2016年 弥生 13日
2016年 日曜日の回数 江ノ島に行った回数 出航した回数 乗った人数
2016 - 11 - 8 - 2 - 6人
おかしいですね~
予想気圧配置図では 風なんか吹きそうもなかったのに・・・・・・
ハーバーの駐車場から歩いて
1964年オリンピックの ヨットハウス跡地を見るのが日課? 週課?
イヤ 先週はボートショーに行ってしまったので
二週間ぶり
フェンスが出来た

アレ? 日曜日なのに作業している
なんなんだ この作業・・・・・?
ふたつや文具の眼の前は 国道16号線
生まれたころから 何度舗装工事を見てきたことか
アスファルトをまいて ロードローラーで 踏み固めて・・・・
ところが ここ 新しい船置き場は・・・・・

チャプチャプ の ほぼ水みたいなセメント汁? を ホースで撒き
それを ロードローラーで何してるの?
固めているわけではなく???
横をゴムのへら? スクージー?で全体に延ばしていく
フト ハーバー内の舗装を見ると
アスファルト特有のでこぼこがない
凹んだところにセメントの白いセメントが・・・・
あ~仕上がりはこうなるのか
こう仕上げる為に アスファルトの上にもうひと手間かけているんだ
と納得
これだと タイヤの小さな船台でもスムースに動く♪
ガソリン持って
冬用の着るライフジャケット 浮き丸君持って
船のところに行ったら
あれ~? 風強いじゃん
これじゃ・・・・・・
と 海面を見ると

右のほうに写っているのは ↑
最近流行の サップです
ゴムボートに横抱きにされて防波堤の向こうから ここまで移動してきました
風が強くて沖に流されていたのでしょうか?
陸地のほうから風が吹いているので
ここで 離されても
また 元の木阿弥?
どうせなら 岸の近くまで連れて行ってあげればよいのに?
それとも ここで練習?
この 右奥は行き止まりなので
潮の流れはないので
練習には向いているのでしょうか?
そこまで見届けないうちに
クレーンの係りの人が来て
あれ? 今日出さないの?
イヤ この風 この寒さじゃ
僕にはでれれませんよ・・・・・
ハーバー内をぶらぶらし
江ノ島祭りが行われていたので
行ってみたりして 午後には・・・・・

もう こんなに 作業が進みました

そして 朝 作業をしていたところは
もう 乾いているらしく バースの線を引いていました
来週来たら 次に作業する場所に置いてある船が
こちらに移動しているのでしょうか?
でも 今度の日曜日も 天気悪そうですね・・・・・
2016年 日曜日の回数 江ノ島に行った回数 出航した回数 乗った人数
2016 - 11 - 8 - 2 - 6人
おかしいですね~
予想気圧配置図では 風なんか吹きそうもなかったのに・・・・・・
ハーバーの駐車場から歩いて
1964年オリンピックの ヨットハウス跡地を見るのが日課? 週課?
イヤ 先週はボートショーに行ってしまったので
二週間ぶり
フェンスが出来た

アレ? 日曜日なのに作業している
なんなんだ この作業・・・・・?

ふたつや文具の眼の前は 国道16号線
生まれたころから 何度舗装工事を見てきたことか
アスファルトをまいて ロードローラーで 踏み固めて・・・・
ところが ここ 新しい船置き場は・・・・・

チャプチャプ の ほぼ水みたいなセメント汁? を ホースで撒き
それを ロードローラーで何してるの?
固めているわけではなく???
横をゴムのへら? スクージー?で全体に延ばしていく
フト ハーバー内の舗装を見ると
アスファルト特有のでこぼこがない
凹んだところにセメントの白いセメントが・・・・
あ~仕上がりはこうなるのか
こう仕上げる為に アスファルトの上にもうひと手間かけているんだ
と納得
これだと タイヤの小さな船台でもスムースに動く♪
ガソリン持って
冬用の着るライフジャケット 浮き丸君持って
船のところに行ったら
あれ~? 風強いじゃん
これじゃ・・・・・・
と 海面を見ると

右のほうに写っているのは ↑
最近流行の サップです
ゴムボートに横抱きにされて防波堤の向こうから ここまで移動してきました
風が強くて沖に流されていたのでしょうか?
陸地のほうから風が吹いているので
ここで 離されても
また 元の木阿弥?
どうせなら 岸の近くまで連れて行ってあげればよいのに?
それとも ここで練習?
この 右奥は行き止まりなので
潮の流れはないので
練習には向いているのでしょうか?
そこまで見届けないうちに
クレーンの係りの人が来て
あれ? 今日出さないの?
イヤ この風 この寒さじゃ
僕にはでれれませんよ・・・・・
ハーバー内をぶらぶらし
江ノ島祭りが行われていたので
行ってみたりして 午後には・・・・・

もう こんなに 作業が進みました

そして 朝 作業をしていたところは
もう 乾いているらしく バースの線を引いていました
来週来たら 次に作業する場所に置いてある船が
こちらに移動しているのでしょうか?
でも 今度の日曜日も 天気悪そうですね・・・・・