2012、葉月 12日
世の中は お盆休み??
江の島の Jr. ヨットクラブもお休み??
静かです
息子が来ました
夏しか来ない息子です
泳げる!!
と言う日にしか来ません・・・・・が
海水温が思いのほか低くて
泳ぐのを断念しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e6/c23076934c5bd12b9b3e72600ad4562c.jpg)
なんか 変な雲が 四方八方に
鎌倉は雨?
荒崎は雨?
伊東は雨?
大島は雨?
まずいまずい 江の島も強風と雨が襲う??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/d4cf85657dc2d2b993ac464a5fad66a5.jpg)
雨雲と競争で江の島に向かいました
ところが 僕らの上には弱い スプレーのような霧雨が降っただけ
ハーバーで待っていた のりこちゃんの話だと
結構降った
とのことで 僕らがハーバーに付いた頃には
上の写真の黒い雲は 色をグレーに変えまだらな雲になっていました
昼食♪
先週 どこぞの Jr.の子 と思しき子供たちの
面白い話を聞いておりました
それは・・・・・
友達 4~5名でお昼御飯をどこかのコンビニで用意したらしいのを広げた
おにぎりあり
お弁当あり
パンあり
その中に カップ焼きそば
ハーバー二階のレストランかい はオーナーが亡くなり
息子さんが跡を引き継ぎ
レストラン プライム
同時に 学生の強い味方
カップラーメンの販売もやめました
よって お湯をもらえません・・・・
その 焼きそばを持った子は呆然として
水
を入れて作ったそうです
その話を 海から帰った僕は
船の横に沢山あるホースの水は 炎天下でお湯になっているんだから
それを何箇所か回れば お湯が集まったんじゃない?
と云うと
そうか・・・・そこまで考え付かなかった
と、
そういえば もう30年以上前 セントエルモの吉田船長と春先
ハーバーのディンギーを出し入れするスロープに二人座って
カップ焼きそば食べた事あるわ~♪
と、話をしておりました
すると 先週の一団が来た
まさか 今日はカップ麺は誰も持っていないだろうな
と思っていると・・・・・
持っていた
人数が増えて4人
今日は姉の子供もカップラーメンを持ってきていたので
電子ケトル
を持ってきていた
二階にいる僕らの横で
まずいな~又水か・・・・?
今日は美味いラーメンなのに
ラーメン 二人
焼きそば 二人
姉が 又お湯無いの?
今日は ポットあるから水を入れてくればお湯になるよ
と、声をかけた
トイレで水入れてくる?
イエ 下の洗面所で入れてきます
と、礼儀正しい♪
水を タップンタップン に入れてきた
これ ティファールの偽物・・・・
時間がかかるけど こんなにいるの?
はい 足りないくらいです
15分後くらいにようやく湧いた
先輩と思しき 焼きそばの子は お湯を 切らずに 見切りをつけて
水で作った
それでも見ると 焼きそばになっている
恐るべし 日本の底力!!
ラーメン 一杯
焼きそば 一杯
と、入れたところでお湯が足りそうも無い
しょうがない この焼きそばのお湯を入れるんだな~
と云うと いや もう少し水を足してお湯を作らせてください
と、あくまでも 冷静で礼儀正しい
ただ 学習能力が・・・・・・・
皆のカップにお湯が注がれたところで
先週も お湯無かったんでしょ
ナンデ 今週お湯使わないのにしよう
って思わなかったの??
いつも ロッカーに 電気ケトルがあるんですが
先週無くて
いくらなんでも 今週は戻っているだろう
と思って 買ってきました
と、ハッキリした返事
やっぱり 幼い頃からヨット競技をやって
オリンピックを目指そう
と云う子は違う!!
君たち 何処のJr. ?
江の島には Jr.が2チームある
すると、イエ 部活動です
へー 何処の学校?
関東学院です
エ~ッ!!!!!
これには 僕の方がビックリした
まさか・・・・・ 六浦だろ?
イエ 三春台です
の言葉に のりこちゃんと絶句
そうか 後輩!!!!!
エッ?
今度は相手が絶句
今 顧問は誰?
担任は?
中学1年生を相手に聞いたって 判るわけがない
だって僕らが高校を卒業してから 38年
中学を卒業してからだと 41年
新任で入った先生が
確か 六浦で校長先生をやっている
それだけの年月が流れている・・・・
何乗ってるの?
FJです
へー 僕らの時代は 中高で スナイプが何艇か・・・・
って、僕はヨット部ではありません
嵐を呼ぶ A 君と同じ バレー部です・・・・
帰り際にも大きな声で
ありがとうございました
毎週ここにいるから 困った時は言ってね
と、言い残し海に向かった
僕らも乗ろう♪
と、ポンツーンに着いたのだが
のりこちゃんの好きな風
限度の風を越えている
やだ
の一言
桟橋に残し ジャ チョット行ってくるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/22d9546bb7c9cca6d8238fb12d3056f9.jpg)
男三人なら 丁度良い風
6人乗りのデイセーラーに
男三人乗っても
トランサム 船尾板 ちょっと ひきづるんですね・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/14b2495d9279543f27926670c116e839.jpg)
のりこちゃんは
二階にいるより風が気持ちよく涼しい
と、ここに居続けたそうです
すると FJ フライン グジュニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/373e56b6cce046218cb3d625e62fbe55.jpg)
カンチン 沈没してもマストが海底に突き刺ささらないように
マストトップに 風船? をつけている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/373e56b6cce046218cb3d625e62fbe55.jpg)
どこそかに 関東学院 と、書いてあったそうで
写真を写したそうです
さっきの子が先輩と乗っていた
らしい・・・・
僕ら 帰港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b4/85f67b1eb2bc550fa566cb92e579ead9.jpg)
変な天気でしたが
まずまずの風に恵まれ
セーリングは充分楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/2e1bada2690255edc609fd0573730e43.jpg)
楽しめなかったのは
スイミング
と、のりこちゃんが練習しなきゃ!!
と言っている
シュノーケリング
いつになったら出来るかな?
世の中は お盆休み??
江の島の Jr. ヨットクラブもお休み??
静かです
息子が来ました
夏しか来ない息子です
泳げる!!
と言う日にしか来ません・・・・・が
海水温が思いのほか低くて
泳ぐのを断念しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e6/c23076934c5bd12b9b3e72600ad4562c.jpg)
なんか 変な雲が 四方八方に
鎌倉は雨?
荒崎は雨?
伊東は雨?
大島は雨?
まずいまずい 江の島も強風と雨が襲う??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/d4cf85657dc2d2b993ac464a5fad66a5.jpg)
雨雲と競争で江の島に向かいました
ところが 僕らの上には弱い スプレーのような霧雨が降っただけ
ハーバーで待っていた のりこちゃんの話だと
結構降った
とのことで 僕らがハーバーに付いた頃には
上の写真の黒い雲は 色をグレーに変えまだらな雲になっていました
昼食♪
先週 どこぞの Jr.の子 と思しき子供たちの
面白い話を聞いておりました
それは・・・・・
友達 4~5名でお昼御飯をどこかのコンビニで用意したらしいのを広げた
おにぎりあり
お弁当あり
パンあり
その中に カップ焼きそば
ハーバー二階のレストランかい はオーナーが亡くなり
息子さんが跡を引き継ぎ
レストラン プライム
同時に 学生の強い味方
カップラーメンの販売もやめました
よって お湯をもらえません・・・・
その 焼きそばを持った子は呆然として
水
を入れて作ったそうです
その話を 海から帰った僕は
船の横に沢山あるホースの水は 炎天下でお湯になっているんだから
それを何箇所か回れば お湯が集まったんじゃない?
と云うと
そうか・・・・そこまで考え付かなかった
と、
そういえば もう30年以上前 セントエルモの吉田船長と春先
ハーバーのディンギーを出し入れするスロープに二人座って
カップ焼きそば食べた事あるわ~♪
と、話をしておりました
すると 先週の一団が来た
まさか 今日はカップ麺は誰も持っていないだろうな
と思っていると・・・・・
持っていた
人数が増えて4人
今日は姉の子供もカップラーメンを持ってきていたので
電子ケトル
を持ってきていた
二階にいる僕らの横で
まずいな~又水か・・・・?
今日は美味いラーメンなのに
ラーメン 二人
焼きそば 二人
姉が 又お湯無いの?
今日は ポットあるから水を入れてくればお湯になるよ
と、声をかけた
トイレで水入れてくる?
イエ 下の洗面所で入れてきます
と、礼儀正しい♪
水を タップンタップン に入れてきた
これ ティファールの偽物・・・・
時間がかかるけど こんなにいるの?
はい 足りないくらいです
15分後くらいにようやく湧いた
先輩と思しき 焼きそばの子は お湯を 切らずに 見切りをつけて
水で作った
それでも見ると 焼きそばになっている
恐るべし 日本の底力!!
ラーメン 一杯
焼きそば 一杯
と、入れたところでお湯が足りそうも無い
しょうがない この焼きそばのお湯を入れるんだな~
と云うと いや もう少し水を足してお湯を作らせてください
と、あくまでも 冷静で礼儀正しい
ただ 学習能力が・・・・・・・
皆のカップにお湯が注がれたところで
先週も お湯無かったんでしょ
ナンデ 今週お湯使わないのにしよう
って思わなかったの??
いつも ロッカーに 電気ケトルがあるんですが
先週無くて
いくらなんでも 今週は戻っているだろう
と思って 買ってきました
と、ハッキリした返事
やっぱり 幼い頃からヨット競技をやって
オリンピックを目指そう
と云う子は違う!!
君たち 何処のJr. ?
江の島には Jr.が2チームある
すると、イエ 部活動です
へー 何処の学校?
関東学院です
エ~ッ!!!!!
これには 僕の方がビックリした
まさか・・・・・ 六浦だろ?
イエ 三春台です
の言葉に のりこちゃんと絶句
そうか 後輩!!!!!
エッ?
今度は相手が絶句
今 顧問は誰?
担任は?
中学1年生を相手に聞いたって 判るわけがない
だって僕らが高校を卒業してから 38年
中学を卒業してからだと 41年
新任で入った先生が
確か 六浦で校長先生をやっている
それだけの年月が流れている・・・・
何乗ってるの?
FJです
へー 僕らの時代は 中高で スナイプが何艇か・・・・
って、僕はヨット部ではありません
嵐を呼ぶ A 君と同じ バレー部です・・・・
帰り際にも大きな声で
ありがとうございました
毎週ここにいるから 困った時は言ってね
と、言い残し海に向かった
僕らも乗ろう♪
と、ポンツーンに着いたのだが
のりこちゃんの好きな風
限度の風を越えている
やだ
の一言
桟橋に残し ジャ チョット行ってくるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/22d9546bb7c9cca6d8238fb12d3056f9.jpg)
男三人なら 丁度良い風
6人乗りのデイセーラーに
男三人乗っても
トランサム 船尾板 ちょっと ひきづるんですね・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/14b2495d9279543f27926670c116e839.jpg)
のりこちゃんは
二階にいるより風が気持ちよく涼しい
と、ここに居続けたそうです
すると FJ フライン グジュニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/373e56b6cce046218cb3d625e62fbe55.jpg)
カンチン 沈没してもマストが海底に突き刺ささらないように
マストトップに 風船? をつけている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/373e56b6cce046218cb3d625e62fbe55.jpg)
どこそかに 関東学院 と、書いてあったそうで
写真を写したそうです
さっきの子が先輩と乗っていた
らしい・・・・
僕ら 帰港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b4/85f67b1eb2bc550fa566cb92e579ead9.jpg)
変な天気でしたが
まずまずの風に恵まれ
セーリングは充分楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/2e1bada2690255edc609fd0573730e43.jpg)
楽しめなかったのは
スイミング
と、のりこちゃんが練習しなきゃ!!
と言っている
シュノーケリング
いつになったら出来るかな?