毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

でっかいぞ~ おすもうさん♪

2011年02月10日 | Weblog
横浜は今日、朝日差しがまばゆいばかりに・・・・

僕の布団の生地を突き刺していたのに・・・・・

気のせいだったのかな?

曇っています

天気予報では明日 雪

と しきりに言っていますが果たして・・・・


60年前の今日・・・・2月10日 横浜は大雪だった

当然僕が経験として知っているのではなく・・・・



年の ものすごく!! 離れた 姉が今日 この日に産まれ
誕生日のたびに 両親が話しをしていたから





毎週のように 僕のヨットに一緒に乗っている義兄は
昨年 秋に 60・・・・

まさに この歌のよう????






昨今の 大相撲の話題に触れないね

と、昨夜のりこちゃんに指摘されました


うん・・・・
だって この前 のりこちゃんに言ったようなことを書こうとしたんだけど
石原慎太郎さんが同じようなことテレビで言い出したから・・・・

7勝7敗 の話も言ったのですが
アメリカの統計学者が同じようなこと言ってた

と、のりこちゃんに聞かされ


二番煎じ・・・?
真似しているようなのでやめました



ここで、今のところ、誰も言っていない事を・・・・


お相撲さん

アレだけ体が大きい

関東学院に通っていた時・・・・

横浜から 黄金町まで京浜急行

夏になると お相撲さんが急行電車に乗っていた

逗子海岸にでも行って来たのかね?

などと 友人と話していた

あの頃 特急電車は 三浦海岸
急行電車は 逗子
各駅停車は 浦賀

と、行き先が決まっていたのだから・・・・


京浜急行一本で 自分の相撲部屋に帰るんでしょうね

でかかった

同じ車両の端っこに乗っていても
反対の端っこのおすもうさんがわかったのだから・・・・


八王子の親戚のおじさんが
相撲のなんとか・・・? っていうのをやっていたとかで

ふたつや文具に 相撲取りを よんで
近所の小学生を喜ばせてあげなよ

と、清二おじさんに言われ

父もその気になって

幾ら出せば良いのか聞いたことがあるそうだ

そうしたら

その金額は・・・・・

僕がまだ もの心付く前・・・・

もう 4~50年前で・・・・・





いや、俺が呼ぶんだからいらない

と言ってくれたそうだ

でも・・・・腹いっぱい食べさせてやってくれ

と、言われたそうだ

何人来るの予定だったのか 忘れてしまったが

その人数のお腹を満たすのは
半端な金額ではない

と、その計画を断念したそうだ


清二おじさんの係わっていた部屋のお相撲さん全員だったのかな?


とにかく
それだけ食べて 大きなお相撲さん





この家を建てたのが 平成元年

平成ももう 23年

早いですね

その平成の天皇陛下の病状も気になりますが・・・・

この家の建設現場監督さんは
ショルダーバック式の携帯・・・・?
と言うより 携行電話

を 自慢げに肩から提げていた

でかかった

プッシュボタンも 普通の電話くらいの大きさだった



ところが 23年も経つと
小学生まで携帯電話を持つ時代


電話機自体も小さくなった



僕の指は男なのに そんなに太くない


それなのに メールを打つときに結構大変


それなのに あの大きなお相撲さんがメールを??




ぼくが のりこちゃんにメールを打つときなど・・・・・
保存してある送信 BOX から これだ!!
と思うものを そのまま送信

メールを打つのも結構大変
結構面倒

自分としては 結構まめなほうだと思うのに・・・・


メールを打つならパソコンのキーボードのほうが
打ちやすいし
早い・・・・

それが あんなに体の大きなお相撲さんが
あの小さな携帯電話のキーで・・・


こうやって こうして こうなって
アトは流れで・・・

毎回 同じ取り組みじゃバレちゃうだろうから
僕みたいに 送信ボックスから
同じメールを送れない


素直に 電話で話をすれば
証拠は残らなかったのに・・・・・

電話の 通話記録が残っていても・・・・

それが 例え 対戦直前だったとしても
何とか 誤魔化せ・・・・
イヤ 申し開き・・・・


は出来ただろうに

昔の証拠が残っていないのは
正に メールなんかを使っていなかったから♪

最初は人情から
対戦相手が 7勝7敗で

自分はもう勝ち越しが決まっていて・・・
or
負け越しが決まっていて

相手は ここで負け越しちゃうと・・・・妻子がいるのに給料 無し!!??


となった時に・・・・・・

と言う 状況と




野球賭博で負けた分を・・・・
勝ち星で清算



と言うのは まったく異質



全員を解雇にしたら・・・・・

親方もいなくなっちゃう!!!!????

これからは やめよ~う

と、素直に言って


皆で 頭丸めて

全員で 丸坊主
全員平幕

ここから 
ゼロ から

最初に優勝した人が取り敢えず大関

二回連続優勝したら横綱

さーお相撲さん全員で よーいどん♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい曲・・・小象の行進

2011年02月09日 | Weblog
横浜は今日、朝から 冷たい雨が・・・・
時折 白い雪が混じって空から落ちてきます♪


のりこちゃんは 朝からお出かけ

9時には雨が止むから
自転車でお出かけ♪

と言っていたのに・・・降ってるよ

と言うと

大丈夫!! 午後には止むから

だって、まだ 9時だよ


午後には まだ時間があるよ


と、送っていくことに

途中 雪が混じってきて

送ってもらって良かった♪
 
と、言っていましたが・・・・




色々とやっているうちに あっという間に・・・・
もう 12時を過ぎてしまった・・・・


表に出たら 太陽が顔を出し
良い天気になりました



と言っているうちに・・・
もうすぐ 午後三時・・・・

まずい まだまだ やることあるのに・・・・

と言うわけで
手を抜いて・・・・

先日来 タイプライターの話題を書かせていただいて

タイプライター

と言う 曲を口ずさみながらバイクで走っていて
次にでてきたのが
なんと

この曲






ご存知 小象の行進


何故 組になって思い出したんでしょう??


年代的には こちらが 1962 年 東京オリンピックの 二年前

僕は・・・・まだ幼稚園の頃

こんな曲がもうあったのですね


キット その頃 ラジオから頻繁に流れていたんでしょうね♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイプライターの話 キット最終回♪

2011年02月08日 | Weblog
横浜は今日、朝から ドホ~ンヨリ と曇っています

のりこちゃんのテレビ情報によると
夜の 9時から雨が降るそうですが・・・・


僕は・・・・・降らないんじゃないかな~

まあ、降ったとしても小雨

と、思っているのですが それより水曜日・・・・

と、僕の当たらない天気予報の話は終わり


昨日の曲
のりこちゃんに聞かせたら

知っている♪

とのこと・・・・ 題名は?

知らない・・・・

がっかり

タイプライター です

チーーン

の話は昨日書きましたが

ガシャーーー

の音の説明を・・・・

ワープロ&パソコン ・ ワード

で、字を打つときにページ設定を最初or最後に行いますよね

出来上がってから チョット 余白が多かったら
余白部分をちょっと多くして・・・・

大分 余白があるようだったら
行間広くして

何とか さまになる一枚のプリントにしますよね

ですが 昔の手動式の英文タイプライターは
最初に余白設定をします

と、同時に 行間設定も出来ました

余白は 紙を入れるところにスライドできるバーが付いていて
カチカチカチ

と、余白部分を・・・・

と言うより

そこから先に上の紙の部分が動かないようになっていました


行間を変えるには

紙送りをするダイヤルのところに目盛りがあって


1/2
1 1/2


こんな目盛りだったと思います

これを合わせて 紙を入れてある部分のローラー先に
チョット長めのバーが付いていて

打っていくと その部分全体が左に人も自分づつ づれていきます
チーーン
となったら 改行の準備

そこで 先の長めのバーを左手で右にスライドさせると

ガシャーー

と、音がするのです

その時 改行文 紙押さえのローラーが回転するのです

実に上手く出来た機械で
眺めていると飽きが来ません



印字する活字棒?
が繰り出される様子は
ピアノで鍵盤を押すと
フエルトに包まれたトンカチのようなものが
ギターの舷を叩くような

そんな感じで繰り出されるのですが

違うのは

音符が重なっている時に・・・・
例えば・・・?
ベートーヴェンの 運命

ジャジャジャジャーーーーン

これは 単音を弾いているわけではなく・・・

そうか和音だ!!

ドミソ

を一編に弾くような

そんなことをタイプライターでやると
三本の 活字棒 が一箇所に集まり

フリーズ

それを 強制終了?するようなレバーも付いていましたが
僕はもっぱら手でやっていたな~

ですから 曲のように

カチャカチャ・・・・・

とやって 活字棒が絡み合わない

って、すごいことなんです

僕が 曲を真似しようと

カチャカチャやるとすぐに絡まっていました・・・・




thisthisthsithis
youyouyou

って

何やってんだか・・・・


ですから あの曲の・・・
1950年作曲だそうですが

あの タイプライター と言う曲の
タイプの音は
ひとつの音を


j j j j j j j j j j j j j j j


一つのキーを叩いていると思っていた

ところが・・・・

ニッポー(タイムレコーダーで有名な会社)

の本社が横浜にあり
品物を取りに行ったときに

事務の方が

それこそ あの曲のように
ふたつやさんですね
品物は・・・・と
カタカナの打てるタイプライターで
カチャカチャカチャカチャ
打っていて

思わずタイプライターの曲を思い出しました


あのタイプライターの音を聞いて
あの 名曲が作曲されるなんて
すごいですよね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイプライター の思い出♪

2011年02月07日 | Weblog
横浜は今日、朝から気持ちよく晴れています

もうすぐ 午後3時になる頃ですが
今 オートバイで配達に・・・・

こんなに着込んでくるんじゃなかった・・・・

と思うほど 暖かかったです

こんなに 着込んでバイクに乗っていたら
寒がりになって
チョット寒いと バイクに乗るのがイヤになりそうです




英文タイプライター

娘にみたことある?

と聞いたら

ある

へー どこで?

家で


そりゃそうだ 我が家にはある

今もどこかに

でも、他では?

ない

とのこと


昔の手動のタイプライターは
ひとつのアルファベットのキーを叩くのに
がしゃん
ガチャン

と、打ちます
左右のどちらかにレバーがあって
片方のレバーは




だったかな?

もう片方のレバーの横には




だったかな


丸のほうは 打った時に
印字バー?
活字の棒?

紙のほうに行くと
左右に伸びているインクリボンが
クシュン
と上にズレ
下に戻る時にチョットだけ右か左に巻き取られます
巻き取られたリボンは最後まで行くと逆に巻き取られます

それで
○ の時にはインクリボンは上に上がらず空うちされ
印字はされません



の時は 赤い部分までリボンが上がり
赤で印字されます

そう、このインクリボン

今でもカシオで・・・・

何故 カシオ??

計算機や レジにも使っているので・・・・

RB02

と言う商品名です

先日お客さんに

レジのインクが薄くなったったんだけど・・・・

と、見に行ったら
このタイプの 黒一色でした

何度も見慣れた品物だったので

はい

と、一瞬で判ったのですが

本当にわかったの?

と、言われてしまった・・・・

もう片方のレバーは
キータッチの硬さを変えられました

僕は固くしていました

理由は
柔らかくしていると
小指が叩く字が極端に薄くなったしまうからです

AQZP?:

こんなところ

当然薬指の範囲も・・・・

それで ハードにしておくと
キーが叩けないので
勢い強く叩くようになり
すべてがきれいに印字されておりました



いつだったか・・・・

電動のタイプライターをいじった時に

チョット 触るとカチャカチャ

と、動き印字され

しょっちゅう 間違った字を打っていました

まあ、 間違って打つのは
電動だろうが
手動だろうが
沢山間違えるのですが
ここで良いかな?

と迷う暇なく印字されておりました





この音楽のチーン


紙の幅に対して あと、5文字 で終わっちゃうよ

と言う時に チーン と鳴りました

懐かしいな~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月は寒い・・・? とんでもない 海は暖か♪

2011年02月07日 | Weblog
関東地方は?
日本中???

一年で一番寒いとされる
2月に入りました




2月と言えば・・・・・

僕と 歳が 随分離れた・・・・・♪

長姉の誕生日のある月



なんと、もう 60です

ビックリです



ども、僕らが小学生の頃の
60歳と

随分違うように思うのですが

僕自身が50を過ぎたせいでしょうか?



それにしても
とても若く 元気なお姉さんです



今日の天気図は
冬型が緩み雲は切れないかも知れないが
風はこれ以上強くならずに落ちる一方
暖かそうな 気圧配置

と言うことで元気に出航♪



東よりの風をアビーム(横)に受けて南下
なんか 気持ち良い

南下 なんて 心に響く言葉

そういえば・・・・海沿いの道を走り
伊豆半島の真ん中まで
宇佐美 大仁 ラインを走り
そこから 南下

と言うコースが 僕の好きな伊豆半島のツーリングコース

下田に出て伊豆半島の西を海岸線沿いに回り
戸田♪

そこから 北上・・・・

って、下田から先も北上?
いえいえ そこはまだ北北西!!

北上 = 帰途

と言うイメージが強い僕です



風に合わせてふらふら

大分東のほうに来ました

いい風♪
平均して 5m/sec位が ずっと続く

これで 太陽が顔をだせば もう 気分は夏♪

といっても、僕の足元は
ゴムぞうり



ハーバーに戻ると
タモ網で魚を捕まえていた

ハーバー内でもたまに 跳ねている ぼら でした



毎週 こんな安定した日が続いたら最高なのにな~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブも使わないし・・・・

2011年02月05日 | Weblog
横浜は今日、朝から気持ちよく晴れています

冬です

冬は虫が冬眠 & or 死滅 しています

死滅してしまった 虫たちは チャンと春先に子孫が残るように日当たりのよい
暖かいところに 卵を産み付けます


ここで 問題になるのが
屋上の 船の残骸・・・・

だけではなかった・・・・
屋上に作った 大きな テーブル & 椅子

六人がけの 大きな物でしたが
腐ってしまった・・・・

それを少しづつ 屋上でバーベキューをやるときに
薪ストーブで燃やそう

と、一時期屋上でのバーベキューに凝っていたのですが

屋上でバーベキューをやると
すべての物を持っていったら
持って降りてこなくちゃならず
大変

それなら 二階のベランダで・・・・

と言うことになり
二階の木のベランダでは 流石に薪ストーブは使えないので・・・・

薪も必要でなくなり・・・・



このアングルだと 薪が見えませんね・・・・

向こう側に薪が積んであります

これをすべて下に降ろし

さっぱり

反対に 僕は汗でパンツまでビッショリ



↑ 
この殺虫剤はもし何か虫がいたら

と、持って行ったのですが必要ありませんでした♪


夏にかたそうかな?
と思ったときに 蜂の巣があるようだたのですが
今日は見当たりませんでした



僕の青春はこれだけに集約されてしまいました・・・・

物置もそろそろペンキ塗りをしないとダメですね

来週の土曜日には ここのペンキ塗りをしましょうか・・・




と、ここまで広くかたずくと・・・・
水道・・・
ちっちゃな流しをここにセットしてここでバーベキューかな♪

また、何か考えよう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続きの キーボード話

2011年02月04日 | Weblog
横浜は今日、朝から気持ちよく晴れています

今日は 早起きして昨夜印刷した
表面二色
裏も印刷

の名刺の仕上げをして・・・・・


最近2ヶ月に一度の病院へ


待合室で待っていると
僕の主治医の先生の部屋から
M印刷の社長さんが

ビックリ

どうしたんですか?

と、話をしていましたが

病気の話なんて

へー

でおしまい

話のメインは・・・・


印刷やさん といっても ふたつや文具と取引のある印刷やさんじゃないんです

実は ヨット つながりで

最初は どうやって知り合ったんでしょう?

いきなり 我が家にいらしたのかな?

それとも 江ノ島でお会いしたのかな?

いずれにしろ もう 20年ほど前からの知り合いです

今は 38ft 11メートルもあるヨットに乗られているそうで
不景気だから・・・・


と、こぼしておられました


この 社長

江ノ島の Y さんによれば
逗子の悪童

と、悪戯っぽく呼んでいました


会社が我が家から近く
何度か遊びにもいらしていました

アレ! この家が建つ前だから
25年以上前の話だ


さて・・・・・
昨日の続きを

話がとんでもないほうに行っちゃって・・・・

何だっけ・・・・?
そうだ ひらがな入力と
ローマ字入力で・・・

ローマ字の話をしたかったんです

小学生の時に
ローマ字
を習いますよね

別に イタリア語 じゃなく

なんで ローマ なんだ??

江戸末期には このローマ字の標記が出来上がり
改良を重ねたらしいのだが・・・・

素晴らしい出来ですよね

それ以前は

いろはにほへとちりぬるおわか・・・・・


だったのが

a  i  u  e  o
ka ki ku ke ko
sa si su se so
・・・・・・・・・・


絶妙な並び
幾何学的な並び
パズルのような並び

1-1 が あ
2-1 が か

と、クイズにもなりそうな並びですよね

このように いろは 48文字を並べた
ヘボンさん凄い


ただ・・・

チョット ??

と思うところも・・・・


実は 
ヘボン式ローマ字
なる言葉を知ったのは

初めて パスポートを取るとき


僕の名前は
ようさん

なら 何も考えずに

yousan

で済んだのに・・・・

小学生の時に
先生からローマ字で僕の名前を書く時に

youichi

と書いたら

違います

yoichi

です

と、言われた

イヤ、僕の名前は

与一
与市

じゃない!!

洋一
よういち

ようか の いちじ に産まれたから 洋一なんです



だから

youichi



と。

最初は 抵抗していた先生も
ま、いいか

で 授業が進んでしまった

だって もし仮に

yoichi

だと

四日産まれになっちゃうし・・・・

ニックネームも

よさん

になっちゃう!!


You=sun

という のも使えなくなっちゃう

で、中学の時もこれで通した

でも、これで通してくれなかったのが
旅券事務所

どうしても
yoichi

だ と言う
仕方なく・・・・

本当に仕方なく承知


で、パスポートが出来上がって

じゃここに サイン


といわれ

つい癖で・・・・

Youichii

とサインしてしまった


すると、旅券事務所の人が
サインなら何でもよい

とのこと・・・・
ヘンなの!!

と言う話は もう40年近く前

その間 
名刺・カードやパソコンなどで名前を書く時は
すべて 
youichi

指先で覚えている

さすが オリベッティー


小野さん
大野さん

どちらも

ono さん・・・・?



ところが・・・・
20年ぶりに昨年 パスポートを取ったら

youichi

でもよい と言う

ついては
youichi

になっている物を提出してくれ

と、言われた

残念ながら今は持っていない

と言うと

じゃ、良いです

と、youichi

でパスポートの申請を受けてくれた

江戸末期以降140年


ヘボン式ローマ字が崩れた??





小学校で教える
ローマ字も変わってくるかも知れない

と言うのは

ヨット



yotto

yoltuto

どちらを キーボードで叩いても

ヨット

とでる


僕のタイプライターは
オリベッティー

これを
小学校で習うスペルにすると・・・・・・

オット 難しい・・・・

大体 伸ばす 長音が無い

ロシア語のように
母音の上に 屋根 を付けて
長音とする

古代のラテン語はこうだったのかな??

まったく知らないのでなんともいえないのですが・・・・

そのうち

かんえい 官営

kanei

でも

kannei

でも 良くなる?

それとも・・・・・

n

は ふたつ重ねるのが正しくなるのか?



簡単そうなローマ字も
僕にとっては難しいです










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーボードとのかかわりの思い出・・・・

2011年02月03日 | Weblog
横浜は今日、朝から気持ちよく晴れています

昨日 のりこちゃんの 新しいパソコンの
正しいアダプターが届きました


のりこちゃんようの パソコンが壊れてから
約一ヶ月・・・・

寒いのに お店で更新したり
携帯電話から更新したり

はたまた・・・・・

サボったり・・・・


今度のパソコンは ウインドウス 7 でチョット使い勝手が変わりましたね

僕のは何??
XP??

のりこちゃんの前のパソコンに至っては
98 !!!!!!

かなり 勝手が違うようで

傍について こうだよ
        こうだね
        こうかね

と、話しながらブログを打つのを見ていました




そこで・・・・・思い出したのが・・・・・


僕が パソコンを使い出す前・・・・

こんな形のキーボードを触っていたのは

学生の時に高校生かな 中学生の頃だったかな?

英文タイプライターが最初でした

テレビで

指先から覚えた単語は忘れない

と言う オリベッティーのコマーシャルを見てからです



なんとなく tion みたいな単語は指先で覚えるかもしれませんが

それ以外は まったく覚えませんでした

と言うのは 個人の出来で
指先から 単語を覚えられないのは 僕の力量不足

残念

そういえば・・・・
学生の頃見た映画で
たぶんヨーロッパの映画で
主人公がタイプライターで手紙を打っていた

そのタイプライターが
僕の使っていたような
大文字を打つときは
ガチャン と全体が上に上がって
文字盤?の 文字の棒の下のほうの大文字が印字されるものではなく

アルファベットの キーが
上段と下段
2セット
付いているのが映りビックリしましたが

なんという映画だったのでしょう?



次に 触ったのが

大信林堂さんに学校卒業後
少し文房具の問屋さんで勉強して来い

と、父に言われ一年丁稚奉公
その時 納品書をカタカナのタイプライターで打っていました

今思えば 日本のパソコンのキーボードにある
ひらがなの並びと一緒の JIS 規格でした

次に触ったのが
ワープロ

最初に買ったのが ひらがな入力で
その設定のまま 変更もしないでひらがな入力

友人に ローマ字入力のほうが速いよ

と言われていたのですが・・・・・

説明書を読むのが面倒で・・・・・

次に買ったのが
初期設定が ローマ字入力

当然 面倒だったので
そのまま ローマ字入力

たまに 古いワープロも使っていたので
ひらがな入力も同時進行

その時感じたのは

キーボードにある ひらがな は
使う頻度によって打ちやすいところにある

当然 だって JIS 規格

日本工業規格

使用頻度の少ない ひらがなは 隅に追いやられ
よく使うひらがなは 当然のことながら
人差し指の周りにある

一時期 キャノンのワープロは
この JIS規格でない 何とか言う規格にのっとって
ワープロを作っていましたが
キャノンのワープロを打ってしまった方には申し訳ございません

だって あの時はまるでJIS規格に取って代わるようなことをメーカーが言っていたので
僕もお客さんにそう言って勧めてしまったのに・・・・
その後 まったく姿を消しましたね



一方 アルファベットは・・・・

英語を打つためにある


とここまで打ってから忙しくなり・・・・
もうすぐ日が変わってしまう~


その後 僕はひらがな打ちをまったくやっていないので
指先が覚えていないでしょうね

でも、今もお客様から
裏面が英文の名刺の印刷の注文を受け・・・・

やっと 印刷が終わりましたが

アルファベットで打つのはやはり英文が打ちやすいと思います

そのように 出来ているんだから仕方がないことですが・・・・



続きは明日にしようっと♪

おやすみなさい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪でも降りそうな横浜・・・・

2011年02月02日 | Weblog
横浜は今日、朝から鉛色の雲に覆われ
とっても 寒いです

雪雲かな~



こんな寒さの中ですが・・・・

昨日 江ノ島ヨットハーバーのホームページ
ハーバーマスターさん のブログに


No.130 「湘南藤沢市民マラソン」


2011/01/31 09:40


2月27日(日)「湘南藤沢市民マラソン」が開催されます。ヨットハウス海側の県営駐車場がメイン会場になり、約6500人のランナーがヨットハウス前の道路からスタートし、橋を渡って134号線を茅ヶ崎方面へ走り、辻堂の浜見山交番前を折り返し、再び江の島島内へ戻ってきてハウス前道路でフィニッシュというコースです。
 スタート時間は08:30分、終了は11:30分が予定されています。
さて、問題の交通規制ですが、
07:30分~11:30分頃まで、この区間の車道は全て「通行止め」になります。つまり、この時間帯は車が橋を渡ってハーバーに来ることも帰る事もできなくなります。それでは「交通規制の時間が終われば橋を車が渡れるんだな・・」と考える方がいるかと思いますが、確かに交通規制は時間で解除になりますが、肝心の駐車場が使えないため「橋を渡っても受け入れ先がない!」という状況になるのは間違いありません。また、前日の26日(土)も会場準備のため、駐車場西側半分が使用できないので「早い者勝ち・・その後は駐車場待ち・・橋は渋滞・・」という状況が予想されます。くれぐれも、車でのハーバー利用は避けてください。宜しくお願いします。




とありました

2月の最後の日曜日のことで
まだ先ですが

この日は まったく車で島に入れない

どんなことになるんでしょう?

少なくとも ハーバーは ガラガラ??


どんな状況になるのでしょう 楽しみですね


と言っても 僕はその日江ノ島には行かずに・・・・

八王子です

母の 十三回忌です

早いですね 月日が経つのは

寒い日には 日当たりのよい場所に椅子を持って回り
座っていたことを思い出します


でも、今日みたいに太陽が出ない日には
ストーブの前に陣取って
お客様がいらっしゃらない時には
よく くだらない話をしながら
お店番をしたものです♪



本当は 3月21日が命日なのですが
息子夫婦が
3月に 旅行に行くので

偶然湘南マラソンの日に決まりました

これも お寺の都合だったのですが
今考えると
母の 導き??

そういえば 一緒に江ノ島にも毎週のように行きました

子供が産まれてすぐで
のりこちゃんが江ノ島に行かれないときは
母と二人で屋根に載せたヨットを持って
降ろすのも手伝ってもらったな~

母はヨットには乗らずに
一人で江ノ島をふらふら

今の のりこちゃんたちの様に

そして 僕は一人でセーリング♪


よく付き合ってくれたな
ありがとう♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっそりと 仮説を披露♪

2011年02月01日 | Weblog
横浜は今日、朝から気持ちよく晴れ渡っています

とっても 寒いです


でも、今日は10度を越え 暖かくなるそうです・・・・・が


昨日 フト先日息子と話していたことを思い出しました

それは
お隣 中国がもう10年も前の話ですが・・・
撃墜されたアメリカのステルス戦闘機を買いあさり

独自の?
ステルス性能を持った 戦闘機を開発した

と言うニュースが新聞に載った時の話です

ステルス って何? だったか どうなの?

とか言う話題でした



電波に対し、どれだけのステルス性を持っているかを表す値としてRCS(Radar cross section, レーダー反射断面積)という言葉が使われる。この値が小さければそれだけレーダーに探知される距離が短くなる。特に断らない限りはRCSが最小となる正面での値が、書籍などでのRCS値となるが、RCS値は全ての方向からのものが存在する。



σ:RCS値
| Er | :入射電界強度
| Ei | :受信散乱電界強度
R:目標とレーダーとの距離

RCSは面積の次数で表せるが、1m2との比較をデシベルで表記することもよく行われる。単位はm2又はdBsm(DEcibel squared meter、デシベル・スクエアメーター)で表す。例えば1m2は0dBsm、2m2は3dBsmである。

次にレーダーの方程式を示す。



Pr:レーダーの最低受信電力
Pt:レーダーの尖頭電力
G:アンテナ利得
λ:波長

レーダーの最低受信電力Prが判れば、RCSがσである目標からの最大探知距離 Rmax は次の式で計算できる。



上記の式より、探知距離はRCSの4乗根に比例する。例えば、B-52のRCSが100m2でF-117攻撃機のRCSが0.025m2とすれば、(100/0.025)1/4 = 8倍のレーダー探知距離の差が生じる。また、探知される距離を2分の1にしたいのなら、RCSはその4乗の16分の1にする必要がある。

RCSはなにか直接の反射面積を表している訳ではなく、あくまで軍用機の電波に対する低発見性を数値化して比較するためのものである。RCSが0.01m2だから10cm角四方の金属板と同じ反射であるといった表現は、よくある間違いなので注意が必要である。例えば1m2の金属板がレーダーに直角に位置する時のRCSは14,000m2であるように、一般に反射面積とRCSの値は異なる。


と、ウキペヂアには書いてありますが
何のことやら・・・・・チンプンカンプン

当然 こんな説明が出来るわけもなく・・・・


以前・・・・もう、40年ほど前でしょうか?

車の スピード違反は
道路に ワイヤーを敷き ある間隔の先にもワイヤーを敷き

その間を何秒で走り抜けたか

で、時速を測っていました


それが いつの頃からか30年位前かな? レーダーを照射し
跳ね返ってくる電波の速さから計測するようになりました

日本では このレーダーは固定された道路の脇で照射していました

と言う話を本で読み

この方式ならば・・・・

走っている車から対向車
追随する車

どちらの車に対しても 計算で・・・
簡単な自分の車の速度の
足し算か 引き算で相手の速度が判っちゃうジャン


と、思っておりましたら・・・・

案の定・・・・

アメリカでは パトカーが対向車 先行車をスピード違反で捕まえる
と言う記事が車雑誌に出ていました


そして、この取り締まり装置に対向するレーダー探知機
なる物も アメリカで堂々と売られている

とのことでした

日本でも 後年 レーダー探知機を売り出しましたが
それには 安全運転をするための装置

見たいな触れ込みで売っていましたっけ


まあ、いつものほんびり走っている僕には関係の無い話なのですが


アメリカでは何故もそんなに堂々と探知機が売れるのか

と言うと・・・・


米軍が装置の開発をしているから


と言う話を聞いたことがあります


警察が捕まえようとして

軍が阻止しようとする

どちらも アメリカの税金で行っているところがすごい!!


何が  すごい??


双方が 切磋琢磨し 立派な軍用に仕立てるところ



1978年 マツダ から サバンナ RX-7 が発売された

僕が 中学生の頃 ラジオで萩本欣一さんの番組・・・・
何とか言う・・・・

キンドン??


それで リスナーからの葉書に

おじさん これカッコイイ車だね
ばか さばんな (さわんな)


と言うのが 今でも心に残っています

この初代 RX-7 廉価(と言っても僕には買えなかった)


後年 オーストラリアの中古車ディーラーが日本の
RX-7 の中古を買いあさった

と言うことも聞きました



このRX-7 が

レーダーの速度表示に誤作動がでる


と、新聞をにぎわせたことがありました


まさに こっそり 走る ステルス性能が図らずも発見された瞬間!!


と、僕は理解していたのですが・・・・・

違うのかな?

1981年に 初のステルス戦闘機が配備された

この間 僅か 3年か・・・・・


じゃあ 違うね・・・・

でも、仮説として面白くありません??

と、自画自賛・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする