毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

夏です 蝶々の季節? パピヨンのお話・・・・

2018年05月09日 | Weblog
2018年  MAY 9日

冷たい雨の中
朝から 用事があり
車で 鶴ヶ峰の駅までのりこちゃんに送ってもらいました

ホンの 30分ほどで用事を済ませ
帰りは・・・・・
迎えに来てもらうのも大変なので・・・

バス停に・・・・

すると バスは行ってしまったばかりのようで
バス停には人がいません

屋根はあるものの 横殴りの雨でびしょびしょ

参ったな~

そこに 大型リムジンが音もなく滑り込み

たまには これでリッチに帰ろうか

と乗り込みました

余りに大きいと どこに座ったらよいか悩んでしまいますね

ノンストップで 都岡まで♪

このリムジン

ズーラシア行きのバス

最近のバスは ハイブリッドバスで
ディーゼル エンジンの音もせずに バス停に滑り込みます

都岡のバス停の手前で
僕が乗り遅れたバスに追いついて
やっぱり タクシーは 早いな~~


乗っていたのは 僕のほかはお化粧ばっちりの 高校生 4人
皆 旭陵高校の生徒さんでしょうか?

制服着ていなかったら
声かけて・・・・・
イカン 強制わいせつで 捕まってしまう



僕が降りても降りません

次は 旭陵高校前

その次が ズーラシアです

この雨の中 動物園に行く人は・・・・・
平日の朝から 動物園に行く人は・・・・

途中のバス停でも 誰も乗りませんので
まるで タクシー or ハイヤーのようです




先日 塀のない刑務所から脱走して
数週間もの間 大騒ぎでしたが・・・・・

そろそろ その話題をしても大丈夫かな~


塀のない 刑務所

あっても 良いとは思います

でも その場所を 受刑者に知らせるのはどうなのかな~

場所を特定させなければ
逃げ出そう
とは思わないだろうし
思ったところで ここはどこ どっちに逃げればよいの?
となり 逃げ出す気持ちを失せさせるのでは
ないでしょうか?

その為には
正確な時間すら 教えない

日によって 30分くらいずつ 進めたり 遅らせたりして
受刑者に 場所を 経度を悟らせない

先日逃げ出したところでは
ほぼ 南中時に 12時
ということは・・・・・・

と特定される

同様に 年月日も正確に教えない

季節で 緯度が判るかもしれない

大げさかもしれませんが
それくらいの配慮があって
塀のない刑務所を作るべきでは?

出てみたら そこは月面だった

とか どうも太陽が左に沈むな~
と思ったら 南半球だった

逃げ出して 車に乗って 潜伏して 泳いで バイクに乗って 俺んちあっち

と ある程度わかるから逃げる気にもなっちゃう

これが どんなところかわからなければ

逃げる気も起きないのでは?

出てみたら そこが アルカトラズ島で・・・・何キロも泳ぐ??

もしくは デビルズ島に送られた パピヨン と一緒で
ヤシの実を何個も海に落として
島に砕ける波の法則を見出し
何個目かの波に乗れば 島に打ち付けられることなく
島から逃げ出せる

と言ったのは パピヨン こと スティーブマックイーン の映画



大脱走から 逃げ出すのがはまり役のマックイーンですね


大脱走では 戦争捕虜
パピヨンでは 軽犯罪

それなのに 脱獄不可能 と思われる刑務所に送られてしまう

という ストーリー


極悪非道の人が逃げる物語でないのが
映画らしいところですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする