【年月日】07/04/22(日)
【山域・山名】・男鹿山塊 百村山・黒滝山・鴫内山
【天候】曇り・小雨
【メンバー】FM大野
【コースタイム】
大巻川林道橋渡った広場P(7:00)-鉄塔巡視路口(7:10)-はしご(7:50)-百村山(8:20)-黒滝山(11:50)-鴫内山(14:30)-854鉄塔(15:25)-広場(16:30)
大巻橋の近くに車をおいて、百村山・黒滝山・鴫内山と周回してきた。スノーシューを使う場面は、黒滝山から南下して小沢を越える所だけだった。バックルが破損したり、靴にフィットしなかったりして、すぐにまた担いでしまった。復路では思いの外背の高い笹藪に苦しめられた。
久しぶりに靴の中まで水浸しになって、疲れ切った山登りでした。
三石山を過ぎたころから少し雪が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/d892db3c964dd6a5a0e6b8154ddf8e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/a9826ab303de66f3b8af76771285576a.jpg)
鴫内山手前の藪。ここの前後はこんな感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/7d656267292f311288ee30eb44cae0ef.jpg)
ようやく夏道にであって、歩いてきた百村山方面の稜線をみる。周回のいいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/c44194d6dc6d620ae6857e246d538c16.jpg)
【山域・山名】・男鹿山塊 百村山・黒滝山・鴫内山
【天候】曇り・小雨
【メンバー】FM大野
【コースタイム】
大巻川林道橋渡った広場P(7:00)-鉄塔巡視路口(7:10)-はしご(7:50)-百村山(8:20)-黒滝山(11:50)-鴫内山(14:30)-854鉄塔(15:25)-広場(16:30)
大巻橋の近くに車をおいて、百村山・黒滝山・鴫内山と周回してきた。スノーシューを使う場面は、黒滝山から南下して小沢を越える所だけだった。バックルが破損したり、靴にフィットしなかったりして、すぐにまた担いでしまった。復路では思いの外背の高い笹藪に苦しめられた。
久しぶりに靴の中まで水浸しになって、疲れ切った山登りでした。
三石山を過ぎたころから少し雪が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/d892db3c964dd6a5a0e6b8154ddf8e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/a9826ab303de66f3b8af76771285576a.jpg)
鴫内山手前の藪。ここの前後はこんな感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/7d656267292f311288ee30eb44cae0ef.jpg)
ようやく夏道にであって、歩いてきた百村山方面の稜線をみる。周回のいいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/c44194d6dc6d620ae6857e246d538c16.jpg)