毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

K君からのお土産♪

2012年08月21日 | Weblog
2012 紅染月 21日

Spiderman



この動画の

1分57秒

をお聞きください

カッコイイですね~

Spider man

日本語読みすると
なんて読むんでしょう

すぱいだーまん

これは ローマ字読みですよね



でも、それでは 外国人には伝わらない
日本英語ですね

やはり
ここは・・・・・・・

ぼーる

と言わず
ボー

と云うと カッコよい英語に聞こえるように

スパイダーメン

先の動画の
1分57秒で発音されています

スパイダーメン

そういえば G man75という 丹波哲郎さん主演のテレビドラマありましたよね

あれも
じーまんななじゅうご
ではなく

ジーメン ななじゅうご

でしたよね

これだけの 文化が1975年の頃からあるのに
何故

マン

と、読ませるのでしょう?

まんずふぁっしょん

なんて言葉ないし
メンズファッション

でしょ

映画の配給会社もカタカナ標記をもう少し考えた方がよい

そうしないと
日本人の英語は海外で通用しなくなる

ユニバーサルジャパンも
日本にあるのだから
ユニバーサル映画

ディズニー映画に負けるな

ディズニー SEA 

しー

アレ? 千葉でも 発音がおかしいぞ





USJ ファイト♪

行ってみたいな~ 

行った事ないんです
遠いもんな~

とても 日帰りじゃいけないし・・・・・


でも、ロスのユニバーサルスタジオには
日本に出来る随分前 もう23~24年前??
に行きましたが・・・・・

それより前に
ディズニーランド
に言った時に

小学校の頃から憧れていた車
コルベットスティングレー

フォードの ムスタング


スティングレー
は流石に無理・・・・・・


カタカナ 英語の

むすたんぐ をかりたいんだ

と言ったら
通じず 四苦八苦して

実物を駐車場から探して
これだよ
と言うと


これは
マスタング・・・・・





日本に氾濫する カタカナ文化を憂い

ユニバーサルジャパンに思いを馳せていた時に

遊び人 K 君 にお土産をいただきました



おーーーー

すぱいだーまん だ

オットいけない 僕まで流されてしまってはいけない

全く 映画配給会社
ちゃんとしてくれよ~

と、一番下の行を見ると

おーーーー ユニバーサルスタジオ

元凶がここにいる!!!!!


貴社が すぱいだーまん
などと言う かたかな英語が
日本人の英語力をだめにする

こーら ではなく
コー
だ!!


などと 八つ当たり気味・・・・・・

ところが さすが 英語ペラペラな ユニバーサルスタジオの社員さん

ちゃんと 
スパイダーメン

と書いてある!!



ありゃ? 

ちょっと違うぞ
これは 漢字が違う

日本語おも 愚弄するやからめ!!!!!






もうひとつは 




気分をかえて

僕が中学生の頃

スヌーピーの 四こま漫画本 で 英語らしい表現を日夜?勉強??した


愛すべき スヌーピー

そのスヌーピーが
飛行帽を・・・・って言い方自体おじさん

飛行帽被って 江の島に飛んできた♪



そして 当然のように
ユニバーサルスタジオのお土産にも



これだよ やっぱり
ユニバーサルスタジオは

千葉の ねずみに 負けるな!!

中身は なんだ???

ラーメン??

なんと

すぬーどる

おいおい!!!!!
ぷんぷんぷん!!!


すうどん

と云う 何の具も無いのがあるが
これは すらーめん??



味もないのかい??

アレ?
怒っている ところが大分ずれている??



でも、大丈夫

ちゃんと 洋風しょうゆ味



って、何が大丈夫だ!!

暑さで 正常な判断ができなくなってきた!!!


映画の都
ロス アンジェルスの
はりうっど

違う!!
ハーリウ

そこから 鳴り物入りで日本にやってきて・・・・・


やってきた場所がよくなかったのか??

吉本の空気
大阪気質 に流された?


横浜は 吉本の空気になんて染まらないぞ~

と思いつつ先日 横浜中華街で
よしもとおもしろ水族館発見

なんと
水槽の中を
カレイ

が泳いでいる

と思いきや

カレー ライスが 泳いでいる水槽がある

と、噂で聞いたが
僕は横浜人だ!!!!

誰が入るか~

でも、地方から来る友人を接待 で
行く時の為に
事前調査をしに行って来なくては
と、密かに思っているのでした・・・・。

いや~
関西人って 面白い

それを 恥ずかしくも無く 買ってくる 横浜人

さすが 遊び人 K君でした

毎年 奥様 家族孝行で 必ず旅行に行っています
偉いな~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする