2015年 七夜月 2日
今日も 生憎の天気ですが
今頃は キット A君は移動
午後から 富士登山?
キット 大丈夫 なんたって 嵐のAなんだから
それより悪くなることはない・・・・?
先日 車の 一年点検を出しました
その時に
ガソリンを入れる給油口の蓋
僕の車は・・・・・敢えてメーカーは書きませんが
ドアの鍵が開いているときは
蓋を手で押すと開きます
点検に行って 支払いをするときに
購入いただいてから 6年
バッテリーが弱いです
タイヤの溝も少ないです
あと コンピュータに ガソリンの蓋の動作不良があった
と 出ております
次回 点検の時に・・・・って言ったかな?
ご検討ください
といわれた
毎回 セルフでガソリンを入れるわけではないが
ふたつや文具の隣のガソリンスタンドが
セルフ式のガソリンスタンドになったので
セルフの回数が多いかな?
それでも 僕は異常を感じたことはない
してみると
出かけた先で ガソリンを入れたときに
スタンドの人は 異常を感じたことがあったのであろうか
でも ディーラーの人も
緊急を要する
もう 壊れている
と言うのであれば
直しますか? と電話をくれるなり
直しておきました と事後承諾でも
それなりの対応はあると思う
現に ディーラーの周りをふらふらしている時に
点検終わりました
と電話連絡をもらったのですから
それを しない ということは たいしたことないんだろう
でも 最悪 開かなくなったらどうするの?
と聞くとこうやれば最悪の場合でも開きます
ふ~ん
まあ 買って 6年 走行距離 4万キロちょっと・・・
前の車と違い エンジンが小さい 一回給油すると 4~500km走る
よって ガソリンを入れるのは月に一回程度
ひどいときは バイクのガソリンを入れただけの請求書が来る
とすると 年に 12回
丁寧に洗車をしよう
と言う時には その部分も 水拭きするそれでも 年間15回?×6
100回あけてない
聞くと モーターで開けるそうだ
ドアのロックも カシャ っと開閉するが
アレも モーターでやっている
と電装やさんに伺ったことがあります
なんとなく 電磁石っぽいですが
ドアのロックは 毎日何回やるんだ?
でも ガソリンの蓋は 100回
おっ 走行距離とも合致する回数
いくらなんでも 100回動かしたくらいで
モーターが壊れるか?
と勝手に思い じゃ次回
と言ってディーラーをアトにした
そして 三日後の昨日
ガソリンを入れに行ったら・・・・・開かない
え~ とどうやるんだっけ?
おかしいな 開かない
ディーラーに電話 生憎担当お休みで 出た人が対応
ハンドルの下に 開けるボタンはありませんか?
ない
蓋を押せば・・・・
だから モーターの作動不良が出てたらしいのだけど
そんなことをしていると
ガソリンスタンドの人が
ふたつやさん わからないの?
こうやるんですよ
とやってくれたのですが 開かない
ね 開かないでしょ だから ディーラーに電話してるの
すみません じゃまなところ置いちゃって
大丈夫ですよ すいてますから
点検に出したときに
ここのモーターの不具合がコンピュータに記録されているって
それで 一応壊れた時ように 対処を聞いたんだけど忘れちゃって・・・・・
と やり取りをしていると
やっと メカニックさんに代わってもらい
鍵の開けるボタンを押しっぱなしにして
蓋を連打してください
とのこと
あけるボタンを押し続けると
窓が開く
サンルーフも開く
と言う 機能つき♪
雨降っているのに・・・・・・
あっ 開いた
と電話をしながら叫ぶのだが
次の瞬間閉まった
しまった・・・・・・
連打の 手は口よりも反応が遅い
自分で又閉めてしまう・・・・・
やっと 開いて 給油開始
すると ガソリンスタンドの人が来て
どうやって開けたんですか?
へ~ 覚えておきます
って そんなに故障があるもんじゃないでしょ
そして 今 ディーラーの担当者に電話をすると
そうですか
それじゃ いざと言う時に困りますものね
部品取り寄せておきます
別に ガソリンを入れるのは いざ と言う時じゃないよ
日常のことでしょ
部品無いから この前修理しなかったの?
はい・・・・・
あ~ 6年でこれか・・・・・
20年 乗る気で買ったのに 持つかな・・・・・
今日も 生憎の天気ですが
今頃は キット A君は移動
午後から 富士登山?
キット 大丈夫 なんたって 嵐のAなんだから
それより悪くなることはない・・・・?
先日 車の 一年点検を出しました
その時に
ガソリンを入れる給油口の蓋
僕の車は・・・・・敢えてメーカーは書きませんが
ドアの鍵が開いているときは
蓋を手で押すと開きます
点検に行って 支払いをするときに
購入いただいてから 6年
バッテリーが弱いです
タイヤの溝も少ないです
あと コンピュータに ガソリンの蓋の動作不良があった
と 出ております
次回 点検の時に・・・・って言ったかな?
ご検討ください
といわれた
毎回 セルフでガソリンを入れるわけではないが
ふたつや文具の隣のガソリンスタンドが
セルフ式のガソリンスタンドになったので
セルフの回数が多いかな?
それでも 僕は異常を感じたことはない
してみると
出かけた先で ガソリンを入れたときに
スタンドの人は 異常を感じたことがあったのであろうか
でも ディーラーの人も
緊急を要する
もう 壊れている
と言うのであれば
直しますか? と電話をくれるなり
直しておきました と事後承諾でも
それなりの対応はあると思う
現に ディーラーの周りをふらふらしている時に
点検終わりました
と電話連絡をもらったのですから
それを しない ということは たいしたことないんだろう
でも 最悪 開かなくなったらどうするの?
と聞くとこうやれば最悪の場合でも開きます
ふ~ん
まあ 買って 6年 走行距離 4万キロちょっと・・・
前の車と違い エンジンが小さい 一回給油すると 4~500km走る
よって ガソリンを入れるのは月に一回程度
ひどいときは バイクのガソリンを入れただけの請求書が来る
とすると 年に 12回
丁寧に洗車をしよう
と言う時には その部分も 水拭きするそれでも 年間15回?×6
100回あけてない
聞くと モーターで開けるそうだ
ドアのロックも カシャ っと開閉するが
アレも モーターでやっている
と電装やさんに伺ったことがあります
なんとなく 電磁石っぽいですが
ドアのロックは 毎日何回やるんだ?
でも ガソリンの蓋は 100回
おっ 走行距離とも合致する回数
いくらなんでも 100回動かしたくらいで
モーターが壊れるか?
と勝手に思い じゃ次回
と言ってディーラーをアトにした
そして 三日後の昨日
ガソリンを入れに行ったら・・・・・開かない
え~ とどうやるんだっけ?
おかしいな 開かない
ディーラーに電話 生憎担当お休みで 出た人が対応
ハンドルの下に 開けるボタンはありませんか?
ない
蓋を押せば・・・・
だから モーターの作動不良が出てたらしいのだけど
そんなことをしていると
ガソリンスタンドの人が
ふたつやさん わからないの?
こうやるんですよ
とやってくれたのですが 開かない
ね 開かないでしょ だから ディーラーに電話してるの
すみません じゃまなところ置いちゃって
大丈夫ですよ すいてますから
点検に出したときに
ここのモーターの不具合がコンピュータに記録されているって
それで 一応壊れた時ように 対処を聞いたんだけど忘れちゃって・・・・・
と やり取りをしていると
やっと メカニックさんに代わってもらい
鍵の開けるボタンを押しっぱなしにして
蓋を連打してください
とのこと
あけるボタンを押し続けると
窓が開く
サンルーフも開く
と言う 機能つき♪
雨降っているのに・・・・・・
あっ 開いた
と電話をしながら叫ぶのだが
次の瞬間閉まった
しまった・・・・・・
連打の 手は口よりも反応が遅い
自分で又閉めてしまう・・・・・
やっと 開いて 給油開始
すると ガソリンスタンドの人が来て
どうやって開けたんですか?
へ~ 覚えておきます
って そんなに故障があるもんじゃないでしょ
そして 今 ディーラーの担当者に電話をすると
そうですか
それじゃ いざと言う時に困りますものね
部品取り寄せておきます
別に ガソリンを入れるのは いざ と言う時じゃないよ
日常のことでしょ
部品無いから この前修理しなかったの?
はい・・・・・
あ~ 6年でこれか・・・・・
20年 乗る気で買ったのに 持つかな・・・・・