FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

6/24~6/25 平泉など

2011-06-26 12:25:05 | インポート
朝6時前に家をでたので11時ころには一関ICを降りられた。
被災証明書と運転免許証を提示してパス。
ネットで調べて昼食予定にしてた芭蕉館を探すが見つからない
かみさんが携帯電話で問い合わせ。
おれが平泉駅と一関駅を間違えてた。
なんとかついて、最初からわんこが出揃ってるわんこそばを食べてみた。



そのあとはまず中尊寺。

藤原3代。戦では負けたけど文化では鎌倉に勝っていたみたいかな。


次は毛越寺。

中尊寺でも見かけたNHkの取材者が坊さんにインタビュしてるのが写っているのだが
みえないかも。

雨で濁流化してこわい厳美渓を見た後、宿泊はやびつ温泉というところ。
駐車場に20台以上のパトカーでびっくり。
各県からの被災地支援の警察宿舎になってるみたい。


翌日は今回の主目的のげいび渓舟くだり。

いい感じでした。
船頭さんが江刺追分をアレンジしたげいび追分を唄ってくれるのだけど
両側の岩にすごくきれいに反響してこまかいニュアンスが聴き取れる。

帰りは仙台で降りて青葉城で昼食&お土産で今回の結婚記念日旅行はおしまい。