毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

雷を怖がる愛犬!キャロット♪

2009年06月18日 | Weblog
昨日の雷の話題でどうしても見つからなかったキャロットの写真が見つかりました



表で元気に遊んでいたキャロット



お店に入って何か仕事をして・・・・
キャロットが騒がしいので表に出てみると・・・・・



この↑ 左にはひっくり返った小屋
散らばっているのは床板


仕方がないのでお店に入れてあげると・・・・・



こんな感じで、僕の横の椅子に頭を突っ込んで

ずーーと、なでてあげていました


かわいいな~♪


写真の番号から見ると
2007年5月31日

この三枚の写真・・・
時間にして一時間ないうちの出来事

やはり梅雨明け前にも雷は落ちるんですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類の進歩・・・の源

2009年06月18日 | Weblog
横浜は今日、朝からどんよりと曇っています

午後から雨の予報です

まあ、梅雨だからしょうがないですよね


とはいっても、梅雨前線ははるか南


でも、来週には梅雨前線が横浜にもかかってきそうですね


この梅雨前線が太平洋高気圧に押されて
北に上がってくれないと

梅雨が明けないのですから
早いところどんどん北に上がってもらいたいです


でも、暑さにも弱い僕は
キット毎日ここで暑すぎる

と、書き出すんでしょうね


でも、この暑さ寒さそして雨が
人間の進歩を生んでいく

暑ければ涼を求める工夫が生まれ
寒ければそれをしのぐ術を考え
そして
洪水がピタゴラスの定理を生んだ



それらを育んだのは
毎年変わらずやってくる
季節の移り変わり

人間いくら優れていても
一回だけの事だったら、それに対処することは考えなかったと思います

それらが、毎年繰り返されるから
なんとかしなくちゃ・・・

と、思うわけで
必要は発明の母

とは、本当に良く言ったものだ

と、つくづく思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする