最低気温19度最高気温26度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/39e1388381889e86b408dda118ac672c.jpg)
今日は雲も出て日差しも強くなくとても良い天気でした。
朝起きたら、玄関にごんぎつねがとうもろこしを置いていってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/8c25b7b2a8de35927d9e6f3774757eb0.jpg)
さっそく茹でて、頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
なんて、
向かいの畑のおじさんが毎年くれるんです。
今年は台風でとうもろこし畑被害甚大なんですけど・・・・。ごちそうさまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/29183bb0974a2915e510de34b7162653.jpg)
で、今日で教室7回目来週は市民スポーツ祭で最終回です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/78ce05632c76790b06be5f1d48048fc1.jpg)
今回は少数精鋭で頑張ってます。来週は大会ですみなさん頑張りましょう。
で、今日は午後から久しぶりにいなりんチームのトミさんにお会いました。
台風で庭の修復が忙しくて大変みたいです。
押し手を意識して必要以上に押し手が動いています。
押し手はライフルの銃身です。動いては的に当たりません。
少し意識を変えてみました。
押し手がぶれることなく的に押し込んでます。
リリースは無視してOKかと。押し手がぶれずに、的方向に伸びると、
リリースも連動して、的方向と反対に意識せずに伸びることが出来るようです。
言い換えると、押し手が左右にぶれると引き手もぶれるっていうことかな。
いろいろ試しながら練習しましょう。体で実感できれば幸いです。
ただ、極端な動作は体の軸が動くだけですから、大胆かつ繊細に練習しましょ。
リムが体に当たらないように、フォロースルー時に体が前に動いています。
これが点数に影響するかどうかは、分かりませんが、(矢が飛んだ後なんで)
体を動かさないで体がリムに当たらない方法を探って、
かっこいいフォームにするのもいいかも。
真田さん、めちゃ元気いいです。押し手を的方向にしっかり伸びています。
伸びすぎちゃって体も一緒に的に飛んで行ってます。
体の軸はセットアップからフォロースルーまで絶対動いちゃだめ。
で、修正したのがこれです。自分の感覚では良く分からないのであややと一緒に射った時には
交互に射ちあって、お互いの射形をチェックしながら練習するといいと思います。
見てればこんなに元気、かつ安定した射ができるのですから。
上と、下の動画の違いが自分で分かるようになればばっちりですけどね。
下のもまだ少し上方向に伸びてます。的に向かって伸びましょう。
射場にきのこが生えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/3f9a88b91570a5ffa6df9fd15a1bf68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/fbf278026bc3789a1f7dbadbe0b84093.jpg)
これですが、なんて名前で食べれるのかなあ?一見美味しそうですけどね。
今度の大会のブービー賞にしよう。あと1週間でまだ、数が増えそうです。
今日は、50mと30mのサイトの調整です。40本は間違いなく射ちましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
さて、風呂に行ってきましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/39e1388381889e86b408dda118ac672c.jpg)
今日は雲も出て日差しも強くなくとても良い天気でした。
朝起きたら、玄関にごんぎつねがとうもろこしを置いていってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/8c25b7b2a8de35927d9e6f3774757eb0.jpg)
さっそく茹でて、頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
なんて、
向かいの畑のおじさんが毎年くれるんです。
今年は台風でとうもろこし畑被害甚大なんですけど・・・・。ごちそうさまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/29183bb0974a2915e510de34b7162653.jpg)
で、今日で教室7回目来週は市民スポーツ祭で最終回です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/78ce05632c76790b06be5f1d48048fc1.jpg)
今回は少数精鋭で頑張ってます。来週は大会ですみなさん頑張りましょう。
で、今日は午後から久しぶりにいなりんチームのトミさんにお会いました。
台風で庭の修復が忙しくて大変みたいです。
押し手を意識して必要以上に押し手が動いています。
押し手はライフルの銃身です。動いては的に当たりません。
少し意識を変えてみました。
押し手がぶれることなく的に押し込んでます。
リリースは無視してOKかと。押し手がぶれずに、的方向に伸びると、
リリースも連動して、的方向と反対に意識せずに伸びることが出来るようです。
言い換えると、押し手が左右にぶれると引き手もぶれるっていうことかな。
いろいろ試しながら練習しましょう。体で実感できれば幸いです。
ただ、極端な動作は体の軸が動くだけですから、大胆かつ繊細に練習しましょ。
リムが体に当たらないように、フォロースルー時に体が前に動いています。
これが点数に影響するかどうかは、分かりませんが、(矢が飛んだ後なんで)
体を動かさないで体がリムに当たらない方法を探って、
かっこいいフォームにするのもいいかも。
真田さん、めちゃ元気いいです。押し手を的方向にしっかり伸びています。
伸びすぎちゃって体も一緒に的に飛んで行ってます。
体の軸はセットアップからフォロースルーまで絶対動いちゃだめ。
で、修正したのがこれです。自分の感覚では良く分からないのであややと一緒に射った時には
交互に射ちあって、お互いの射形をチェックしながら練習するといいと思います。
見てればこんなに元気、かつ安定した射ができるのですから。
上と、下の動画の違いが自分で分かるようになればばっちりですけどね。
下のもまだ少し上方向に伸びてます。的に向かって伸びましょう。
射場にきのこが生えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/3f9a88b91570a5ffa6df9fd15a1bf68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/fbf278026bc3789a1f7dbadbe0b84093.jpg)
これですが、なんて名前で食べれるのかなあ?一見美味しそうですけどね。
今度の大会のブービー賞にしよう。あと1週間でまだ、数が増えそうです。
今日は、50mと30mのサイトの調整です。40本は間違いなく射ちましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
さて、風呂に行ってきましょ。