毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

海水浴母船 望洋丸♪

2015年07月27日 | Weblog
2015年 文月 26日

朝から ものすごい暑さの中
江ノ島へ

駐車場もメチャコミ
と思いきや・・・・・・

余りの暑さで 客足が遠のいたのか?

比較的スムースに入れました

艤装をしていると・・・・
ティラーエクステンションの接続部分が折れた

一ヶ月ほど前から ゴムの部分が切れ掛かり
以前使っていた金具に取り替えようかと思ったのですが
取付金具の穴のピッチが合わないので
ドリルから様々な道具を持ってこなくては・・・・

それなら ティラー 舵棒 を家に持ち帰ろうか

でも 金具は時々引っかかるから・・・・・・

と 思いつつも 車に積むのを忘れたり
車に何人も乗ることになったり
天気が悪く オーニングすら開けなかったり
 
と 延び延びになっていた作業を
嘲笑うように

遂に ポキッ と折れた・・・・・


風が なかったので エクステンションを使う事はないかな?
とも 思ったのですが
早く着いて艤装も早く終わったのを良いことに
ヨットハウス内のショップに買いに行った

あっ いけない・・・・・
工具を持ってきていない・・・・・・

以前 船に積んでいたが錆びて使い物にならなくなりそうなので
持ち帰っちゃった・・・・・

誰か 知人はいないかな~

と お茶を飲みながら見回していると・・・・・

あ~ カヌーの Yさんだ!!
毎週日曜日は船の整備をし
ウイークデーに乗られている

きっと 工具をお持ちだ

おはようございます

から始まって 工具をお借りし・・・・

返しに行くと



何やられているんですか?

充電

もう 10分くらいやったから回るかな?

と 写真左上の電動船外機?スクリューにつなぎ
スイッチを入れると
前進 後進 すごーい

これで 何分ぐらい使えるんですか?

45分くらい
バッテリーは二個積んでいる

HONDA の船外機は 予備の予備

重いから 船の下に突っ込めるような 台を作ろうと思っている


とおっしゃっていました



無事 交換を終え
まだ ゴムの部分が硬く
上に立っている エクステンション 補助舵棒



姉の次女と孫

夏休みです



泳ぐのが目的で来たので

セールを張らずにエンジンでトコトコ機走です



日除けの屋根をつけようとしたのですが
いらない

と言うので
炎天下

ソーラー充電器はフル活躍
人間は バテバテ



すいている ハーバー大きく回っても・・・・




やはり セールを張らないと寂しげな船ですね



稲村の手前でアンカリング

一緒に泳いで遊んで
ねえねえ このボード持って 飛びこんだら 面白いんじゃない?

どうやるの?

こうやってさ

と胸に抱えて 飛び込んだ

胸に押し付けていればまだ良かったのかもしれませんが・・・・

腕を伸ばし
水上着水できる軽飛行機のように腕を伸ばし
しゅー と着水する予定だったのだが

腕力が足りず
ボードの上におっこちた・・・・

大体 僕には 主翼がない

よって 浮力は一切ない
落ちるだけ

海面に僕より前に着水しているボードは
まるでコンクリートのように 海水と一体化している

そこに 僕の胸が ドカン と 当たった・・・・・

肋骨が 10本ほど いっぺんに 折れたかと思うほどの衝撃・・・・・・ 笑劇


思わず 泣きたくなった

痛くて
情けなくて


そのまま Uターンして 船に乗った・・・・・・

抱えて 飛び込んだら 浮力のあるボードが腕をすり抜け
その摩擦で痛いだろうな~

と言う 想像はついたのだが

たかだか 発泡スチロールのボードが
水の上に浮くと あそこまで硬くなるとは・・・・・

又 あそこまで浮力があるのか・・・・・

チョットくらい沈むと思ったのに・・・・・

僕の想像を遥かに超える事象って
まだまだ あるものですね

でも この経験の先に 大人への道が広がって
怪我や 災害を未然に避ける能力が付く

僕はまだまだ 大人になれない・・・・・



ハーバーに戻り お弁当を食べていると
汗だくで 娘と孫が

駅から歩いてきた

と 姿を現した


泳げる

と聞いて 大はしゃぎなのは


ではなく 娘



おいで と 手を伸ばしても来ない・・・・・

内心 ホッとした

まだ 胸が痛く・・・・支える自身は チョットない・・・・



娘はフェンダーを持って大はしゃぎ





すると 江ノ島の裏のほうから
水上警察の船が
サイレンを鳴らしながらすっ飛んでくる

海上保安庁の船も走っては 双眼鏡で覗いて
再度走っていく



ハーバーに戻って聞くと

プレジャーボートが転覆し 落水したひとがいる

見つからないらしい

防波堤には 消防署員が
災害本部を設営している

消防自動車や救急車も何台かスタンバっている


今朝の新聞によると
落水者は見つかったが 亡くなられていたという事です


船で遊ぶ時
海で遊ぶときは
充分ご注意ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする