汲古書院から全譯が出版されていることが分かった。
既に12巻発行されているようだ。
利用可能な大学にあるかどうかさっそく各大学のOPACで調べてみた。
K大:1巻のみ
B大:7巻まで
M大:既刊のすべて
M大はさすが
K大はやはり上代文学関係の書籍は多いが、漢籍はM大やB大に比べると少ないように思う。
大学の図書館はやはり分野によって偏りがあるようなので、自分の必要とする文献がある大学を把握しておくことも重要なこと。
漢文訓読の勉強にもなるので、そのうちにM大に行って覗いてみよう
既に12巻発行されているようだ。
利用可能な大学にあるかどうかさっそく各大学のOPACで調べてみた。
K大:1巻のみ
B大:7巻まで
M大:既刊のすべて
M大はさすが

K大はやはり上代文学関係の書籍は多いが、漢籍はM大やB大に比べると少ないように思う。
大学の図書館はやはり分野によって偏りがあるようなので、自分の必要とする文献がある大学を把握しておくことも重要なこと。
漢文訓読の勉強にもなるので、そのうちにM大に行って覗いてみよう
