南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

病気・・・

2011年11月27日 | Weblog
「人生とは100%の致死率を持った一種の病気だと考えることが出来ます。
 それが人間の悲劇と言えばそのとおりです。
 しかし、そのなかですべてを笑って見過ごすことさえできれば、その瞬間、人生は一つの喜劇となりうるのです」

               
スティーブ・ハケット(英国のギタリスト)のアルバム「ダーク・タウン」のライナーに書かれている言葉とのこと。
今朝アマゾンのレコード評を読んでいて、この言葉をみつけて思わず笑ってしまった。
女房に話したら、やはり笑った。

25日南魚沼市議会・湯沢町議会の協議会委員の面々が、新潟県選出の国会議員を議員会館に訪問し、社会資本整備の陳情を行った
とのこと。
衆議院第5選挙区から選挙区と比例区で2名の議員さんがいるのだが、一方は30分間待たせられたが、会えなかったそうだ。
もう片方は30分間歓待を受け、陳情内容だけでなく多くの話ができたそうだ。
国会議員さんの名前は言わなくてもわかりますね(^^;)。
二人以外の他の国会議員さんの話は聴けなかったのだが。

「致死率100%の人生ゲームを、悲劇にするのか、喜劇にするのかは、その人次第だし、それはその人が決めること。」
・・・陳情した議員さんたちの気持ちがわかるだけに、思わず苦笑。

国会議員さんは出身地区の要望を実現するのも重要な仕事だが、与野党含めまったく国の進む方向を示せない、戦略構想のない
状況のほうが深刻で、現にバッジをつけているのなら優先順位は自明だと思うのだが。

それで(またも出して申し訳ないが)TPP、国の多くの制度の根幹に関わる問題だ。
そしてたとえば魚沼基幹病院を根幹に据えた医療の問題。
TPP参加、そして国民皆保険を廃止し、全て自由診療にしたほうが、最先端の高度な医療テクノロジーを持つ「(株)魚沼基幹病院」には
経営的に良い結果が期待できるかもしれない。周辺への各種医療産業の進出も期待できる。
ならば「TPP推進を地域的な命題として陳情」するのも手だ。JAを裏切ることになるが。
(私はTPP参加反対です)

地方分権、震災復興&社会保障&増税問題、農業政策も経済対策も先行不透明なのは、与野党含め国政を預かる国会議員の責任だ。
外交・安全保障も主体性のない対応ばかり目につく。
政権党がダメなら野党がしっかり政策を主張すべきと思うが。
そして地方は・・陳情しかない・・ない!?・・なんか複雑。


 
   人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ