毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

一人多数決・・・・

2010年07月01日 | Weblog
横浜は今日、梅雨空なんてどこへ行ったの?

梅雨に降るのは・・・・・

雨じゃなく・・・・オイル・・・・・?

これをどうにかしなきゃ
と、思いつつ・・・・何もやっていません
やっているのは、駐車中漏れる所にオイル交換用の空き缶を置いて



時間が沢山あるときに
何とかしてみたいな

と思っておりますが・・・・

次のオートバイも平行して探しています・・・・



でも、最近新車のオートバイが・・・・・
随分減りましたね・・・・

僕好みのオートバイはすべて生産終了・・・・・

のりこちゃんが
やっぱりどうせ買うのなら

ふたつやさんらしいね

と、言われるようなオートバイが良いよ

というのだが・・・・
ないんだからしょうがない


今まで乗り継いできたオートバイが個性的だったから
次も難しいですね


そういえば、以前
横山晃先生が 舵誌に個性的な船と人

という、自らの連載に僕のことを書いてくださいましたが・・・


僕はそんなに個性的な人間じゃないのですが
そう思っているのは僕だけなのかな?


個性的

といえば


たこ
タコ

は脳みそが? 11個ある

と、先日姉が言っていましたっけ
各足に脳が一個づつあって・・・・

アレ? だとしたら9個だけど・・・・


とにかく 11個あるんだそうだ

これは凄い

何が凄いって

一匹のタコで多数決が出来る

これ、どうしようか?

と、悩んで自分の中で皆の意見を聞くことができる

これが
各足の 8個だけだと 意見が分裂して
身を切るような行動になりかねない

こっちに行きたい

バカ言え!! こっちのほうが良い

この票が5:5だと収拾がつかない

ところが、ほかに3個あると意見集約が合理的?民主的に出来て
自らの行動を判断できる

そこに行くと人間は脳が一個しかないから
兄弟
仲間
友達

で、意見を戦わさせる・・・・

一人多数決恐るべし♪


日本人はとりあえず 11日に皆で投票して
この国を託す人を決める
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする