毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

Gデザイナーになれなかった僕の喜び♪

2012年11月08日 | Weblog
2012 雪待月 8日

新作トナカイの製作を始めて何日?

実は注文が入り先日来作り続けています・・・・?

続けて??

早朝 夕方
に作っています

息子に お父さんが死んじゃったら
トナカイの製作権あげるね

と言ったら

いらない

と、つれない返事
なんでよ~

だって いくらになるの?

まったく すぐにお金のことを言う・・・・・
でも、今年トナカイで貯まったお金で
中古バイクを買うぞ~

と言うと

去年は何買ったの?
一昨年は?

た 確かに・・・・
ジグソウ やら サンダー やら
工具を買い
ペンキ ジグソーの刃 等の消耗品を買ったら手元には・・・・

う~ん 確かに・・・・

でもね この トナカイ 
全国 47都道府県

とは行きませんが 意外と遠くからも注文が来て

今作っているのは
四国の方で 以前にも買っていただいた方

気に入っていただけての おかわり♪

まさか 壊れちゃったんじゃないでしょうから
どこか 他に贈られるのでしょうか?

どちらにしても 嬉しい限りです

どこか 知らない町を歩いていて
トナカイに逢えたら

って、思うだけで心がウキウキします

お金 金額じゃないんだよね~






まごの らいと は もうすぐ 二歳

僕の車の周りをくるくる回って遊びます

フロントグリルのエンブレムを指でなぞっています


そして いつしか
道路を走っている 同じメーカーの車を見ると
形 色 が まったく違うのに

じーじ じーじ

と言います

当初は 偶然かと思ったのですが
ちゃんと エンブレムを見ているようです

自分の家のエンブレムを見ても
息子のエンブレムを見ても
何も言わないのに・・・・


余程 この エンブレムが気に入ったようです

きっと このエンブレム
世界中で走っているんでしょうね

このエンブレムを考えた人
グラフィックデザイナー 冥利に 尽きるでしょうね

僕には 残念ながら こんなエンブレムを作れませんが
このトナカイが 日本のどこかで・・・・・・・




そう、友人の奥さんが買い物帰りにバス停で待っていると
ショールームの中に見たことがあるトナカイ

帰宅後 僕の友人に伝え

あそこで見たらしいのだけど あそこにもあるの?




う~ん 嬉しいな~

人の 喜び って 皆 違うのですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする