毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

江ノ島ではなく ボートショーに行きました♪

2017年03月06日 | Weblog
2017年 弥生 5日

2017年 日曜日の回数 江ノ島に行った回数 出航した回数  乗った人数

   2017   -  10   -      8    -       5    -   18人 + 6匹

春 と言えば ボートショー

電車で 横浜駅に出て
そこから ニッサン 本社をスルーして表に出ると
物凄い人の列

いよいよ ボート人口も オリンピックとあいまって
ここまで増えたか!!

と歩いていると 左手にテント・・・・・?

二回目のショーには 入れないかもしれません・・・・・?
三回目になることも ご了承ください・・・・・・?

えっ ボートショー人気じゃないの?

なんだヤッパリ・・・・・・
サーカスに入る行列でした

ここを 通ったのが 10時前
ニッサンも開いてなかったのだから・・・・・

2回目 3回目 が何時からだか判りませんが
親御さんも大変だ・・・・・


何故か 今年から 最終日に毎回行われていたオークションがなくなってしまいました

金額が 競りあがらないからでしょうか?

A 君が やっている サップのボード
カラフルなのがありますね



娘たちが アトから 合流しました



24ft のセンターボーダーです



バウハッチから入り込んだ ライトです



江ノ島にいる おじさんたち?



ライトにとっても ディンギー は 横に向かって座るもの・・・・・
おじさんに 前向いて ここを跨いで

と教えてもらい 座りました



そして 塗り絵・・・・・



場所を ベイサイドマリーナに移します

去年は ぷかりさん橋から ベイサイドマリーナに クルーザーで行ったのですが
今回は けちっぽく 観光バスで移動しました


僕と ライトと二人で座って
到着直前に じゃ 二手に分かれて行動で 3時にここね

と娘が言ったの オーライ

それで 降りてから でも らいと お父さんが見てるよ

と言うと
何言ってんの? 
僕 と ライト 
娘 と のりこちゃん

の 二手だった・・・・・・


ポンツーンに繋がっている 船見学

クラゲ が 沢山
わかめも 結構 伸びている

春ですね~



ライトは 並んでいる 船に乗ってみたいのですが
並んでいる船は すべて 100000000円 を越えるような船ばっかり・・・・・

僕なんか 声も掛けられないし
もし なんかしちゃったら 大変だから ポンツーンから 覗くだけ



ベイサイドに 船を停めたら
毎週 どんな買い物をしちゃうか 怖いですね~

高級な お店ばかりです



オリンピックで 江ノ島から 移動する場所に
ここも 候補に上がっています

とても 置き代が高いのですが
差額は どこか? が補填してくれるそうですが



かっこつけて 飛び降ります



階段登って 写真とって~



江ノ島から ここに 移動するのは
クルーザーだけです

僕のような 小さい ディンギー は・・・・
あぶづり か 山の中です



再び バスで みなとみらい の パシフィコに戻り

どうしても 気になっている
という 鞄を見て・・・・・

相鉄線の星川駅は この日から下り線のみ
高架 になりました



これが 新設の ホームです
向こうに見えるのは まだ 工事中の上り線です

下りが高架になり
その 下りの線路をなくして
その部分に 上りの高架線 からホームを工事するようです


そして・・・・・・
気になっていた鞄



やっぱり 買ってしまいました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節を 感じる木が・・・・・ | トップ | 週末の行事♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事