毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

ジャックスパロウのコンパス♪

2011年06月14日 | Weblog
横浜は今日 朝からどほんよりと曇っています

いつ雨が降りだしてもおかしくないような天気ですが
予報では 最高気温 26度

朝半袖のポロシャツを着ていましたが
長袖のワイシャツに着替えました・・・・

今から 33年前
産まれて初めて飛行機に乗り
ロスアンジェルスへ
そこで レンタカー借りて アナハイムシティーへ

行った先は
ディズニーランド

その時は 
A券が 何枚
B券が 何枚
C券が 何枚
D券が 何枚

と、こんなチケット綴りでした

とりあえず A券が面白くて高そうだから
残すのはもったいないので
Aのアトラクションから潰していこう

と、回った記憶があります

その時にすでに

カリブの海賊

と言うのがありました


このカリブの海賊
1967年に出来たそうで
東京オリンピックの三年後
メキシコオリンピックの前の年に出来た♪

そして30年以上経ってから
このイメージを髣髴させる映画が出来た

それが
パイレーツオブカリビアン

僕 大好き♪

その中で
ジャックスパローが持っている
北を指さないコンパス

すっご~い
こんなのあったら 絶対買っちゃう!!



と 探してみたら・・・・・
あったあった

値段 35000円ほど

ほー 形もそっくり

便利だな~
買っちゃおうか~

なんと 限定販売の映画と同じ物のレプリカ

ん??

レプリカ!!

使えないの??

じゃあ 使えないから要らないな~



大体 映画の世界

ホント にある訳がない

と思っているでしょ




僕が この手のものを欲しいのは・・・・

江ノ島から海に出て
江ノ島が見えないところ・・・・・・

に行ったことがないのですが

見えなくなって
陸を目指そうとすると

江ノ島も 陸に同化して見えなくなる

コンパスを頼りに
行った方位から 180度 足したり 引いたりすれば
元の江ノ島に戻れるはずですが・・・・

潮流があり 遠くに行けば行くほど
そう上手く行かなくなる

そんな時 このJSのコンパスがあれば♪

僕の携帯電話には
こんな機能がついていて
GPS で探知すれば
江ノ島への方位 距離


試しに今やってみると

190度の方向に21kmで江ノ島です

ですから 我が家に来る時は

江ノ島から10度

ほぼ真北に向かって 21km
まあ、直線距離ですが・・・・

大島へは 186度で 85km


どうです ジャックスパローが持つコンパスと同じ機能でしょ

でも、
でも、
でも、


残念なことに 海の上で使いにくいの・・・・

大きな船でしたら使えるのでしょうが
僕のような 日陰もないような船だと
光っちゃって小さな画面が見えないのです

そこで 友人の Bさんになんか良い方法ない??

と聞いたことがあります

すると

X軸 Y軸に 任意の点をとり 緯度経度とし
目的地緯度経度が判れば方位が出る

と、計算式で出してくれ
これなら安い計算機でもすぐに出る

ほーーーーー
でも、僕が欲しいのは
グラフィカルな奴

船の上で数字の計算なんか出来ません


そしたら Bさんは

3000円くらいのGPSアンテナをパソコンに繋げ
フリーソフトの地図に反映させ
簡単な方位線が出るカーナビみたいなのを作って見せてくれた

それでも とても ジャックスパローのコンパスにはかなわない


と思っていたら

Bさんが

欲しい物が載っているカタログ見つけたよ

こういうのがいいんでしょ!!

と、見せてくれたのが



これ

単純 明快
機能はこれだけ

左上に
アウトドアで
旅先で
駐車場で


とあります

う~ん便利だ・・・
違う 便利そうだ!!


これで 目的地を緯度経度で決めることが出来れば
モア ベター
いや
ベスト

行ったことのないところでも連れて行ってくれる

でも、この単純な機能が損なわれるかもしれない

出発地点をセットするボタンに
ロックは付いているのでしょうか?
付いていないと大変なことになってしまいそうです


左上に
アウトドアで
旅先で
駐車場で

駐車場?
と、訝しがるでしょうが・・・・

僕がレンタカーでディズニーランドに行った時

僕の中ではマスタングを借りるべく
こっちで予約をしていったのですが
レンタカーやさんで

マスタングは駐車場の奥に入っている
同じ値段で この車を貸してあげる

と、マーキュリーゼファーを指差した

うん

と、二つ返事

鍵を借り
車に乗り込もうとするとドアの鍵が開かない

レンタカー屋のおじさんに言うと
二枚ある鍵は予備ではなく
ドアの鍵と
イグニッションの鍵

思えば 昔の日本車 父の車もこうだった・・・・



道を間違えて 歩道の先の駐車場で Uターンしようとしても
フワン

と、何の衝撃も感じず歩道に乗り上げるクッション

その時に普通ならハンドルがグニュンと持っていかれそうなのに
それすら感じさせないハンドルの遊び

アメ車すっごい!!

スッゲー車を転がしている

思いこみ ディズニーランドの駐車場へ
デカイ

目の前のポールにアルファベットが書いてある
それを覚えて一日遊びまわり

お土産持って駐車場へ行くと

A というポールが何本もある

そこで マーキュリー

と、周りを見渡すと
マーキュリーの多いこと

何色だったっけ??

レンターカー
当然私物なんか入っていない

中を覗き込んでいると
車上荒らしに間違えられる

言い訳をしながら
一台ずつ検分

何か覚えていることは??
ボンネットの上の Z のエンブレム

これすら 沢山ある

これって 大衆車なのね・・・・

これ!! と思う車に鍵を挿し
やっとのことで車を探して・・・・・

こんなときにも便利!!

でも、屋内の駐車場だと
何階か忘れると
0m

位置は合っても 高さで探せないかも・・・・・



う~ん 良い

安い
欲しい

と、のりこちゃんにおねだり




当然





却下

そんなに遠く行かないし!!

と、けんもほろろ

ほろほろ 涙の流れる僕でした・・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする