノ島に船も置けなくなってしまいそう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする