横浜は朝からどんよりと雲っています
昨晩は予報どおり本格的な雨になり
その、雨の中のりこちゃんは外に出してあるお新香を出しに・・・
あまりの寒さに
一緒に持っていったゴミを袋に入れ
容器の蓋も閉めず・・・・
今朝、久しぶりに、散歩がてらゴミだし。
なんと、雨水でタップンタップンになったゴミ袋がそこに
下水に雨水を流しいくらか軽くなったゴミ袋を下げて
エッチラホッチラ
そして、ふと思い出した
ゴミの出し方
僕が子供のころ
もう 40年以上前のこと・・・・
横浜では
各家庭の前にコンクリートで出来たゴミ入れがどの家庭にもあった
底と後ろ横、がコンクリート製
前は木のさし板
上は跳ね上げ式の木の蓋
だったと思う。
そこに、市のゴミ収集車が来て
職員さんが木の板二枚持って器用に車に積み込んでいた
それが、いつのころか、ゴミ集積場所
にポリバケツに入れて出すようになり
それでも、ゴミは袋に入れず入れてください
なぜなら、水が切れないから
ということだったと思います
それが、いつの間にか、ゴミはビニール袋に入れて出すようになった
ついでに言うと
ゴミの分別収集
何か、変
だって、いくら分別してもゴミの減量にはなっていないのでは
資源としてリサイクルできる分をゴミとして捨ててしまうのは
如何せんもったいないし
ゴミも増えると思うのですが
先日テレビでこれでゴミの量が減ります!
と、ゴミの圧縮機の紹介をしていました
全然、減っていないし
収集車に回収した後、ブニューっと体積を小さくして積み込むのに
そのゴミはそれより小さくならないので
きっと、全員がその機械で圧縮してから出したら全然積み込み寮が減ってしまう
と思いながらゴミを出してきました
これから、天気は冬型で大荒れ!
という、予報です
風邪など引かれませんよう御注意くださり
元気に新年をお迎えください
昨晩は予報どおり本格的な雨になり
その、雨の中のりこちゃんは外に出してあるお新香を出しに・・・
あまりの寒さに
一緒に持っていったゴミを袋に入れ
容器の蓋も閉めず・・・・
今朝、久しぶりに、散歩がてらゴミだし。
なんと、雨水でタップンタップンになったゴミ袋がそこに
下水に雨水を流しいくらか軽くなったゴミ袋を下げて
エッチラホッチラ
そして、ふと思い出した
ゴミの出し方
僕が子供のころ
もう 40年以上前のこと・・・・
横浜では
各家庭の前にコンクリートで出来たゴミ入れがどの家庭にもあった
底と後ろ横、がコンクリート製
前は木のさし板
上は跳ね上げ式の木の蓋
だったと思う。
そこに、市のゴミ収集車が来て
職員さんが木の板二枚持って器用に車に積み込んでいた
それが、いつのころか、ゴミ集積場所
にポリバケツに入れて出すようになり
それでも、ゴミは袋に入れず入れてください
なぜなら、水が切れないから
ということだったと思います
それが、いつの間にか、ゴミはビニール袋に入れて出すようになった
ついでに言うと
ゴミの分別収集
何か、変
だって、いくら分別してもゴミの減量にはなっていないのでは
資源としてリサイクルできる分をゴミとして捨ててしまうのは
如何せんもったいないし
ゴミも増えると思うのですが
先日テレビでこれでゴミの量が減ります!
と、ゴミの圧縮機の紹介をしていました
全然、減っていないし
収集車に回収した後、ブニューっと体積を小さくして積み込むのに
そのゴミはそれより小さくならないので
きっと、全員がその機械で圧縮してから出したら全然積み込み寮が減ってしまう
と思いながらゴミを出してきました
これから、天気は冬型で大荒れ!
という、予報です
風邪など引かれませんよう御注意くださり
元気に新年をお迎えください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます