僕が ヨットに関して勝手に師事と仰ぐのは
ヨットに乗る トップセーラー 埜口さん
ヨットを世に広める イラストレーター ただみさん
そして その
ヨットを設計する 横山晃さん
この 横山先生との出会いがなかったら
僕も ヨットを何隻も作らなかったことと思います
この話を始めたら 止まりそうにないので 割愛
最初に 先生のところにうかがったら
ヨットなんて 鉛筆を削れればできるよ
と言われ
僕は 文房具屋 鉛筆位けずれるさ~
ところが 先生の鉛筆
ここまで削るか!!
まさに 文房具屋泣かせ!!

これは 事務所で働いていた
佐々木さんに後に 何本かいただいたものです
佐々木さんにうかがうと 行き詰った時などに心を落ち着かせ
気分転換に鉛筆を削っているように思う
と聞きました
最初にうかがった
横山設計事務所で
じゃ この本読んだらよい
と勧められたのが

この本も 2冊持っています
って
何の自慢にもなりませんが・・・・・
この本の
はじめに
にこんなことが書かれている

船を作る という意欲が失望から救う
当然 この後は 船の作り方が事細かに
そして 最後に
こう結んでいます

神には ご利益を要求するのではなく
自分が最善を尽くすことを誓うのが本当の祈りかた
と書いている
このような祈りをしに 神社 仏閣 教会に行き 初詣をするものだし
ご利益 なんて神仏に求めるのはおかしなことだ
と考えているし
キリスト教の 聖書に ご利益 なんて言葉はない
あるとしたら
徳は 地に積まずに 天に積め
と 書いてありますが
天に積んだところで ご利益がある
とは 記していない
人事を尽くして 天命を待つ
という言葉もありますが
人間として 常に全力で立ち向かいたいものと 思います
ヨットに乗る トップセーラー 埜口さん
ヨットを世に広める イラストレーター ただみさん
そして その
ヨットを設計する 横山晃さん
この 横山先生との出会いがなかったら
僕も ヨットを何隻も作らなかったことと思います
この話を始めたら 止まりそうにないので 割愛
最初に 先生のところにうかがったら
ヨットなんて 鉛筆を削れればできるよ
と言われ
僕は 文房具屋 鉛筆位けずれるさ~
ところが 先生の鉛筆
ここまで削るか!!
まさに 文房具屋泣かせ!!

これは 事務所で働いていた
佐々木さんに後に 何本かいただいたものです
佐々木さんにうかがうと 行き詰った時などに心を落ち着かせ
気分転換に鉛筆を削っているように思う
と聞きました
最初にうかがった
横山設計事務所で
じゃ この本読んだらよい
と勧められたのが

この本も 2冊持っています
って
何の自慢にもなりませんが・・・・・
この本の
はじめに
にこんなことが書かれている

船を作る という意欲が失望から救う
当然 この後は 船の作り方が事細かに
そして 最後に
こう結んでいます

神には ご利益を要求するのではなく
自分が最善を尽くすことを誓うのが本当の祈りかた
と書いている
このような祈りをしに 神社 仏閣 教会に行き 初詣をするものだし
ご利益 なんて神仏に求めるのはおかしなことだ
と考えているし
キリスト教の 聖書に ご利益 なんて言葉はない
あるとしたら
徳は 地に積まずに 天に積め
と 書いてありますが
天に積んだところで ご利益がある
とは 記していない
人事を尽くして 天命を待つ
という言葉もありますが
人間として 常に全力で立ち向かいたいものと 思います