■ 豪雨災害 議会全員協議会 30日23:30 市役所本庁
1.執行部より経過説明(要点抜粋)
①7月28日 20:00 災害対策本部設置
②7月30日 07:00 市内全域の災害状況調査開始
③7月30日 水道 取水不能 非常水源を開栓し対応、断水の発生 石打・塩沢地区
県の配慮で、自衛隊高田部隊より給水車(1トン)5台が断水地区へ派遣
④7月29日 厚生労働省 災害救助法適用を決定
⑤人身への被害は、軽症1名
※7月30日午前まで市が把握した災害状況の報告がありましたが、調査結果がその時点で部分的なものであり割愛。
2.今後の対応等(要点抜粋)
①災害救助法適用 事業費の確保ができれば、国・県・市を含め現状復旧を進める。
しかし、小規模災害で法の適用外の部分は、地元で修理し、その後市が負担する。
(地元の人件費部分は除く)
原則として個人住宅等の個人資産部分の修理等は対象外となる。
②ごみ処理について
・一般廃棄物を可燃・不燃ごみ処理施設(782-0339)及び魚沼市「エコプラント魚沼」で無料受け入れ(現状7/31まで)
・土砂・がれき等 新堀新田埋め立て地(現状7/31まで)
③行政区対応・災害調査集計等
・ある程度事態が落ち着かないと、災害状況の全体的な把握が充分にはできない。災害種別にまとめていきたい。
・現状では生活の復旧や危険回避を重点に対応していく。
・農地関係の被害については、全地域を廻りまとめていく。
(左:内山 冠水した水田、林道の崩壊7/30 12:00 右:魚野川・登川合流点 中央上に三郎丸側の堤防決壊現場が見えます 7/30012:30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/b0590b65d879b7853466152302bf2f77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/62c6b239ac55aabe0276d7c115192240.jpg)
(六日町市街地 7/30 14:30頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fc/306b306d39ae3260ca96e29f7b5329df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/075825423e12ade8698aaf5adf0b7068.jpg)
(六日町市街地 上町 7/30 15:00頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/6380068d9e8a4cb1bf68de55716101d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/d3e72d9dd087614b7d387b70e2baa580.jpg)
(長表地区:多くの水田が冠水 15:30頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/af110ea3cf1552b5b2e7462539905eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/62/a7265294b718ac614aeca17ed45d1823.jpg)
(舞子 御神山下 7/30 17:30頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/1298bba3e33c136f3eba11d1efa73814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/e88cee959349842dfd5c4cc9903c3ec0.jpg)
(仙石 山の崩落、泥水で冠水した水田 7/30 18:00頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/0267aa920cbb4060d71ff668bb933791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/5d976bc34f0bc89717d66d94a9f93439.jpg)
(柄沢 墓地に通ずる道路の崩落、水田への冠水)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/582881b513bd1665eec2210a3c2377f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/d527ee9337fed0d196306f070006f8d8.jpg)
(原 県道への土砂流出)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/9454caa43fea0a0e98b8afa89ca25207.jpg)
1.執行部より経過説明(要点抜粋)
①7月28日 20:00 災害対策本部設置
②7月30日 07:00 市内全域の災害状況調査開始
③7月30日 水道 取水不能 非常水源を開栓し対応、断水の発生 石打・塩沢地区
県の配慮で、自衛隊高田部隊より給水車(1トン)5台が断水地区へ派遣
④7月29日 厚生労働省 災害救助法適用を決定
⑤人身への被害は、軽症1名
※7月30日午前まで市が把握した災害状況の報告がありましたが、調査結果がその時点で部分的なものであり割愛。
2.今後の対応等(要点抜粋)
①災害救助法適用 事業費の確保ができれば、国・県・市を含め現状復旧を進める。
しかし、小規模災害で法の適用外の部分は、地元で修理し、その後市が負担する。
(地元の人件費部分は除く)
原則として個人住宅等の個人資産部分の修理等は対象外となる。
②ごみ処理について
・一般廃棄物を可燃・不燃ごみ処理施設(782-0339)及び魚沼市「エコプラント魚沼」で無料受け入れ(現状7/31まで)
・土砂・がれき等 新堀新田埋め立て地(現状7/31まで)
③行政区対応・災害調査集計等
・ある程度事態が落ち着かないと、災害状況の全体的な把握が充分にはできない。災害種別にまとめていきたい。
・現状では生活の復旧や危険回避を重点に対応していく。
・農地関係の被害については、全地域を廻りまとめていく。
(左:内山 冠水した水田、林道の崩壊7/30 12:00 右:魚野川・登川合流点 中央上に三郎丸側の堤防決壊現場が見えます 7/30012:30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/b0590b65d879b7853466152302bf2f77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/62c6b239ac55aabe0276d7c115192240.jpg)
(六日町市街地 7/30 14:30頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fc/306b306d39ae3260ca96e29f7b5329df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/075825423e12ade8698aaf5adf0b7068.jpg)
(六日町市街地 上町 7/30 15:00頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/6380068d9e8a4cb1bf68de55716101d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/d3e72d9dd087614b7d387b70e2baa580.jpg)
(長表地区:多くの水田が冠水 15:30頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/af110ea3cf1552b5b2e7462539905eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/62/a7265294b718ac614aeca17ed45d1823.jpg)
(舞子 御神山下 7/30 17:30頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/1298bba3e33c136f3eba11d1efa73814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/e88cee959349842dfd5c4cc9903c3ec0.jpg)
(仙石 山の崩落、泥水で冠水した水田 7/30 18:00頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/0267aa920cbb4060d71ff668bb933791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/5d976bc34f0bc89717d66d94a9f93439.jpg)
(柄沢 墓地に通ずる道路の崩落、水田への冠水)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/582881b513bd1665eec2210a3c2377f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/d527ee9337fed0d196306f070006f8d8.jpg)
(原 県道への土砂流出)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/9454caa43fea0a0e98b8afa89ca25207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/fc2e6624d4d2b2fe77b9be24ee30bdfa.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます