実に 丸二か月ぶりのセーリングです

8月1日夜から 体調不良で 2日の午後からおかしくなり 3日に救急車で・・・・
あれから 丸 2か月と一週間
無事 セーリングができるまでに回復しました
当初 三半規管がおかしくなっていそうなので ヒールをするセーリングボートで
その 傾きで気持ちが悪くなったり
その 傾き自体を感じなかったら
取り返しのつかないことになるのでは
と 自重していましたが もう 大丈夫♬
と 実は この前から思っていたのですが
風が強く 出航する度胸も 飛んで行ってしまいました
再開は 微風の時に・・・・
土曜日には 程よい風に恵まれました♬
でも 前日からの北風で

ハーバー内 クレーンの下には 川から流れ込んだ枯れ枝枯葉が
絨毯のよう・・・・
そういえば 先代の キャロットは これを本物のじゅうたんと思い込み
海が嫌い 水が嫌いなのに 上を歩こうとして ボシャン
チョット歩いて もう忘れてしまい 再度 ボシャン
そんなこともありました

これでは エンジンをかけての出航は 出来ません
久しぶりに かけたかったです・・・・
来週こそ エンジンを かけてみましょう

弱い風を拾って 港外へ
気が付けば レース海面の中にいるようです
まずい!!
ジェリーボートがこっちに来る
早くマークから離れましょう

K16 クラスの レースです
久しぶりに A君も一緒に乗艇

A君は レースを見たことがない という事で
サイドマークの近くで スピンのジャイブを見学

観覧艇は 僕一人
サイドマークの特等席を キープするために
マークのそばでサークリング その場でくるくる回ります
調子に乗ってしまった・・・・
目が回りました・・・・
しばらくやめましょう・・・・

レースの 劣勢から 逃れるため?
一艇 皆と違う方向に進んでいきました
あちら海面が 風が強い と読んだのでしょうか?
プロパーコースで最短距離のコースを進む艇は スピンがうまく風をはらみません
でも すこし 遠回りの進路を選んだ船は 奇麗にスピンが膨らんでいます
さー 誰が 一位になったのでしょう?
ここから見ていても 解らないので その場を離れます
すると A君 オリンピックの時 陸から見ていて 解るの?
キット 解らないだろうね
レースを知らない人は 猶更わからないよね

そんな話をしながら 気ままに セーリング


戻ったら 当然まだ ゴミがクレーンの下を埋め尽くしています
係の人は 休みなく 作業しているのに・・・・
大きな網を 金魚すくいのごとく ゴミを追いかけ すくうのですが
そんなに入るものじゃない
ちょっと待っててください この一杯だけ 取らせて
とんでもない 奇麗になるまで 待ちますよ
と 義兄と三人で お手伝い
パドルで 海を漕ぎます
船を走らせる為ではなく ゴミをクレーンの下に集めるために
網を沈めて その上に ゴミを 追い込む?
段々少なくなると ゴミを 直接は 追いやれない
そこで 草津温泉の 湯もみのごとく
ポンツーンで

これモノです
僕が長めの パドルで これをやって
A君 と 義兄が短めのパドルで クレーンの下へ
大分 片付いて
望洋丸も吊り上げてもらいました
今度なにかおごりますから~
と言われたので 無風の時に 僕にだけ風を少し おごって下さい
と言って バースに戻りました
やっぱり ハーバーは 楽しいな~

8月1日夜から 体調不良で 2日の午後からおかしくなり 3日に救急車で・・・・
あれから 丸 2か月と一週間
無事 セーリングができるまでに回復しました
当初 三半規管がおかしくなっていそうなので ヒールをするセーリングボートで
その 傾きで気持ちが悪くなったり
その 傾き自体を感じなかったら
取り返しのつかないことになるのでは
と 自重していましたが もう 大丈夫♬
と 実は この前から思っていたのですが
風が強く 出航する度胸も 飛んで行ってしまいました
再開は 微風の時に・・・・
土曜日には 程よい風に恵まれました♬
でも 前日からの北風で

ハーバー内 クレーンの下には 川から流れ込んだ枯れ枝枯葉が
絨毯のよう・・・・
そういえば 先代の キャロットは これを本物のじゅうたんと思い込み
海が嫌い 水が嫌いなのに 上を歩こうとして ボシャン
チョット歩いて もう忘れてしまい 再度 ボシャン
そんなこともありました

これでは エンジンをかけての出航は 出来ません
久しぶりに かけたかったです・・・・
来週こそ エンジンを かけてみましょう

弱い風を拾って 港外へ

気が付けば レース海面の中にいるようです
まずい!!
ジェリーボートがこっちに来る
早くマークから離れましょう

K16 クラスの レースです
久しぶりに A君も一緒に乗艇

A君は レースを見たことがない という事で
サイドマークの近くで スピンのジャイブを見学

観覧艇は 僕一人
サイドマークの特等席を キープするために
マークのそばでサークリング その場でくるくる回ります
調子に乗ってしまった・・・・
目が回りました・・・・
しばらくやめましょう・・・・

レースの 劣勢から 逃れるため?
一艇 皆と違う方向に進んでいきました
あちら海面が 風が強い と読んだのでしょうか?
プロパーコースで最短距離のコースを進む艇は スピンがうまく風をはらみません
でも すこし 遠回りの進路を選んだ船は 奇麗にスピンが膨らんでいます
さー 誰が 一位になったのでしょう?
ここから見ていても 解らないので その場を離れます
すると A君 オリンピックの時 陸から見ていて 解るの?
キット 解らないだろうね
レースを知らない人は 猶更わからないよね

そんな話をしながら 気ままに セーリング


戻ったら 当然まだ ゴミがクレーンの下を埋め尽くしています
係の人は 休みなく 作業しているのに・・・・
大きな網を 金魚すくいのごとく ゴミを追いかけ すくうのですが
そんなに入るものじゃない
ちょっと待っててください この一杯だけ 取らせて
とんでもない 奇麗になるまで 待ちますよ
と 義兄と三人で お手伝い
パドルで 海を漕ぎます
船を走らせる為ではなく ゴミをクレーンの下に集めるために
網を沈めて その上に ゴミを 追い込む?
段々少なくなると ゴミを 直接は 追いやれない
そこで 草津温泉の 湯もみのごとく
ポンツーンで

これモノです
僕が長めの パドルで これをやって
A君 と 義兄が短めのパドルで クレーンの下へ
大分 片付いて
望洋丸も吊り上げてもらいました
今度なにかおごりますから~
と言われたので 無風の時に 僕にだけ風を少し おごって下さい
と言って バースに戻りました
やっぱり ハーバーは 楽しいな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます