毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

でかけりゃ~ ながけりゃ~ いいってものでは・・・・

2011年11月08日 | Weblog
横浜は 今日 朝からスッキリと快晴♪

早いもので もう立冬
もう 冬になるのでしょうか??


とはいいつつ 今日も横浜はとても暖かく
Yシャツ一枚で過ごしております

日本も南北に長いので
もう 冬のところ
まだ 秋の気配すら感じないところ


色々なんでしょうね



日本は南北に長く 小さい国

と、小学生の頃思っておりましたが・・・・・・・



地球の陸地は
14,400,000平方キロメートル

地球の表面積の 29,1%

だから海が好きな人には地球の大きさは三倍になる

と言われる所以です

世界で一番大きいのは
アメリカ

と思っていたのは・・・・小学生の頃ですからご心配なく

正しくは
ロシア
カナダ
中国
アメリカ
ブラジル
オーストラリア
インド
アルゼンチン




62位に ニッポン
次が ドイツ

東西ドイツに分かれていたらもっと下位になっちゃいます
80位に イギリス

232位に バチカン

この地球の陸地を232カ国で平等に分けると・・・・

と言うより平均値は 62068平方キロメートル

  日本の国土は 377930平方キロメートル

実に平均の6倍!!


上を見たらキリがありませんが
もっと狭い国は沢山あるのですね

何故 小学生の頃
アメリカが一番デカイ国で
日本は世界で一番小さい国

と思っていたんでしょう?




戦後の日本

大国アメリカに敗れた
と言う 厳然たる事実から
アメリカがデカク
日本は小さい


と、思いこまさされていたんでしょうね


ものの大小

時間は長短

日本の総理大臣の任期は 短い




僕が小学生の頃は長かった
だから 小学生でも総理大臣の名前くらい覚えていた

吉田茂さんは一度やめた後
再度総理の職に就き

僕が小学生の頃に亡くなり
国葬になって学校が休みになった


だから よく覚えている



小泉元総理以降1年と続かない

いや無理やりしがみついてのらりくらり
一年を越した人もいましたが・・・・


サダムフセイン
カダフィー

は殺され
サダト は何処に行ったの??

ベルスコーニ
はどうする・・・・


G7から始まって
いまや G20

まとまる話もまとまらないのでは??


この会議に行って
毎年 日本の代表は違うじゃないか


うん・・・・・

でも、長期政権の弊害を見れば
これだって~♪





結局 大きければよい
長ければよい

と言うものではないようですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする