最低気温4度最高気温10度

341
寒の戻りです。寒いことったらありゃしない。
それに、風もめちゃくゃ強いし。
今日も部活のみんな勢ぞろいです。
朝一番、タカ嬢と勝負です。
なんか、冷たくて風が強くて、思うように出来ませんでした。

あらまあですが。風が強くてエイミング云々より、体が動いてしょうがない。
ドローイングして伸び合っている時も
ふらふらしてしまいます。
風の強い時は早く射ての格言通り、
クリッカーも割と早めに切れて射つのですが、鳴った時のサイトの位置で点数が変わって来ます。
だから、今日の点数は無視しましょう。(悪い事はすぐに忘れる。これは上達の極意)
点数を出す難しさがまだ分からない初心者の時にはリズムよくと言えば、
リズムよく、すぅーと引いて、クリッカーを切ったのに
良い点数、悪い点数が分かってくると頭の中に、
妙な意識が働きそれが、動きを止めてしまいます。
いつの間にか大きくリズムよく射つのを自身忘れてしまいます。
でも、これはごく普通の話です。
これを、スランプというのでしょうね。
その時に、一度初心に帰って、早く大きなリズムで射ってみて
その時に気持ちのいい感覚を取り戻しましょう。
パンダさんがこの頃疲れがひどくクリッカーが切れないとのことで
もう一度、肩を下げるのに挑戦です。
ゴム引きだと肩の位置が問題ありません。
弓の重さで(引き重量でなくて)肩が上がってしまうという事を想定して
初心者用の弓で練習してみました。
下がっていますよ。
うーーん、この感覚をしっかりと、覚えてマイボウで射てるようになれば
いいのですが・・・・・。
大変な道のりですが、頑張りましょう。
明日は豊川高校初の甲子園出場です。
創設68年目の快挙です。
一回戦突破を目指して頑張ってください。(^O^)/
さて、TVを見ましょ



寒の戻りです。寒いことったらありゃしない。
それに、風もめちゃくゃ強いし。
今日も部活のみんな勢ぞろいです。
朝一番、タカ嬢と勝負です。
なんか、冷たくて風が強くて、思うように出来ませんでした。

あらまあですが。風が強くてエイミング云々より、体が動いてしょうがない。
ドローイングして伸び合っている時も
ふらふらしてしまいます。
風の強い時は早く射ての格言通り、
クリッカーも割と早めに切れて射つのですが、鳴った時のサイトの位置で点数が変わって来ます。
だから、今日の点数は無視しましょう。(悪い事はすぐに忘れる。これは上達の極意)
点数を出す難しさがまだ分からない初心者の時にはリズムよくと言えば、
リズムよく、すぅーと引いて、クリッカーを切ったのに
良い点数、悪い点数が分かってくると頭の中に、
妙な意識が働きそれが、動きを止めてしまいます。
いつの間にか大きくリズムよく射つのを自身忘れてしまいます。
でも、これはごく普通の話です。
これを、スランプというのでしょうね。
その時に、一度初心に帰って、早く大きなリズムで射ってみて
その時に気持ちのいい感覚を取り戻しましょう。
パンダさんがこの頃疲れがひどくクリッカーが切れないとのことで
もう一度、肩を下げるのに挑戦です。
ゴム引きだと肩の位置が問題ありません。
弓の重さで(引き重量でなくて)肩が上がってしまうという事を想定して
初心者用の弓で練習してみました。
下がっていますよ。
うーーん、この感覚をしっかりと、覚えてマイボウで射てるようになれば
いいのですが・・・・・。
大変な道のりですが、頑張りましょう。
明日は豊川高校初の甲子園出場です。
創設68年目の快挙です。
一回戦突破を目指して頑張ってください。(^O^)/
さて、TVを見ましょ